プロフィール
HIBIKI 岡村
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:33427
QRコード
▼ 春から夏です
- ジャンル:釣行記
新潟の春からのシーバス
3月後半からでしょうか
外洋からスタートなんですが…
川からの雪代の影響でポイント選びは
迷うところ(^^;
それとベイト
ベイトとなる魚が海の状況でいっきに接岸してくるので、どのベイトにシーバスがつくか
『昨日はよく釣れたのに今日は…』というのは
春の新潟はよくある話
私の場合
だいたい、磯かゴロタ浜からのスタート
ルアーはグラバー68で流れを探しながら
他のルアーにローテーション

どのベイトにシーバスがついているか
まぁ、とりあえずベイトの濃いエリアを探して
通うしかないんですが
上手くはまれば

5月半ばも過ぎてくると
川が気になってくるんですが、雪代もおさまってきて、稚アユの姿も見えたり
だいたい
5月半ばでもかなり上流でも釣れるのです?


しかし今年は
雪代おさまって、さて川スタートって思って
何日もたってないようだが
すでに渇水(^^;
雨が欲しいところ
なかなか難しいシーズンに
なりそうです

3月後半からでしょうか
外洋からスタートなんですが…
川からの雪代の影響でポイント選びは
迷うところ(^^;
それとベイト
ベイトとなる魚が海の状況でいっきに接岸してくるので、どのベイトにシーバスがつくか
『昨日はよく釣れたのに今日は…』というのは
春の新潟はよくある話
私の場合
だいたい、磯かゴロタ浜からのスタート
ルアーはグラバー68で流れを探しながら
他のルアーにローテーション

どのベイトにシーバスがついているか
まぁ、とりあえずベイトの濃いエリアを探して
通うしかないんですが
上手くはまれば

5月半ばも過ぎてくると
川が気になってくるんですが、雪代もおさまってきて、稚アユの姿も見えたり
だいたい
5月半ばでもかなり上流でも釣れるのです?


しかし今年は
雪代おさまって、さて川スタートって思って
何日もたってないようだが
すでに渇水(^^;
雨が欲しいところ
なかなか難しいシーズンに
なりそうです

- 2018年6月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 逆巻きスプールの作り方
- 13 時間前
- rattleheadさん
- AIの使い方について
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ボーマー:ロングA
- 4 日前
- ichi-goさん
- 難しいけど楽しい
- 4 日前
- 有頂天@さん
- 【中海シーバス】初釣りの話
- 6 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 埼玉からのお年玉。
- Y-太176s
最新のコメント