プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984478
QRコード
ルアー製作 ペーパーヤスリの選び方
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
ルアー製作で面倒なヤスリがけですが、
ペーパーヤスリでも種類によって有効な使い分けがあります。
まず、ブランク木材のヤスリがけは、
普通のペーパーヤスリで仕上げます。
私の場合は、#60#80#150#240#320を使います。
まあ、普通ですね。
ペーパーヤスリには耐久性と強度を向上させた
布ペーパーヤスリがありま…
ペーパーヤスリでも種類によって有効な使い分けがあります。
まず、ブランク木材のヤスリがけは、
普通のペーパーヤスリで仕上げます。
私の場合は、#60#80#150#240#320を使います。
まあ、普通ですね。
ペーパーヤスリには耐久性と強度を向上させた
布ペーパーヤスリがありま…
- 2011年9月28日
- コメント(10)
長時間のジグしゃくりに
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
そろそろ秋
県内地磯の深場で青物が回遊する時期が近いですね。
普段はプラグメインですが、
この時期は頑張ってジグしゃくります。
今年は釣れるだろうか?
さて、ショアジギで釣る必勝法は何か?
マヅメがどうだとか
潮の動きがどうだとか
ベイトがどうだとか
カモメの行動がどうだとか
水温がどうだとか
全て大切です…
県内地磯の深場で青物が回遊する時期が近いですね。
普段はプラグメインですが、
この時期は頑張ってジグしゃくります。
今年は釣れるだろうか?
さて、ショアジギで釣る必勝法は何か?
マヅメがどうだとか
潮の動きがどうだとか
ベイトがどうだとか
カモメの行動がどうだとか
水温がどうだとか
全て大切です…
- 2011年9月26日
- コメント(7)
アジ・ツバス・シオ・そして本命は★ダツ★
9/23 21:00に出発し 24日0:30到着
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕…
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕…
- 2011年9月25日
- コメント(7)
キリ番プレゼント(60000アクセス)
- ジャンル:日記/一般
- (キリ番プレゼント, ハンドメイド(ルアー))
60000アクセスのキリ番プレゼントを実施します。
◆賞品
私の製作した青物用ダイビングペンシル
今回は、『コバダイブ7号機千代紙バージョン』です。
限定御1人様 1個限り
長さ:165mm
質量:現物実測49g(フック装着時59g)
材質:桐
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
千代紙貼り、鰭ホロテープ貼り
コーティング:ウレタン
…
◆賞品
私の製作した青物用ダイビングペンシル
今回は、『コバダイブ7号機千代紙バージョン』です。
限定御1人様 1個限り
長さ:165mm
質量:現物実測49g(フック装着時59g)
材質:桐
1.4mm硬質SUS貫通ワイヤ
千代紙貼り、鰭ホロテープ貼り
コーティング:ウレタン
…
- 2011年9月18日
- コメント(7)
ゆりの山温泉(湯川温泉)
- ジャンル:日記/一般
- (温泉)
南紀釣行
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evr4o9jgk
の後、 湯川温泉の『ゆりの山温泉』に行きました。
料金は300円と良心的です。
湯は単純硫黄泉
『奥ゆりの山温泉』
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evomhbeit
と同じ感じの湯ですね。
風呂は、幅1ヒロ(1.5m)強、奥行き2ヒロ(3m)強の小さな
湯船と、洗い…
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evr4o9jgk
の後、 湯川温泉の『ゆりの山温泉』に行きました。
料金は300円と良心的です。
湯は単純硫黄泉
『奥ゆりの山温泉』
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evomhbeit
と同じ感じの湯ですね。
風呂は、幅1ヒロ(1.5m)強、奥行き2ヒロ(3m)強の小さな
湯船と、洗い…
- 2011年9月18日
- コメント(2)
パン⇒ヒラ⇒アジ⇒青物~ダツ⇒そして温泉 (敗北)
- ジャンル:釣行記
- (ハンドメイド(ルアー), シーバス, 青物, 温泉, その他の魚種)
こんにちは、丸出だめ夫です。
相変わらず 頭も釣果もボウズが続いています。
何時になったらトンネルを抜けるのか分かりませんが
今週末も頑張りました。
土曜日は、美杉の『火の谷温泉』でパン作ってきました。
家族4人で作った分です。
焼く前 ↓
…
相変わらず 頭も釣果もボウズが続いています。
何時になったらトンネルを抜けるのか分かりませんが
今週末も頑張りました。
土曜日は、美杉の『火の谷温泉』でパン作ってきました。
家族4人で作った分です。
焼く前 ↓
…
- 2011年9月18日
- コメント(6)
青⇒ヒラ⇒温泉
今月になって、遂に凄腕メジャーを買いました。
9月はマルチ戦なので買ったのです。
とは言っても、9月の予定釣行日数は2回か3回です。
とりあえず、1回目は9月10日
メータークラスのダツ釣ってウェイインして、
上手くいけば、ハマチ、シオ、ヒラスズキ狙いの予定。
前日 21:00出発して 0:30仮眠場到着
軽自動車の車…
9月はマルチ戦なので買ったのです。
とは言っても、9月の予定釣行日数は2回か3回です。
とりあえず、1回目は9月10日
メータークラスのダツ釣ってウェイインして、
上手くいけば、ハマチ、シオ、ヒラスズキ狙いの予定。
前日 21:00出発して 0:30仮眠場到着
軽自動車の車…
- 2011年9月11日
- コメント(12)
千代紙ペンシル塗装 完
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
この続き ↓
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evppm8uez
さて、千代紙を貼った後はウレタンドブ浸けを行いました。
ダイビングペンシルを作るようになってから
500mlビンのウレタンLRでは口が小さいので
今回から700mlのアクセルウレタンLRを使いました。
700mlでもルアーの長さが165mmあると全て浸けること…
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evppm8uez
さて、千代紙を貼った後はウレタンドブ浸けを行いました。
ダイビングペンシルを作るようになってから
500mlビンのウレタンLRでは口が小さいので
今回から700mlのアクセルウレタンLRを使いました。
700mlでもルアーの長さが165mmあると全て浸けること…
- 2011年9月8日
- コメント(5)
ルアーに千代紙を貼る方法
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
この続き ↓
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evo5cayuf
製作中のダイビングペンシルですが、日曜日に
内部彫り⇒張り合わせ⇒ウレタンドブ浸け⇒ウレタン白塗装
を行いました。
今回は、下地にもセルロースを使わずに
ウレタンでコーティングしました。
その後の下地の白塗装もウレタン塗料です。
セルロースの上にウレタ…
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1evo5cayuf
製作中のダイビングペンシルですが、日曜日に
内部彫り⇒張り合わせ⇒ウレタンドブ浸け⇒ウレタン白塗装
を行いました。
今回は、下地にもセルロースを使わずに
ウレタンでコーティングしました。
その後の下地の白塗装もウレタン塗料です。
セルロースの上にウレタ…
- 2011年9月5日
- コメント(7)
千代紙ペンシル製作開始
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
台風で釣りが出来ないのでルアー製作を開始!
今回のダイビングペンシル(コバダイブ7号機)
は千代紙貼りにする予定です。
165mm フック込み質量60gクラスになる予定。
卓上糸鋸で切り出した状態
前回製作の6号機(写真右)を、もう少しだけダイブさせやすく
するために外形ラインの曲線を変更…
今回のダイビングペンシル(コバダイブ7号機)
は千代紙貼りにする予定です。
165mm フック込み質量60gクラスになる予定。
卓上糸鋸で切り出した状態
前回製作の6号機(写真右)を、もう少しだけダイブさせやすく
するために外形ラインの曲線を変更…
- 2011年9月3日
- コメント(7)
最新のコメント