プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (16)

2024年 5月 (20)

2024年 4月 (16)

2024年 3月 (16)

2024年 2月 (16)

2024年 1月 (15)

2023年12月 (20)

2023年11月 (29)

2023年10月 (25)

2023年 9月 (19)

2023年 8月 (18)

2023年 7月 (27)

2023年 6月 (29)

2023年 5月 (30)

2023年 4月 (27)

2023年 3月 (22)

2023年 2月 (20)

2023年 1月 (16)

2022年12月 (12)

2022年11月 (19)

2022年10月 (29)

2022年 9月 (29)

2022年 8月 (30)

2022年 7月 (24)

2022年 6月 (24)

2022年 5月 (28)

2022年 4月 (28)

2022年 3月 (24)

2022年 2月 (21)

2022年 1月 (23)

2021年12月 (10)

2021年11月 (19)

2021年10月 (27)

2021年 9月 (27)

2021年 8月 (26)

2021年 7月 (31)

2021年 6月 (29)

2021年 5月 (31)

2021年 4月 (28)

2021年 3月 (31)

2021年 2月 (29)

2021年 1月 (32)

2020年12月 (15)

2020年11月 (10)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (23)

2020年 8月 (18)

2020年 7月 (25)

2020年 6月 (31)

2020年 5月 (31)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (28)

2020年 1月 (30)

2019年12月 (30)

2019年11月 (23)

2019年10月 (26)

2019年 9月 (26)

2019年 8月 (27)

2019年 7月 (24)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (31)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (16)

2019年 1月 (15)

2018年12月 (26)

2018年11月 (22)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (26)

2018年 8月 (19)

2018年 7月 (22)

2018年 6月 (20)

2018年 5月 (18)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (31)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (26)

2017年12月 (26)

2017年11月 (26)

2017年10月 (23)

2017年 9月 (22)

2017年 8月 (26)

2017年 7月 (26)

2017年 6月 (26)

2017年 5月 (27)

2017年 4月 (26)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (25)

2017年 1月 (24)

2016年12月 (27)

2016年11月 (25)

2016年10月 (24)

2016年 9月 (25)

2016年 8月 (27)

2016年 7月 (28)

2016年 6月 (19)

2016年 5月 (32)

2016年 4月 (27)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (27)

2016年 1月 (31)

2015年12月 (33)

2015年11月 (40)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (38)

2015年 8月 (38)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (35)

2015年 5月 (38)

2015年 4月 (30)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (40)

2015年 1月 (38)

2014年12月 (32)

2014年11月 (31)

2014年10月 (34)

2014年 9月 (37)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (48)

2014年 6月 (45)

2014年 5月 (47)

2014年 4月 (45)

2014年 3月 (37)

2014年 2月 (30)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (35)

2013年11月 (30)

2013年10月 (32)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (33)

2013年 7月 (37)

2013年 6月 (26)

2013年 5月 (32)

2013年 4月 (27)

2013年 3月 (30)

2013年 2月 (28)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (31)

2012年11月 (24)

2012年10月 (28)

2012年 9月 (32)

2012年 8月 (37)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (24)

2012年 1月 (16)

2011年12月 (21)

2011年11月 (12)

2011年10月 (14)

2011年 9月 (28)

2011年 8月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:424
  • 総アクセス数:4277393

QRコード

スモール脅威の釣果フィールドパワー。

  • ジャンル:日記/一般
昨日は日曜日〜。

朝も早よから起きて。

釣り〜\(//∇//)\

スモールが釣れる湖へ。

前の釣行で良い場所発見してたんで。

朝マズメ狙いね。

5時半から釣り開始。

1投目からゴン。

sr4aayzac7peidxhb8un_360_480-2a8dae4e.jpg

いきなり40アップ〜\(//∇//)\

2投目。

ゴン???

マジ。

k8zbry5845ufjbcdty3h_360_480-79695cba.jpgトラ?柄が素晴らしい40アップ〜\(//∇//)\

3投目。

ゴン???

また来た〜?

ppear55968i3d7pcfak8_360_480-ca5a885b.jpg

ちょっとサイズアップの。

またまたまた40アップ〜!(◎_◎;)??

こんな事ある??

スモールの脅威の釣果〜\(//∇//)\

なんて。

こんなの序盤でした。

この後恐ろし釣果へと続くんです。



開始5分くらいで40アップのスモールが3本。

その後当たりが無く。

そんな甘い事無いよね〜\(//∇//)\

場所移動。

この湖はまだ入る場所が4箇所しかわかって居ない。

山岳の湖って険しい崖が多く。

釣り出来る場所ってそうそう無いからね。

4meithnx8xgv2edcjxcc_360_480-ee5568bc.jpg

途中木に引っかかってたライン回収。

プレミアムチケットなんで。

釣れるかな〜と思いながら。

移動して間も無く。

ゴン。

来た〜!(◎_◎;)

zidka7hhtpccu57uumy3_360_480-e50c9dc7.jpg

また40アップ!(◎_◎;)

釣れすぎじゃ〜。

この後全く釣れず。

いつもの釣りポイントへ。

そこから怒涛の釣れっぷり。

信じられない事が。


o7to2kms3nxooxccka75_360_480-c9a0f2b7.jpg

ゴン。
d5eizngcvuo3utwnnsua_360_480-e21bfc5e.jpg

ゴン。

ijhyauynsfpv7ummkn3n_360_480-44c9246d.jpg

8時までに8本の40アップ。

scjex8ebhfvwp3roxr3x_360_480-9e8a875d.jpg

こんな感じの湖。

それでも減水して岸側を歩けるようなっていた。

気をつながら。

奥に進む。

ゴン。

ゴン。

ゴン。

axjt7mvjir9nudffwtsg_360_480-dab132f9.jpg

ovj7nxt78w3uwjnpgwfe_480_360-b0fd3ed8.jpg

nyw78rpx7nuixo5pxkis_360_480-f60df263.jpg


途中水没(T . T)

ライジャケはちゃんと着けてるからね。

pcg76hhepzbhitoc8fmh_480_360-21b60275.jpg

ma4o9mtfpoia2x6y6acb_360_480-e8d6ee70.jpg

ゴンゴンゴン。

怒涛のラッシュ。

g2obchprnw8vjg3zmaou_480_360-0fa6c60e.jpg

足場も悪いんで。

気をつけて。

釣り進むと。

もうパラダイス\(//∇//)\

釣れる釣れる。

10時半までに。

40アップのスモール12本。

結構な急斜面での釣りなんで。

疲れた。

とりあえず街に降りて休憩と昼食。

午後は釣れるのか?

散々たたいた場所で。

同じコースを釣って行きます。

午後は小型のスモールからの歓迎。

7945253jovi533zffdp9_360_480-a4a957c2.jpg

hvukokk9x7oybghhrbnk_360_480-2d1ba0e2.jpg

pbizm6rf6cu3karwm2c2_360_480-78a0b35f.jpg

ラージも居た。

m7zdvrfix3m3yovg96ig_360_480-e5bca60a.jpg

オマケのウニャの写真\(//∇//)\


52jak3v6z3et2ac388wb_480_270-6c5eeb44.jpg

もうトラ柄祭り。

大型はどこに??

ちょい遠投。

3sgeivfykmvbo6ty8gdb_360_480-b87834db.jpg

ゴン。

また40アップが釣れるが。

少し深い場所で釣れる。

居るライン分かれば。

ゴン。


ve9m8924ezhycv9ppi3o_360_480-d6b425d7.jpg

ゴン。

hehr6puc7urx53hhvz8j_360_480-ca7a2072.jpg

ゴン。

f3aag977o84u99iiaouj_360_480-d7807ae7.jpg

ゴン。

h3xdjhcodxuxytcyxbz6_360_480-3c92f279.jpg
ゴン。

5本追加\(//∇//)\

怒涛の40アップ17本ゲッチュ〜。

こんなの。

30年前の河口湖以来の釣果だよ〜。

この日会ったアングラーは4人。

この湖はまだ知られて無いのかな??

こんな所ってまだあるのね〜と思ったよん。

こんな素晴らしいフィールド見つけられた事に感謝じゃ〜。

あ。

コレ私が釣り上手って事ではありません。

フィールドパワーです\(//∇//)\

こんな事があるから釣りはやめられませんね❤️

コメントを見る