プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:213
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984627
QRコード
痛い!ラッカーシーバス海面爆裂
29日、昼間 熊野の湾内で
海面に突っ込むカモメの群れを追いかけていました、
岸際にベイトが寄り、カモメさん達が大騒ぎして
海面に突っ込むのですが、メジロは全く顔を出さない。
はは~~ん。
これメジロと違うわ。マグロやわ。
早々に見切りをつけて、場所異動。
前日の夕マヅメにメジロが出たらしい漁港へ向います。…
海面に突っ込むカモメの群れを追いかけていました、
岸際にベイトが寄り、カモメさん達が大騒ぎして
海面に突っ込むのですが、メジロは全く顔を出さない。
はは~~ん。
これメジロと違うわ。マグロやわ。
早々に見切りをつけて、場所異動。
前日の夕マヅメにメジロが出たらしい漁港へ向います。…
- 2011年12月30日
- コメント(6)
タチウオ・カマス
- ジャンル:釣行記
- (その他の魚種)
28日、20:00頃に出発して小物釣りに・・・
各漁港を偵察しながらアジが居ないか見て回ります。
1つ目の漁港
水銀灯周りでも魚の気配は少なく、投げずに異動。
2つ目の漁港
照明が、かなり明るい漁港で
昔、カサゴ釣りに来たことがあるのですが
夜釣厳禁の看板が立っていたので撤収。
3つ目の漁港
最近、釣り仲間がタチウ…
各漁港を偵察しながらアジが居ないか見て回ります。
1つ目の漁港
水銀灯周りでも魚の気配は少なく、投げずに異動。
2つ目の漁港
照明が、かなり明るい漁港で
昔、カサゴ釣りに来たことがあるのですが
夜釣厳禁の看板が立っていたので撤収。
3つ目の漁港
最近、釣り仲間がタチウ…
- 2011年12月30日
- コメント(5)
MAZUMEにぴったり防水携帯ケース
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具 インプレ)
MAZUMEのレッドムーンライフジャケットⅡ
セミウォータープルーフの縫合が解れたので、
PEラインで縫い付けて延命していましたが、
そろそろ限界みたい。
このセミウォータープルーフは名前のとおりセミなので
豪雨になると機能しない。
過去に本州最南端のそのまた最南端の磯の先端で
雷雨に遭遇し携帯を殉職させている。
…
セミウォータープルーフの縫合が解れたので、
PEラインで縫い付けて延命していましたが、
そろそろ限界みたい。
このセミウォータープルーフは名前のとおりセミなので
豪雨になると機能しない。
過去に本州最南端のそのまた最南端の磯の先端で
雷雨に遭遇し携帯を殉職させている。
…
- 2011年12月26日
- コメント(9)
100円ショップのガルプ用ボックス
先日の釣行でガルプの実力を実感したので
早速釣具屋へ行って追加購入しました。
この3つはアジ・メバル用です。
このほかにもカサゴ用の少し大きいのも買いました。
ガルプの液が臭いので専用ボックスも買いました。
100円ショップダイソーの
『防湿スタンドケースワイド』
パッキンが着いている…
早速釣具屋へ行って追加購入しました。
この3つはアジ・メバル用です。
このほかにもカサゴ用の少し大きいのも買いました。
ガルプの液が臭いので専用ボックスも買いました。
100円ショップダイソーの
『防湿スタンドケースワイド』
パッキンが着いている…
- 2011年12月25日
- コメント(6)
青物⇒アオリ⇒アジ⇒青物 そして撃沈
こんにちは、2週間ぶりに釣りに出かけました。
あいかわらず丸出だめ夫です。
22日23:00に自宅を出発しました。
最近、三重県内ばかりだったのですが、
今週はダイビングペンシルを引きたくて南紀に向いました。
潮岬を通り越して更に先に進み、周参見到着は23日3:00
足場が低い磯なので波被ること前提で
アユタイツ+ア…
あいかわらず丸出だめ夫です。
22日23:00に自宅を出発しました。
最近、三重県内ばかりだったのですが、
今週はダイビングペンシルを引きたくて南紀に向いました。
潮岬を通り越して更に先に進み、周参見到着は23日3:00
足場が低い磯なので波被ること前提で
アユタイツ+ア…
- 2011年12月25日
- コメント(8)
ハンドメイドルアーのリメイク
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
去年の春に作ったコバペン11号機
↓ 左側のネ。
数々の青物を仕留めて活躍してくれた4番バッターですが、
遂に岩に激突して殉職しました。
コーティングがバリバリに割れて中のウッドまでクラックが・・・
しかし、リメイクできるのがハンドメイドルアーの長所です。
コーティングを全て剥がして、ペー…
↓ 左側のネ。
数々の青物を仕留めて活躍してくれた4番バッターですが、
遂に岩に激突して殉職しました。
コーティングがバリバリに割れて中のウッドまでクラックが・・・
しかし、リメイクできるのがハンドメイドルアーの長所です。
コーティングを全て剥がして、ペー…
- 2011年12月12日
- コメント(10)
ボウズ逃れにサバとカワハギGET
- ジャンル:釣行記
- (青物)
今週も山越え地磯に出かけました。
最近のスタイルは
最小限の荷物しか持って行かないようにしています。
ルアーも最小限、ジグは持たない、フィッシュグリップも
蚊取り線香も、神経〆道具も、〆用マイナスドライバも無し。
竿は1本 替えプールもなし。
弁当無し、飲料水は1Lだけ。
夜明けから2時間だけシンキングペン…
最近のスタイルは
最小限の荷物しか持って行かないようにしています。
ルアーも最小限、ジグは持たない、フィッシュグリップも
蚊取り線香も、神経〆道具も、〆用マイナスドライバも無し。
竿は1本 替えプールもなし。
弁当無し、飲料水は1Lだけ。
夜明けから2時間だけシンキングペン…
- 2011年12月10日
- コメント(9)
最新のコメント