プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:867649
QRコード
▼ ☆特別公開☆「湾奥シーバス通信from TOKYO」
- ジャンル:日記/一般
本日は、11月15日配信の『DUEL MAGAZINE』に掲載された荻野貴生さんのコラム「湾奥シーバス通信from TOKYO」の内容をfimoでも公開します!

いまの湾奥シーバスの攻略法を、みっちり解説してくれていますので、ぜひ参考にしてみてください。では早速どうぞ!
みなさん釣ってますか? 荻野貴生です。
秋も深まってきて、東京湾奥のシーバスも盛り上がってきましたよ。デイゲーム、ナイトゲームともに好調になってきました!!
朝はオープンウォーターでの鳥山パターンが釣れ出しているけれど、僕が好きなのはむしろ真昼間のフィーディングタイムになるまで待機しているシーバスを狙うパターン。護岸沿いはハードコアミノーフラットのジャークで、ブレイクの下のボトムなどシーバスのポジションが深い時はフォルテのリフト&フォールが切り札になっています。フォール時のスライドが強力に効きますよ!!

いっぽう、夜になるといよいよフィーディングも本番。各河川でシーバスが水面で活発にサッパを追っています。でも暗くなればいつでも・・・というわけにはいかないのです。ここ最近のキーワードは「干潮前」。水色が澄んでいるせいか、潮位が下がることで出る濁り、あるいは上流域から入り込む濁りがシーバスの活性を押し上げる傾向があります。ハードコアミノー130Fとハードコアシンキングペンシル100のローテーションで流れのヨレや明暗部などのシーバスがライズするスポットを狙うのです。

勿論シーバスがライズしていないと釣れないというわけではないですよ。そんな時はナイスサイズのシーバスほどやや深いレンジでフィーディングしやすいタイミングを待ち構えているので、フィンテールバイブでシーバスのレンジを探っていきます。水を叩き過ぎないアクションが、プレッシャーの掛りやすい隅田川のシーバスにも効いています!!70、80ともに、今やシーズンを通して欠かせないアイテムになっています。
例年、湾奥エリアでは11月一杯がプリスポーンシーズンのチャンス。潮回りなどあまり気にせず、フィールドに足を運ぶべきシーズンですぞ!!

いかがだったでしょうか? 「湾奥シーバス通信from TOKYO」は月に一回こんな感じで連載しています。今後もシーズナルパターンを、解説してもらう予定ですので、興味のある方はぜひ『DUEL MAGAZINE』にご登録よろしくお願いします!
https://fofa.jp/duel/a.p/101/

いまの湾奥シーバスの攻略法を、みっちり解説してくれていますので、ぜひ参考にしてみてください。では早速どうぞ!
みなさん釣ってますか? 荻野貴生です。
秋も深まってきて、東京湾奥のシーバスも盛り上がってきましたよ。デイゲーム、ナイトゲームともに好調になってきました!!
朝はオープンウォーターでの鳥山パターンが釣れ出しているけれど、僕が好きなのはむしろ真昼間のフィーディングタイムになるまで待機しているシーバスを狙うパターン。護岸沿いはハードコアミノーフラットのジャークで、ブレイクの下のボトムなどシーバスのポジションが深い時はフォルテのリフト&フォールが切り札になっています。フォール時のスライドが強力に効きますよ!!

いっぽう、夜になるといよいよフィーディングも本番。各河川でシーバスが水面で活発にサッパを追っています。でも暗くなればいつでも・・・というわけにはいかないのです。ここ最近のキーワードは「干潮前」。水色が澄んでいるせいか、潮位が下がることで出る濁り、あるいは上流域から入り込む濁りがシーバスの活性を押し上げる傾向があります。ハードコアミノー130Fとハードコアシンキングペンシル100のローテーションで流れのヨレや明暗部などのシーバスがライズするスポットを狙うのです。

勿論シーバスがライズしていないと釣れないというわけではないですよ。そんな時はナイスサイズのシーバスほどやや深いレンジでフィーディングしやすいタイミングを待ち構えているので、フィンテールバイブでシーバスのレンジを探っていきます。水を叩き過ぎないアクションが、プレッシャーの掛りやすい隅田川のシーバスにも効いています!!70、80ともに、今やシーズンを通して欠かせないアイテムになっています。
例年、湾奥エリアでは11月一杯がプリスポーンシーズンのチャンス。潮回りなどあまり気にせず、フィールドに足を運ぶべきシーズンですぞ!!

いかがだったでしょうか? 「湾奥シーバス通信from TOKYO」は月に一回こんな感じで連載しています。今後もシーズナルパターンを、解説してもらう予定ですので、興味のある方はぜひ『DUEL MAGAZINE』にご登録よろしくお願いします!
https://fofa.jp/duel/a.p/101/
- 2012年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント