プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:197125

QRコード

外房河川ナイトからの干上がり

  • ジャンル:釣行記
久々のナイトからの浸かりで、トール持って郷~

祝日明けと言う事もあり、エントリーポイントに向かう途中誰とも会わず。


到着し着替えと準備を済まし、久々の入水。
地形も大分かわり、恐る恐る前に行き膝下位からキャスト開始。
川の水冷たくて、正直殆ど休憩モードを予想。
ベイトの跳ねる音、少なく上げで入水すると、居なくなる様な気が。。。。

バイト無いまま、夜が明け1番出る雰囲気な時間帯。トッププラグは持ってなかったので、フランキー装着しキャスト。

やはり何も無し。

下げが始まると、よさ気な流れが目の前を走り場所を変えながら、流れを打つと何かがヒット!ロッドから伝わる感じは、えら洗いしない魚。土手っぱらにスレてました。
イナっこ。
と、ここで嬉しいメール。魚運を持ってるソル友としぼーさん!が来るとの事。

対岸で何かを探すライジャケ着て、半袖なスタイルでランガン中。あれかな?

イナも居ない場所。

干潮数時間前に、お会いし今期去年の外房河川の話や、プライベートな大会な話をし帰宅されました。


再びキャスト開始。風が真横から吹いてきて、バイブのみキャスト。陽射しがなかったので、睡魔も襲って来なかったので、幾らか快適でした。
11時半の時報を聞いて、ウエイダーを脱ぎしまい道具担いで、Round2開幕。
脱いでる途中に、両足筋肉痛。

陽も高くなり、よさ気な場所には必ずハゼ釣り人。

では、干上がりは?あればいいな的な考えで、降りてみると僅かながら残ってたので、久々の干上がり徘徊。
風がほぼ正面から吹いてて、目の前には鰻の竹杭。
風に負けないルアー、鉄板を装着しキャスト。
ベイトが溜まる場所でもあるので、広範囲にキャスト。

去年60後半が連発した場所であり、toshi4cさんとお会いした場所の対岸でもあります。
立木奥付近にモジリ連発しだしたので、そこ目掛けてキャスト。
着水即巻きで、ゴツン!とヒット。

水面を一回二回と割り大きなえら洗い、何故だか焦りがありませんでした。
サイズ的には、ようやく超えたか70㌢か?
心地好い、眠気も覚める引きを楽しんでた!慌てる事も無くゆっくり寄せ鰻の竹杭の間に誘導し、ズリ揚げてキャッチ!




60センチメンタルな元気な魚でした。
写真撮りリリースし、ふと顔を上げると、ハゼ釣り師片付けてます。
シーバス釣れたら釣れなくなるのか?上げてるから、ハゼもこれからじゃないの?
また、ほぼ同じ場所に投げ着水即巻きで、ラインにイナが触り何事も無く回収。
干上がりも、無くなってきたので土手に上がり終了です。
浸かって釣る。郷には難しい釣りのようです。

仕事終わりからの投稿です。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ダイワ:だいふく零
7 日前
ichi-goさん

ふるさと納税返礼品
7 日前
papakidさん

夏の景色の中で
7 日前
はしおさん

43rd ONE ON ONE
8 日前
pleasureさん

一覧へ