プロフィール

北出弘紀 KD

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:1487189

QRコード

アングラーの力を!

4月3日(日)に開催される北陸フィッシングショー2011。「釣り人による災害復興支援プロジェクト」と題しアングラーの力を被災地に届ける活動を行います。
このブログをご覧の皆さんに、昨日までのまとめをお知らせします。できる限りで結構ですので、皆さんのご協力をお願いします!
救援物資を会場に持ち下さい。

続きを読む

救援物資のお願い(追記あり)

4月3日(日)に開催される北陸フィッシングショー2011で回収する救援物資の物品リストです。
現地の受け入れ先も手が回らず、詳細な情報がなかなか入ってきませんので、これ以外のものは追ってお知らせしたいと思います。
被災地の皆さんに気持ちよく使って頂くためにも、奇麗な状態で持ち込んで頂けるよう、皆様のご協…

続きを読む

ボランティアスタッフ募集

4月3日(日)に開催される北陸フィッシングショー2011。
今回は「災害復興支援プロジェクト」として、義援金の募集と救援物資の回収を会場内で行うのですが、救援物資の回収に関しては仕分けや梱包などで相当な手間がかかると予測されます。
イベントを主催する北陸フィッシングショー実行委員会は、地元の釣り人有志で…

続きを読む

チャリティーオークション

いよいよ北陸フィッシングショー2011まで1週間と迫ってきました。
このfimoや、Twitter、facebookでの呼びかけで、多くの人が関心を持ち、またご協力頂けるということで、毎日いろいろな方から連絡を頂いています。
今回の北陸フィッシングショーは当初予定した内容を一部変更し「災害復興支援プロジェクト」と題し、被災…

続きを読む

放射能について考える

昨夜、福島YEG(商工会議所青年部)の阿部幹郎さんと直接メールでコンタクトが取れました。福島では原発の風評で救援物資などの移送物が届かない状態で、約1,300人が孤立しているそうです。(他にはもっとおられると思います)
これから必要な物資の情報を集めて頂くのですが、複数の避難所に分散しているため情報収集も容…

続きを読む

宮城ソルトアングラー

 
昨日、宮城在住の当社プロスタッフ、矢口さんと連絡を取り合い、いろいろな情報交換をしていました。その中で、宮城のリアルタイムな情報を、全国のアングラーさんに知ってもらうために最適のサイトがあるとご紹介を頂きました。
宮城 ソルトルアー サイトキャプチャー
http://salt-lure.com/
宮城在住で地元をホームグ…

続きを読む

現場からの便り

福島原発の状況、外部電源の復旧に目処がついたということで、ようやく最悪の状況は免れたようです。もちろん、まだまだ安定した状態ではないということで予断は許さないと思いますが、武田教授のブログを見ても、一旦は安心しても良いというレベルに達した模様です。
これからは放出されてしまった放射線の数値や量的な問…

続きを読む

プロ意識

福島原発は危機的な状況を脱出し、どうやら「最悪の状態」は免れたようです。ニュースや新聞、インターネットの情報を見ながら、事故の動向を見守るしかない毎日ですが、少しはほっとした気持ちになっています。
目に見えない放射能の影響に、不安な毎日を過ごしている方も多いと思いますが、政府や東電、原子力安全保安院…

続きを読む

開催します

昨夜19時30分より臨時の実行委員会を開き、北陸フィッシングショーの開催について協議しました。
4月3日(日)に開催を予定していた北陸フィッシングショー2011は「釣り人による災害復興支援プロジェクト」として内容を大幅に変更し開催することに決定しました。
被災地の復興を一日でも早く進めるために、義援…

続きを読む

北陸フィッシングショーの開催について

4月3日(日)に開催を予定されている北陸フィッシングショー2011。自分が実行委員長であるという立場から、開催の有無についての問い合わせが多く寄せられています。
開催するにせよ、中止するにせよ、災害時の真っただ中でのタイミングですから、様々な事象を考慮しなくてはなりません。一昨日、昨日と情報を集め、…

続きを読む