プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 3月 (16)

2024年 2月 (16)

2024年 1月 (15)

2023年12月 (20)

2023年11月 (29)

2023年10月 (25)

2023年 9月 (19)

2023年 8月 (18)

2023年 7月 (27)

2023年 6月 (29)

2023年 5月 (30)

2023年 4月 (27)

2023年 3月 (22)

2023年 2月 (20)

2023年 1月 (16)

2022年12月 (12)

2022年11月 (19)

2022年10月 (29)

2022年 9月 (29)

2022年 8月 (30)

2022年 7月 (24)

2022年 6月 (24)

2022年 5月 (28)

2022年 4月 (28)

2022年 3月 (24)

2022年 2月 (21)

2022年 1月 (23)

2021年12月 (10)

2021年11月 (19)

2021年10月 (27)

2021年 9月 (27)

2021年 8月 (26)

2021年 7月 (31)

2021年 6月 (29)

2021年 5月 (31)

2021年 4月 (28)

2021年 3月 (31)

2021年 2月 (29)

2021年 1月 (32)

2020年12月 (15)

2020年11月 (10)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (23)

2020年 8月 (18)

2020年 7月 (25)

2020年 6月 (31)

2020年 5月 (31)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (28)

2020年 1月 (30)

2019年12月 (30)

2019年11月 (23)

2019年10月 (26)

2019年 9月 (26)

2019年 8月 (27)

2019年 7月 (24)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (31)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (16)

2019年 1月 (15)

2018年12月 (26)

2018年11月 (22)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (26)

2018年 8月 (19)

2018年 7月 (22)

2018年 6月 (20)

2018年 5月 (18)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (31)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (26)

2017年12月 (26)

2017年11月 (26)

2017年10月 (23)

2017年 9月 (22)

2017年 8月 (26)

2017年 7月 (26)

2017年 6月 (26)

2017年 5月 (27)

2017年 4月 (26)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (25)

2017年 1月 (24)

2016年12月 (27)

2016年11月 (25)

2016年10月 (24)

2016年 9月 (25)

2016年 8月 (27)

2016年 7月 (28)

2016年 6月 (19)

2016年 5月 (32)

2016年 4月 (27)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (27)

2016年 1月 (31)

2015年12月 (33)

2015年11月 (40)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (38)

2015年 8月 (38)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (35)

2015年 5月 (38)

2015年 4月 (30)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (40)

2015年 1月 (38)

2014年12月 (32)

2014年11月 (31)

2014年10月 (34)

2014年 9月 (37)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (48)

2014年 6月 (45)

2014年 5月 (47)

2014年 4月 (45)

2014年 3月 (37)

2014年 2月 (30)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (35)

2013年11月 (30)

2013年10月 (32)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (33)

2013年 7月 (37)

2013年 6月 (26)

2013年 5月 (32)

2013年 4月 (27)

2013年 3月 (30)

2013年 2月 (28)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (31)

2012年11月 (24)

2012年10月 (28)

2012年 9月 (32)

2012年 8月 (37)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (24)

2012年 1月 (16)

2011年12月 (21)

2011年11月 (12)

2011年10月 (14)

2011年 9月 (28)

2011年 8月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:455
  • 昨日のアクセス:718
  • 総アクセス数:4201314

QRコード

化け物リール。

  • ジャンル:日記/一般
お金が無いからコレしか買えません(T . T)

恥ずかしい〜。

そんな時代は終わりました。

去年お金が無くって釣り好きな相模湖で会った少年に。

沖縄遠征行くタックルが無いからと相談受けて。

1万くらいならお婆ちゃんに買ってもらえるって言うんで。

ゾディアスのベイトフィネスロッドあげて。

タトゥーラ買ってもらいなさいってアドバイス。

1週間後彼に会って。

釣りしてたんで。

タトゥーラ買って釣りしてるんだな〜と。

彼のタックル貸してもらい。

ルアーキャストてて。

お婆ちゃんにタトゥーラ買ってもらって良かったじゃんって話ししてたら。

ネットで昨日注文してまだ来てませんって返事が。

え?

ってリールみたら。

友達から貸してもらってる安物リールでした。

すげ〜普通に投げられた。

タトゥーラと遜色なかったってのが。

このリール。

7wiw64ajdochnrx2p7x4_480_361-ca69710f.jpg

53g8ckew98kadstucxee_361_480-7421c019.jpg

PR100との出会いでした。

海で気軽に使えるリール欲しくなって。

そいやあの子使ってたリール買ってみるかと。

◯mazonで5000円でお釣りが来る値段で買ってみた。

ついでに。

コレ。
jw37izrt7tf6arrini5k_222_480-7e5f34c8.jpg


シャロースプール\(//∇//)\

私は第一世代のベイトフィネスリールが凄く好き。

何故なら今のスーパーシャロースプールより糸巻き量が多いからw。

PEは1号で75mくらい巻いて使いたいから。

シャロースプールでも今のベイトフィネスリールより。

T3エアーやレボLTが好きでした。

このスプールも。

PE1号80m巻けます。

69vxv9druhi58jye3yc9_361_480-6b7e590a.jpg

trvwcxaiiu792m9scey7_361_480-68454b64.jpg

重量はベアリング混みで9g。

スプール本体は7gくらいです。

お値段は。

2300円くらいです、、、、、。

!(◎_◎;)

驚愕安さ。

スプール作ってるメーカーは。

ハンドルやハンドルノブ作ってるメーカーなんですが。

初めて作ったベイトリールのスプールがこの。
PR100用フィネススプール。

wj9e2wfza48u9wkkt47v_361_480-21b7a8d5.jpg

gunr53gdgcaesvsmn35d_361_480-f25307ad.jpg

早速PE1号を80m巻いて。

いつもの3gミノー投げてみました。

ブレーキ4。

少し距離出ない。

13mくらい。

ブレーキ3.5。

16mくらい。

おお〜立派。

もうちょいブレーキ下げられそう。

バックラ覚悟でブレーキ3。

20mくらい、、、、、。

バック無し。

ハッキリいいます。

飛距離だけなら最新ベイトフィネスリールの飛距離楽々クリアー。

だって。

ラインマックス巻きでだよ???

コレは驚愕。

ノーマルスプールもタトゥーラクラスくらいなのに。

この怪しいベイトフィネススプールとPR100本体で。

8000円でお釣りきちゃうんだもん(T . T)

そりゃ。

スタードラグもキャスコンも。

チープな感じですが。

他はパーフェクト。

あ。

わざとバックラさせて。

中華よくある。

スプールと本体の隙間からラインが入ってしまう症状もPE1号なら出ません。

次回は釣りで使ってのテスト。

化け物リールなのかもよPR100。

コメントを見る