プロフィール
オガワシンイチ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:81662
QRコード
▼ いつもの所で
- ジャンル:釣行記
チヌが好調な事もあって
昨日はソル友である邪道の正臣さんといつもの所へ
と言うのも
『チヌいいっすねー』
『んじゃ行きますかー?』
的な軽いノリで実現した今回の釣行
とりあえずは案内役に徹しましょって事で
FAIDIAガイドサービス発動
正臣さんは普通にシーバスタックル
自分は別に正臣さんが釣ってくれたらボウズでも構わないので
ペニョンペニョンで激ヤワのバチロッドと言う
魚が掛かると半笑いになりそうなタックルで実釣開始
釣行記は正臣さんが詳しくログを書いてはるのでそちらを見て頂くとして
今回はちょっと脱線
このポイント
だいたい何時行っても先行者さんがおられます
餌・ルアーに限らず
ほぼ毎回
『どうですかー?』
と声を掛けます
すると返ってくるのはみんな
『ぜんぜんですねぇ』
と
ちょっと拝見してみると
確かにそれじゃあぜんぜんだわなぁって感じ
だいたいの方が何の反応も無いまま帰って行かれるようです
違うんですよ
間違ってるんですよ釣り方が
実際
先行者さんが帰った後の場所でも釣れたりしますから
で
先日一人の若いオニーチャンに声を掛けた所
やっぱり
『ぜんぜんですねぇ』
と
それじゃあと
『こうしてああすれば釣れるよー』
とヒントをあげてみたんです
するとオニーチャン
『向こうで頑張ってみます!!』
と
自分も釣りを再開させてしばらくすると
遠くからこっちへ向かってテトラを歩いてくるオニーチャン
『教えてもらったやり方でチヌの45cmと小さいシーバスが釣れました!!ありがとうございました!!』
と
経験豊富なfimoの皆さんならおわかりでしょうが
何も雑誌やDVDに出てる釣り方が正解なんじゃなくて
その場所に応じた釣り方があるんですよ
逆に
自分が初めての場所へ行った時は全く釣り方なんてわからない訳で
先行者さんに声をかけてレクチャーしてもらう事もあります
聞くは一瞬の恥
聞かぬは一生の恥
とでも言いましょうか
自分もまだまだ未熟なアングラーなので
まずは魚を掛ける事が上達への近道だと思ってます
やみくもに釣行回数ばっかり増やしてもダメなんです
ボウズでも何かを得て帰らないといけません
魚からの反応でも常連さんの話でも何でもいいんです
何かヒントを得て帰りましょう
そのヒントを鍵に釣行日まであーじゃねこーじゃねと考えるのも釣りの楽しみ
それを実行するのもまた釣りの楽しみ
一歩でも魚に近付く事ができれば
次なる釣行も楽しみになります
どんどん話し掛けて
どんどん聞いちゃって
どんどん楽しみましょう
楽しく上達していければ
次はきっと釣れますよ
なんか訳のわからない事ばっかり書いてスミマセン
オシマイ
昨日はソル友である邪道の正臣さんといつもの所へ
と言うのも
『チヌいいっすねー』
『んじゃ行きますかー?』
的な軽いノリで実現した今回の釣行
とりあえずは案内役に徹しましょって事で
FAIDIAガイドサービス発動
正臣さんは普通にシーバスタックル
自分は別に正臣さんが釣ってくれたらボウズでも構わないので
ペニョンペニョンで激ヤワのバチロッドと言う
魚が掛かると半笑いになりそうなタックルで実釣開始
釣行記は正臣さんが詳しくログを書いてはるのでそちらを見て頂くとして
今回はちょっと脱線
このポイント
だいたい何時行っても先行者さんがおられます
餌・ルアーに限らず
ほぼ毎回
『どうですかー?』
と声を掛けます
すると返ってくるのはみんな
『ぜんぜんですねぇ』
と
ちょっと拝見してみると
確かにそれじゃあぜんぜんだわなぁって感じ
だいたいの方が何の反応も無いまま帰って行かれるようです
違うんですよ
間違ってるんですよ釣り方が
実際
先行者さんが帰った後の場所でも釣れたりしますから
で
先日一人の若いオニーチャンに声を掛けた所
やっぱり
『ぜんぜんですねぇ』
と
それじゃあと
『こうしてああすれば釣れるよー』
とヒントをあげてみたんです
するとオニーチャン
『向こうで頑張ってみます!!』
と
自分も釣りを再開させてしばらくすると
遠くからこっちへ向かってテトラを歩いてくるオニーチャン
『教えてもらったやり方でチヌの45cmと小さいシーバスが釣れました!!ありがとうございました!!』
と
経験豊富なfimoの皆さんならおわかりでしょうが
何も雑誌やDVDに出てる釣り方が正解なんじゃなくて
その場所に応じた釣り方があるんですよ
逆に
自分が初めての場所へ行った時は全く釣り方なんてわからない訳で
先行者さんに声をかけてレクチャーしてもらう事もあります
聞くは一瞬の恥
聞かぬは一生の恥
とでも言いましょうか
自分もまだまだ未熟なアングラーなので
まずは魚を掛ける事が上達への近道だと思ってます
やみくもに釣行回数ばっかり増やしてもダメなんです
ボウズでも何かを得て帰らないといけません
魚からの反応でも常連さんの話でも何でもいいんです
何かヒントを得て帰りましょう
そのヒントを鍵に釣行日まであーじゃねこーじゃねと考えるのも釣りの楽しみ
それを実行するのもまた釣りの楽しみ
一歩でも魚に近付く事ができれば
次なる釣行も楽しみになります
どんどん話し掛けて
どんどん聞いちゃって
どんどん楽しみましょう
楽しく上達していければ
次はきっと釣れますよ
なんか訳のわからない事ばっかり書いてスミマセン

オシマイ

- 2012年5月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント