プロフィール
ウッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:13550
QRコード
▼ ランカー
- ジャンル:日記/一般
初めて釣りログを書きます。
私、横浜と湘南がホームのアングラーです。
よく小規模河川でロッドを振っています。
どうぞよろしくお願いします。
ちょっと前の話です。
3週間前ぐらいの夜、ごはんを食べた後、
「やっぱり釣りに行きたい!」と思い、嫁にOKをもらい、すこし雨が降る中ホームの河川へ。
現地へ着くと雨もやみ、濁りあるが、水面にはゴミ。
周りにいたアングラーの人たちは釣れていなそうな気配。
「んー今日は釣れるかな?」と思いつつ、少し水面下を引くため、シンキングのミノーを投げる。
しかし小一時間反応なし。
「あと数投、投げたら帰ろうかな」と思い、ビーフリーズを投げていると、
ドン!!
ん?????
重い!!!!
ドラグがなり、ラインが走る走る。
なんだ?なんだ?
頭を振る感じは伝わってこず、
「あー、エイかけちゃったよ!!!」
と思っていると・・・・・
ブンブンブン!
シーバス特有のあの引き!!
「おおおおおー!!!シーバスだ!」
が、やはり重い。全然寄ってこない。
ラインは出っ放し。
「やっぱりエイかな?」
など思いつつ、ラインは出る出る。
やっと寄せてきたと思ったら今度は逆方向に走る走る。
なんだこれ???
エイっぽい。でもエイじゃない。
もしかして巨ゴイ?などと思いつつも、ラインテンションはぬかず、20分ぐらいやりとりを続ける。
そしてでかい魚の動きが止まった。やっと疲れたのか、もうラインは走らない。
よし寄せるぞと思いつつロッドをグーーっともってくるも、全然動かない。
「ほんとにこれなんだよ~!」と思いながら、ラインが切れてもいい覚悟で、寄せてくると、
魚体が浮かび上がってくる。
「でかい!!!」
「うお~~~~~!シーバスだ。」
タモにいれようとするも、60㎝枠のタモじゃ全然入らない。
「あ~、バレないでくれ」と祈りながらも、なんとかタモ入れ成功!!
シーバスの頭の部分だけタモに入り、しっぽは出た状態のまま持ち上げる。
何とか岸に上げることに成功!!
そこで気づく。
「あっ スレだ!」

このシーバス、腹の部分に10cmぐらいのでかいフックが刺さっており、自分が投げたルアーのフックに、それが絡まっていた。
ラッキーパンチ!!!
すぐ、でかいフックを外してやる。
しかしでかい。初めてこのサイズを釣った。
今までの最高記録が、78cm。
それをはるかに超えている。
メジャーは持っていなかったので、ロッドで魚の長さがどれくらいか記憶することに。
私のロッドはゲームAR-C(3ピースロッド)です。
それの1ピースより、4cmぐらい小さい。
写真をとり、すぐにリリース。
ありがとうランカー!
良い出会いに感謝。
家に帰り、すぐロッドの長さを図る。
1ピースが92cm。
ということは、あのシーバスは大体88cmぐらい。
思い出に残る魚を釣ることができました。
今度はしっかり口にかけてランカーを取りたいな。
私、横浜と湘南がホームのアングラーです。
よく小規模河川でロッドを振っています。
どうぞよろしくお願いします。
ちょっと前の話です。
3週間前ぐらいの夜、ごはんを食べた後、
「やっぱり釣りに行きたい!」と思い、嫁にOKをもらい、すこし雨が降る中ホームの河川へ。
現地へ着くと雨もやみ、濁りあるが、水面にはゴミ。
周りにいたアングラーの人たちは釣れていなそうな気配。
「んー今日は釣れるかな?」と思いつつ、少し水面下を引くため、シンキングのミノーを投げる。
しかし小一時間反応なし。
「あと数投、投げたら帰ろうかな」と思い、ビーフリーズを投げていると、
ドン!!
ん?????
重い!!!!
ドラグがなり、ラインが走る走る。
なんだ?なんだ?
頭を振る感じは伝わってこず、
「あー、エイかけちゃったよ!!!」
と思っていると・・・・・
ブンブンブン!
シーバス特有のあの引き!!
「おおおおおー!!!シーバスだ!」
が、やはり重い。全然寄ってこない。
ラインは出っ放し。
「やっぱりエイかな?」
など思いつつ、ラインは出る出る。
やっと寄せてきたと思ったら今度は逆方向に走る走る。
なんだこれ???
エイっぽい。でもエイじゃない。
もしかして巨ゴイ?などと思いつつも、ラインテンションはぬかず、20分ぐらいやりとりを続ける。
そしてでかい魚の動きが止まった。やっと疲れたのか、もうラインは走らない。
よし寄せるぞと思いつつロッドをグーーっともってくるも、全然動かない。
「ほんとにこれなんだよ~!」と思いながら、ラインが切れてもいい覚悟で、寄せてくると、
魚体が浮かび上がってくる。
「でかい!!!」
「うお~~~~~!シーバスだ。」
タモにいれようとするも、60㎝枠のタモじゃ全然入らない。
「あ~、バレないでくれ」と祈りながらも、なんとかタモ入れ成功!!
シーバスの頭の部分だけタモに入り、しっぽは出た状態のまま持ち上げる。
何とか岸に上げることに成功!!
そこで気づく。
「あっ スレだ!」

このシーバス、腹の部分に10cmぐらいのでかいフックが刺さっており、自分が投げたルアーのフックに、それが絡まっていた。
ラッキーパンチ!!!
すぐ、でかいフックを外してやる。
しかしでかい。初めてこのサイズを釣った。
今までの最高記録が、78cm。
それをはるかに超えている。
メジャーは持っていなかったので、ロッドで魚の長さがどれくらいか記憶することに。
私のロッドはゲームAR-C(3ピースロッド)です。
それの1ピースより、4cmぐらい小さい。
写真をとり、すぐにリリース。
ありがとうランカー!
良い出会いに感謝。
家に帰り、すぐロッドの長さを図る。
1ピースが92cm。
ということは、あのシーバスは大体88cmぐらい。
思い出に残る魚を釣ることができました。
今度はしっかり口にかけてランカーを取りたいな。
- 2013年11月18日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント