プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:872555
QRコード
▼ 超ハイブロー連載 秋のライン②
- ジャンル:日記/一般
- (★Armored F+ アーマードフロロ)
デュエル東京編集部です。
シーバスガイドの葉多埜氏に聞いた
難しいコンディションで
シーバスを狙うときに
ラインスラックは出ないにこしたことがない
という話の続きです。

ラインスラックとは、ラインのたるみのことです。
②のように横に膨らんだようなラインスラックが出ると
もっとも大きな釣れない原因である
「狙いたいポイントから外れる」ということが起こります。
そりゃ①のように橋脚ギリギリを通したほうが釣れますもんね。
もうひとつ困った問題は
「ルアーが泳がない」ってことです。
キャスト後のラインが②のようになっていれば
ルアーが泳ぐ軌道も②のようになります。
つまり着水点からアングラーに対して
斜めに向かって泳ぎ出すことになります。
するとルアーのアクションがしっかり出ないのです。
ラインスラックが出やすくなるのは
①フェザリング(人差し指で放出されるラインをセーブすること)をやらない
②横風が強い
③キャストがサイドからスリークォーターでライナーじゃない
などの理由がありますが、
もうひとつ、
④ラインが太い、もしくは比重が軽い
ということもあります。
これを一気に解消する手助けとなるのが
比重1.0のPE、アーマードSなんです。

みなさんの釣りに
かなり役に立ってくれると思います。
シーバスガイドの葉多埜氏に聞いた
難しいコンディションで
シーバスを狙うときに
ラインスラックは出ないにこしたことがない
という話の続きです。

ラインスラックとは、ラインのたるみのことです。
②のように横に膨らんだようなラインスラックが出ると
もっとも大きな釣れない原因である
「狙いたいポイントから外れる」ということが起こります。
そりゃ①のように橋脚ギリギリを通したほうが釣れますもんね。
もうひとつ困った問題は
「ルアーが泳がない」ってことです。
キャスト後のラインが②のようになっていれば
ルアーが泳ぐ軌道も②のようになります。
つまり着水点からアングラーに対して
斜めに向かって泳ぎ出すことになります。
するとルアーのアクションがしっかり出ないのです。
ラインスラックが出やすくなるのは
①フェザリング(人差し指で放出されるラインをセーブすること)をやらない
②横風が強い
③キャストがサイドからスリークォーターでライナーじゃない
などの理由がありますが、
もうひとつ、
④ラインが太い、もしくは比重が軽い
ということもあります。
これを一気に解消する手助けとなるのが
比重1.0のPE、アーマードSなんです。

みなさんの釣りに
かなり役に立ってくれると思います。
- 2014年10月2日
- コメント(2)
コメントを見る
DUEL TOKYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント