プロフィール
オガワシンイチ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:87989
QRコード
▼ 残したい場所と心霊スポット
- ジャンル:日記/一般
- (ひとりごと)
珍しく本日二度目のログです
昨日の話
久しぶりに梅雨時の風物詩『蛍』を見に行ってきました
その場所は土日祝は車両侵入禁止のため
車で行くなら平日って訳で月曜日です
そこに行くのは約10年ぶりぐらいかな?
地元ではそこそこ穴場的スポットなんです
で
現地に着いたものの
以前は入れた池がフェンスに囲まれ立ち入り禁止に
この池
実はフロリダバスや大型のレインボーが生息している池で
昔はよく通ったもんです
もちろん水のある所なので梅雨時には蛍もたくさん
しかし現在は立ち入り禁止に
ならばと次はすぐ近くの川へ
ここも昔は河原で水遊びができるぐらいに整備された川だったんですが
今は草や木が鬱蒼と生い茂ってます
これが良かったのか
以前とは比べ物にならないほどに蛍が増えてます
そして
人も増えてます(笑)
穴場スポットだったんですがねー
カップルやファミリーで来られてる方々が数組いてはります
虫取り網をもって蛍を捕まえようとしてる小さな子供達とパパさんママさん達
その横で
素手で飛んでいる蛍をサクサク捕まえる俺(笑)
『ほら、捕まえたよー』
子供達に蛍を見せてあげる
『すごーい!!』
もうヒーローです(爆)
あちこちから子供が集まってきます(笑)
『後でちゃんと逃がしてあげてねー』
『はぁーい』
素直で可愛らしい子供達です
少し離れた場所で
『わぁー綺麗』
と蛍を眺めているママさん達
あのねママさん
あなた達の立っている真後ろのトイレ
その昔
遺体が発見された場所なんですよ…
そんな事は全く知らない様子ではしゃぐママさん達
よく見ると
パパさんママさん達の年齢層がやや若い
みんな知らないんだろうな
この場所が何故穴場スポットかと言うと
地元では超有名な心霊スポットなんです
ググッてみると結構尾ヒレが付いてガセネタも多いようなんですが
俺が子供の頃に二件ほどの事件がありまして
現在もまだ未解決のままなんです
蛍がたくさんいたり
人がたくさんいたりすれば気にならないかもなんですが
時期を外して行くと
停めた車から降りるのをためらうぐらいの圧迫感なんです
まぁ
それだけの心霊スポットなので時期はずれには人が来る事も少なくなり
川では蛍が繁殖する環境が整い
フェンスで囲まれた池もフロリダバスやレインボーが平和に暮らせてるんでしょうね
怖くさえなければ本当に蛍の綺麗な場所なんで
行ってみたい方はご案内もしくは場所を教えますよ
でもね
それ以外の時期には絶対に行かないで下さいねー
マジでヤバいですから(笑)
まぁ
いずれにしても蛍が生息できるような場所は何年何十年と残していきたいですね
昨日の話
久しぶりに梅雨時の風物詩『蛍』を見に行ってきました
その場所は土日祝は車両侵入禁止のため
車で行くなら平日って訳で月曜日です
そこに行くのは約10年ぶりぐらいかな?
地元ではそこそこ穴場的スポットなんです
で
現地に着いたものの
以前は入れた池がフェンスに囲まれ立ち入り禁止に
この池
実はフロリダバスや大型のレインボーが生息している池で
昔はよく通ったもんです
もちろん水のある所なので梅雨時には蛍もたくさん
しかし現在は立ち入り禁止に
ならばと次はすぐ近くの川へ
ここも昔は河原で水遊びができるぐらいに整備された川だったんですが
今は草や木が鬱蒼と生い茂ってます
これが良かったのか
以前とは比べ物にならないほどに蛍が増えてます
そして
人も増えてます(笑)
穴場スポットだったんですがねー
カップルやファミリーで来られてる方々が数組いてはります
虫取り網をもって蛍を捕まえようとしてる小さな子供達とパパさんママさん達
その横で
素手で飛んでいる蛍をサクサク捕まえる俺(笑)
『ほら、捕まえたよー』
子供達に蛍を見せてあげる
『すごーい!!』
もうヒーローです(爆)
あちこちから子供が集まってきます(笑)
『後でちゃんと逃がしてあげてねー』
『はぁーい』
素直で可愛らしい子供達です
少し離れた場所で
『わぁー綺麗』
と蛍を眺めているママさん達
あのねママさん
あなた達の立っている真後ろのトイレ
その昔
遺体が発見された場所なんですよ…
そんな事は全く知らない様子ではしゃぐママさん達
よく見ると
パパさんママさん達の年齢層がやや若い
みんな知らないんだろうな
この場所が何故穴場スポットかと言うと
地元では超有名な心霊スポットなんです
ググッてみると結構尾ヒレが付いてガセネタも多いようなんですが
俺が子供の頃に二件ほどの事件がありまして
現在もまだ未解決のままなんです
蛍がたくさんいたり
人がたくさんいたりすれば気にならないかもなんですが
時期を外して行くと
停めた車から降りるのをためらうぐらいの圧迫感なんです
まぁ
それだけの心霊スポットなので時期はずれには人が来る事も少なくなり
川では蛍が繁殖する環境が整い
フェンスで囲まれた池もフロリダバスやレインボーが平和に暮らせてるんでしょうね
怖くさえなければ本当に蛍の綺麗な場所なんで
行ってみたい方はご案内もしくは場所を教えますよ
でもね
それ以外の時期には絶対に行かないで下さいねー
マジでヤバいですから(笑)
まぁ
いずれにしても蛍が生息できるような場所は何年何十年と残していきたいですね
- 2013年6月18日
- コメント(9)
コメントを見る
オガワシンイチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]新しい釣りに挑戦してみた |
---|
9月24日 | 日本製品は性能が極上でキャストが簡単すぎる!? |
---|
9月24日 | 20年前にチヌやキビレ狙いに流行っていたルアー |
---|
9月24日 | マナーを知らないアングラーの話を奥さんにしてみた |
---|
登録ライター
- 『解禁・・・かな?』 2025/9/…
- 2 時間前
- hikaruさん
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 14 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント