岸壁ジギング

週末丹後でジギングを計画していたものの、波高く出港出来ず・・

大阪湾でタチウオ、青物、シーバスが釣れているようなので、久々の神戸沖堤防にエントリー♪
夏になまず用にMHベイトタックルを購入したので、初めて岸壁ジギングにも挑戦してみた。

昼の12時の船に乗り、沖堤防に着いてから帰ろうとしているアングラーに状況を聞くと、
ベイトの鰯も多く、ストラクチャーを攻めれば小さいシーバスはガンガン取れるとの情報。
船の行き来のタイミングも相まってか、散発的にボイルし、たまに水面からギラリとデカイ魚体が見える・・・・
しかし、ミノーやトップ、バイブレーション、ブレードベイト、ワームと色々試すが釣れない!背びれが出そうなくらい魚が追ってくるが、ショートバイトまでで、乗らない。

そうこうしているうちにノー感じになり、キャスティングを諦め岸壁ジギングを始めて5投目くらいにドン!!とヒットは40cmくらいのシーバス。
連れもスピニングで35cmくらいをすぐ釣り上げ、自分はその後もう一本40cmくらいを追加。

夕方、一瞬の時合いでタチウオが連れに当たるも2ヒット1ゲットで、その後は音沙汰なし・・ちなみに引き釣り
自分はワインドだったが当たりすらなし・・

暇なのでテクトロしながら堤防を歩いていると、足音で逃げるシーバスの気配が!
際から出来るだけ離れて気配を殺してテクトロすると、当たりくさいのがしばしば・・すぐ40upがヒットするが、抜き上げでポロリ><
 次のヒットでは抜き上げ成功し50up(写真)ゲット!
初テクトロシーバス!

しかし、50upでは何の感動も無い・・
何でもいいからデカイ魚を釣りたい><

コメントを見る

NAGAさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

42nd SPLASH
1 日前
pleasureさん

百虫夜行
10 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
21 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
22 日前
登石 ナオミチさん

一覧へ