プロフィール
GAUDIS
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:69375
QRコード
対象魚
▼ 必見!話題のPEライン・エクセルシオールってどんなライン?【再掲載】
- ジャンル:日記/一般
GAUDISが独自製法や染色素材から開発を始めた話題の単色PEライン、EXCELSIOR・エクセルシオール。

おかげさまでお取扱い頂いております釣具屋さんでも完売するなど、淡水・海水での釣りを問わずご好評を頂いております。
エクセルシオールの特長を簡単にお伝えするなら、しなやかで滑りが良く毛羽立ち耐性・色落ち耐性の向上を目指したPEライン。

では具体的にはどんなPEラインなのか。
ぜひご一読ください♪
EXCELSIOR・エクセルシオール
スタンダードモデルと比べると、エクセルシオールは張りの弱い柔らかめのコーティング剤を使用したモデルとなっております。(未使用時は少し硬く感じるかもしれませんが、使用し始めるとすぐに馴染むような仕様です)
現在はダークフォレストグリーンとイグニス(赤)の2色を発売中。
また他のカラーも試作とテストを繰り返しております。
エクセルシオールは染色によるラインの強化や改良のために従来の製法と加工素材を見直し、新たな試みとして試作を続けてきました。
この製法を開発するポイントですが、最大のポイントは原糸を毛羽立ちや劣化などからどう守るかという点です。
そのために、まずは毛羽立ちと色落ちへの耐性を少しでも良くしたいという点に照準を合わせた製法開発になります。

エクセルシオールは毛羽立ちなどへの耐性を上げるため、非常にシンプルなアイデアですが、原糸全てに加工を施しております。
スタンダードモデルは編み加工を施した後、8本をまとめて染色しコーティングを施すという通常のPEラインの製法で製造しております。
それに対してエクセルシオールは最初に8本全ての原糸に特殊素材での加工を施し、その加工を保護するために、さらに顔料とコーティング剤を乗せるという方法を取りました。
つまりスタンダードモデルは外殻(コーティング剤)と内殻(顔料)で8本のPE原糸を守っていたものを、エクセルシオールは外殻(コーティング剤)・中殻(顔料)・内殻(顔料)・特殊加工で原糸を守っております。
この製法と素材(加工用原料)で製造したラインを試験すると一定までの色落ち速度はスタンダードモデルとほぼ同等ですが、その後の原糸自体への顔料と特殊加工の落ち方はスピードダウンし、試験期間中には特殊加工部分は十分に残ってくれていました。(色によって顔料の性質や原料などは全て同条件ではありませんので、同じエクセルシオールでも色によって初期の色落ち速度と色が落ちる量は異なります。)
もちろんストラクチャーや漂流物、魚体にPEラインが触れるなど、外的要因や物理的なダメージが加わってしまえば当然のことながら殻の部分の欠落や劣化は加速します。
保護層を増やして特殊加工を残すことによりラインを守るという方法を取ることにより、層の薄いスタンダードモデルよりも長時間原糸を守れる確率は高くなります。
つまりコアである原糸を毛羽立ちから守るために、鎧の役割を果たしてくれる顔料や特殊加工を、どの程度残せるかということです。
さらに原糸を全て加工することにより、染色ムラを減少させてラインの滑り感の向上も目指しました。ガイド抜けをよりスムーズにし、キャストフィールの良さを追求しました。

またコノシロパターンやバス釣りでのジャイアントペンシルやビッグベイトなどを使用するのにも、滑りが良くて使いやすいとの声も多く頂いております。
現在のラインナップはビッグベイトなどの釣りに必要な号柄を展開。
ユーザー様からのご要望をベースにラインナップを拡充し、現在は150mと200mモデルをご用意しております。
今後もユーザー様が必要とされるモデルを、できるだけご用意していきたいと思っています。

DFグリーン

イグニス150m

イグニス200m
そしてもう一つの特長は発色の良さ。

染色の回数が多いため、ライン自体の発色も良くなっています。リールにも映えます♪
開発したての製法と素材とは言え、発売前には2年近くに及ぶ実釣テストを、日々フィールドに通い詰めるプロスタッフ陣を始め、多くの方々に実施して頂き製品化と発売に至りました。
そのテストは日本各地に留まらず、世界の各地でも実施。
本当に多くの対象魚でテストしてきました。
発売後も続々と様々な釣果が届いております。




従来のPEラインとは異なるテイストに仕上げたPEラインエクセルシオール。
ぜひ一度お試しください!
GAUDISお取扱店様は↓こちら↓をチェック!
https://www.fimosw.com/u/GAUDIS/4j7b1uifa6do5i
1周年記念キャンペーン企画中‼
おかげさまで8月でGAUDISは製品発売より1周年!
皆様に支えて頂き、1周年を迎えることができます♪
そこでGAUDISスタッフ一同の感謝の気持ちを込めて、1周年記念キャンペーンを企画中です!
今月より企画を順次発表して参ります。
ぜひお楽しみに♪♪
【お取扱店様募集中】
GAUDIS製品のお取扱店を募集中です!
または詳しくはGAUDISお問合せまで!
https://www.gaudis-japan.com/contact
【2021キャンペーン第4弾】
アウトレットセール開催中!
現在再生産中の製品のアウトレット品を追加しました。
お得な機会にGAUDISのPEラインを是非お試しください♪
↓オンラインショップはこちら↓
GAUDISオンラインショップ
【お知らせ】
3月末よりオンラインショップの価格表示が、税込金額での総額表示となっております。
★ 製品情報はウェブサイトで★
GAUDISオフィシャルサイト
★オフィシャルSNSでお得な情報をGET★
Instagram
Facebook
twitter

おかげさまでお取扱い頂いております釣具屋さんでも完売するなど、淡水・海水での釣りを問わずご好評を頂いております。
エクセルシオールの特長を簡単にお伝えするなら、しなやかで滑りが良く毛羽立ち耐性・色落ち耐性の向上を目指したPEライン。

では具体的にはどんなPEラインなのか。
ぜひご一読ください♪
EXCELSIOR・エクセルシオール
スタンダードモデルと比べると、エクセルシオールは張りの弱い柔らかめのコーティング剤を使用したモデルとなっております。(未使用時は少し硬く感じるかもしれませんが、使用し始めるとすぐに馴染むような仕様です)
現在はダークフォレストグリーンとイグニス(赤)の2色を発売中。
また他のカラーも試作とテストを繰り返しております。
エクセルシオールは染色によるラインの強化や改良のために従来の製法と加工素材を見直し、新たな試みとして試作を続けてきました。
この製法を開発するポイントですが、最大のポイントは原糸を毛羽立ちや劣化などからどう守るかという点です。
そのために、まずは毛羽立ちと色落ちへの耐性を少しでも良くしたいという点に照準を合わせた製法開発になります。

エクセルシオールは毛羽立ちなどへの耐性を上げるため、非常にシンプルなアイデアですが、原糸全てに加工を施しております。
スタンダードモデルは編み加工を施した後、8本をまとめて染色しコーティングを施すという通常のPEラインの製法で製造しております。
それに対してエクセルシオールは最初に8本全ての原糸に特殊素材での加工を施し、その加工を保護するために、さらに顔料とコーティング剤を乗せるという方法を取りました。
つまりスタンダードモデルは外殻(コーティング剤)と内殻(顔料)で8本のPE原糸を守っていたものを、エクセルシオールは外殻(コーティング剤)・中殻(顔料)・内殻(顔料)・特殊加工で原糸を守っております。
この製法と素材(加工用原料)で製造したラインを試験すると一定までの色落ち速度はスタンダードモデルとほぼ同等ですが、その後の原糸自体への顔料と特殊加工の落ち方はスピードダウンし、試験期間中には特殊加工部分は十分に残ってくれていました。(色によって顔料の性質や原料などは全て同条件ではありませんので、同じエクセルシオールでも色によって初期の色落ち速度と色が落ちる量は異なります。)
もちろんストラクチャーや漂流物、魚体にPEラインが触れるなど、外的要因や物理的なダメージが加わってしまえば当然のことながら殻の部分の欠落や劣化は加速します。
保護層を増やして特殊加工を残すことによりラインを守るという方法を取ることにより、層の薄いスタンダードモデルよりも長時間原糸を守れる確率は高くなります。
つまりコアである原糸を毛羽立ちから守るために、鎧の役割を果たしてくれる顔料や特殊加工を、どの程度残せるかということです。
さらに原糸を全て加工することにより、染色ムラを減少させてラインの滑り感の向上も目指しました。ガイド抜けをよりスムーズにし、キャストフィールの良さを追求しました。

またコノシロパターンやバス釣りでのジャイアントペンシルやビッグベイトなどを使用するのにも、滑りが良くて使いやすいとの声も多く頂いております。
現在のラインナップはビッグベイトなどの釣りに必要な号柄を展開。
ユーザー様からのご要望をベースにラインナップを拡充し、現在は150mと200mモデルをご用意しております。
今後もユーザー様が必要とされるモデルを、できるだけご用意していきたいと思っています。

DFグリーン

イグニス150m

イグニス200m
そしてもう一つの特長は発色の良さ。

染色の回数が多いため、ライン自体の発色も良くなっています。リールにも映えます♪
開発したての製法と素材とは言え、発売前には2年近くに及ぶ実釣テストを、日々フィールドに通い詰めるプロスタッフ陣を始め、多くの方々に実施して頂き製品化と発売に至りました。
そのテストは日本各地に留まらず、世界の各地でも実施。
本当に多くの対象魚でテストしてきました。
発売後も続々と様々な釣果が届いております。




従来のPEラインとは異なるテイストに仕上げたPEラインエクセルシオール。
ぜひ一度お試しください!
GAUDISお取扱店様は↓こちら↓をチェック!
https://www.fimosw.com/u/GAUDIS/4j7b1uifa6do5i
1周年記念キャンペーン企画中‼
おかげさまで8月でGAUDISは製品発売より1周年!
皆様に支えて頂き、1周年を迎えることができます♪
そこでGAUDISスタッフ一同の感謝の気持ちを込めて、1周年記念キャンペーンを企画中です!
今月より企画を順次発表して参ります。
ぜひお楽しみに♪♪
【お取扱店様募集中】
GAUDIS製品のお取扱店を募集中です!
または詳しくはGAUDISお問合せまで!
https://www.gaudis-japan.com/contact
【2021キャンペーン第4弾】
アウトレットセール開催中!
現在再生産中の製品のアウトレット品を追加しました。
お得な機会にGAUDISのPEラインを是非お試しください♪
↓オンラインショップはこちら↓
GAUDISオンラインショップ
【お知らせ】
3月末よりオンラインショップの価格表示が、税込金額での総額表示となっております。
★ 製品情報はウェブサイトで★
GAUDISオフィシャルサイト
★オフィシャルSNSでお得な情報をGET★
- 2021年7月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント