プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:744
- 昨日のアクセス:1233
- 総アクセス数:4280691
QRコード
▼ 正月早々重い話しですが。
- ジャンル:日記/一般
明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いします。
さて新年一発目は。
私がたま〜に書く。
釣り環境問題。
子供達の遊び場としての釣り場が無くなって行く。
コレって釣り人減少に繋がるって話しはわかるよね〜。
近所に気軽に釣り出来る環境が無いって死活問題だよね。
所が。
去年(先週)鮫さ◯と話ししてて。
その内容から私もその中に居るって事に気が付いた。
私が20年前から行って居た場所なんて。
ほぼもう入れない。
この千葉の釣りポイントだって。
10年ほど前に入れ無くなった。
老人達が毎日掃除し釣りしてた。
それが。
いきなり立ち入り禁止。
国のソーラス政策です。
後は漁港問題。
北海道もシャケ釣りでトラブルがあり。
釣り禁止の場所が出て来ました。
猟師ともめた釣り人が船に火をつけたとか、、、。
コレは行き過ぎた例ですが。
神奈川も千葉もほぼ漁港での釣り禁です。
私も後数年で退職。
そんな老人の憩いの場って。
近くの釣り場だった。
その釣り場が無くなって。
いったいその人達って何処に行ったんでしょうね?
子供達だけではありません。
老人にも釣り場問題があるんですよ。
年金生活じゃ遠征なんてそうは行けないでしょ?
少年も老人も。
釣りは人口が多い都会ほど自然淘汰されてます。
近い将来。
釣り文化は残って行くんでしょうか??
私の時代はまだ大丈夫。
そう考えてたら一気に釣り出来ない世界が来るかもです。
- 2024年1月1日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント