プロフィール

コバ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:189
  • 総アクセス数:2019350

QRコード

ポスカと墨汁のセルロース浸透性

ルアーのブランクを黒くするのに便利なのは
ポスターカラーと墨汁

両方共にセルロースに流れない。

塗料で黒く塗る手間が省ける。

墨汁はムラになるけど、ポスカはムラにならない。


ルアーのブランクはコーティング前に希釈したセルロースに浸けて浸透させ強度アップのため硬くするが、ポスカや墨汁を塗る事によって希釈セルロース浸透を妨げていないのか?

前から疑問だったので比較してみた。

u9x569ijvwmsweoytwrs_480_480-73bbd980.jpg
ファルカタの板にポスカと墨汁を塗って乾燥させてから
希釈セルロースを乗せてみる。

n2wk2rzuotksy24ajadu_480_480-738fd0bb.jpg
ポスカ  弾いている感じ


zgxjvr37ov3ehybbbbew_480_480-0bd276a8.jpg
墨汁  弾いている感じ


m78ea6miv47vwujphdcv_480_480-24bd3df9.jpg
塗布なし  しっかり浸透している。


結論
・ポスカも墨汁も塗るとセルロースの浸透を妨げるので最初の希釈セルロースへの浸け込み前には塗らないほうが良い。
・ポスカはセルロースの上からでも塗れるので希釈セルロに浸けた後に塗れば良い。しかし、その場合少しは流れるので真っ黒にするにはコーティングするたびに何度も塗り直す必要がある。
・セルロースに黒いラッカーを混ぜておけばセルロースコーティングと共に黒くなるがセルロースが黒専用になってしまう。
・希釈セルロースへの浸け込みが必要ない硬い木材(アガチスとかヒノキ)を使用するときにはポスカも墨汁も直接塗れば有効。

コメントを見る

コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ