プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:185761

QRコード

外房サーフ 32

  • ジャンル:釣行記
二日のリベンジとして、ウエイダー持って郷~
ウミへと続く道の途中に、真新しい店発見。
釣り道具屋だ!
多分・・・・・餌屋。


凪だ~。
昨日の帰り道、道路の真ん中まではい上がってきた、シャーク!は・・・・・・居ないか。

サーファー盛り沢山。親子連れ沢山。正月らしい遊びをしてる。
餅つきとか。凧揚げとか。

干潮時に現れる幻の大陸。昨日は行きたかったが装備不足。
その時を待ちながら、払い出しを打っていくもコンタクトがない。

追い風に乗せて、タイスリ175やら140やらハウルをフルキャストするも、何も無し。

南国帰りの田中さんとお会いしました。車の中からのぞき見されてました。

あそこは〇〇〇で、〇〇〇さんドラグ唸る何かをばらしたや、ボトムが〇〇で・・・・。
そこは、パラダイス的な楽しめる場所でしたか。
多分そこも、外房サーフと言える地域。

しまった!お年玉貰っておくべきだった~。

その後、干潮に向かいつつイケるんじゃないかで、幻の大陸に移動。
えぐれ手前から、横に動きながら上陸。
浅い場所で脛位の水位。


これなら、サーファーの先へ投げる事が出来る!って訳で、間違って、アラマキや幻のシーバスなんか居ないかな?な期待を持ちつつ前進。

片っ端から投げてみる。沖の潮目に投下、サーファーより先のウミに爆撃、流れは強くたまに海藻。
したらば、何もなくルアーが返ってくる。

居ないんだ。

寒イナも、寒ヒラメも。
仕方なく戻り地形調査しののえぐれからの払い出しと打ち寄せる波の合流地点に、これでもか!って位、ハウルを通すと定番の毛蟹


複雑な流れだから美味しいはずなのに。
また蟹か~お腹いっぱいだよ~。

メガバスルアーを投げ、風船河豚追加。


違うんだよ~な~。

波正面の突堤南側に行くと、全身波を被る始末。
ウエイダー履くと、前に行きたがる癖が未だに治らず。ライジャケが斑になる~。
干潮前、夕方前には諦め帰り支度。
アングラー二名居たけれど、釣れてなさげな感じ。
リベンジ失敗。
今年初な、美味しい魚はどこ行ったんでしょうか。
あのマグロ?は、流石に買えませんから~

コメントを見る