プロフィール
宮本重工
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:533261
最近の投稿
QRコード
▼ トロロカーボンの糸
- ジャンル:日記/一般
- (小林重工)
糸の太い細いの話は以前にしましたけど
糸の色とか
みなさん何か気使ってます?
ぼくは
リールに巻いた時に
キレイかどうかで決めてますね♪
オカルトだらけの釣り業界。
何したら一番釣れるかなんて
誰も分かりません。
ルアーの色にしても
この色釣れますよ~!
なんて言っても
他の色と比べた
もの凄く膨大なデータで
結果が出ているならともかく。
そんなの見たことありませんよね?
まぁ糸に関しては
ぼくは
太ければ良いと思ってます。
太ければ切れにくいでしょ?
それでいいんですよ。
扱いやすい
ギリギリの太さ。
そんな感じですね。
コイ釣りやった時は
ナイロンの14号でした。
あれはさすがに
縛ることも出来ない太さでしたけど
切れるかも?という心配はなかったですからね。
思いっきり釣りが出来ました。
大は小を兼ねる
くらいの感じで余裕を持った強さの道具が
安心して釣り出来ますよね。
細い糸は
PEなんかだと
値段も高くなりますし
不安を抱えて釣りをするなら
釣りしません。
あれ?色の話してたのに
随分ずれましたね・・・。
とりあえず
満月よ消えてくれ
って感じでしょうか☆
- 2013年1月29日
- コメント(3)
コメントを見る
宮本重工さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント