プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:307
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:2010552
QRコード
▼ ポスカと墨汁のセルロース浸透性
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
ルアーのブランクを黒くするのに便利なのは
ポスターカラーと墨汁
両方共にセルロースに流れない。
塗料で黒く塗る手間が省ける。
墨汁はムラになるけど、ポスカはムラにならない。
ルアーのブランクはコーティング前に希釈したセルロースに浸けて浸透させ強度アップのため硬くするが、ポスカや墨汁を塗る事によって希釈セルロース浸透を妨げていないのか?
前から疑問だったので比較してみた。
ファルカタの板にポスカと墨汁を塗って乾燥させてから
希釈セルロースを乗せてみる。
ポスカ 弾いている感じ
墨汁 弾いている感じ
塗布なし しっかり浸透している。
結論
・ポスカも墨汁も塗るとセルロースの浸透を妨げるので最初の希釈セルロースへの浸け込み前には塗らないほうが良い。
・ポスカはセルロースの上からでも塗れるので希釈セルロに浸けた後に塗れば良い。しかし、その場合少しは流れるので真っ黒にするにはコーティングするたびに何度も塗り直す必要がある。
・セルロースに黒いラッカーを混ぜておけばセルロースコーティングと共に黒くなるがセルロースが黒専用になってしまう。
・希釈セルロースへの浸け込みが必要ない硬い木材(アガチスとかヒノキ)を使用するときにはポスカも墨汁も直接塗れば有効。
- 2014年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント