プロフィール
Kurodaizar
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:101528
QRコード
釣りを再開して、はや12年。
道具ばかりハイエンドになり、釣果が追い付いてこないっていうよくある(?)負のスパイラルに陥っています(笑)
とにかく、釣りに行きたい。ということで、時間を見つけて何とか言っています(笑)
▼ 釣具屋さん。
- ジャンル:日記/一般
※あまり、面白くない話です。今回は単に自己満足ブログです(笑)
今回は、ちょっと釣具屋さんについて、書こうかなって思っています。
なぜ、釣具屋さんネタなのか。
それは、売ってるルアーについてです。
釣具屋さんで売ってるルアーと言えば、各メーカーのものがたくさんありますが、不思議なことに、売ってないルアーもあるんですよね。
たとえば、私がよく行く釣具屋さんにはダイワの「X-ROLL」なんていうのは、おいてないです。
逆に、福井の釣具屋さんへ行くと、普通に「X-ROLL」が置いてあり、感動してしまいました。
でも、私が行った福井の釣具屋さんにはApia製品が置いてありませんでした。
釣具屋さんを見ていると、いろいろ置いてあったり、なかったりと見ているだけで、面白く、考えさせられるものがありました。
結局、その土地にあったものを置いてあるのが普通であって、合わないものは置いてない、じゃなく、置かないということなんですよね。
お店を営業していけば、利益等を考えて、商品発注をしていると思いますし。
当たり前のことなんですが、やっぱり新鮮味があって、感動してしまいました(笑)
で、私が名古屋でメインにしている港湾部については、港湾関連の小さめのルアーがほしくても、不思議なことに名古屋の釣具屋さんにはなかったりします。
これは、なんでだろうと、不思議に思います。
そんな普通のことを考えながら、次は、ジギングに行ってきます!!
今回は、ちょっと釣具屋さんについて、書こうかなって思っています。
なぜ、釣具屋さんネタなのか。
それは、売ってるルアーについてです。
釣具屋さんで売ってるルアーと言えば、各メーカーのものがたくさんありますが、不思議なことに、売ってないルアーもあるんですよね。
たとえば、私がよく行く釣具屋さんにはダイワの「X-ROLL」なんていうのは、おいてないです。
逆に、福井の釣具屋さんへ行くと、普通に「X-ROLL」が置いてあり、感動してしまいました。
でも、私が行った福井の釣具屋さんにはApia製品が置いてありませんでした。
釣具屋さんを見ていると、いろいろ置いてあったり、なかったりと見ているだけで、面白く、考えさせられるものがありました。
結局、その土地にあったものを置いてあるのが普通であって、合わないものは置いてない、じゃなく、置かないということなんですよね。
お店を営業していけば、利益等を考えて、商品発注をしていると思いますし。
当たり前のことなんですが、やっぱり新鮮味があって、感動してしまいました(笑)
で、私が名古屋でメインにしている港湾部については、港湾関連の小さめのルアーがほしくても、不思議なことに名古屋の釣具屋さんにはなかったりします。
これは、なんでだろうと、不思議に思います。
そんな普通のことを考えながら、次は、ジギングに行ってきます!!
- 2014年8月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント