プロフィール

北出弘紀 KD

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:1468822

QRコード

ありがとう北海道

5月14日(土)に札幌はホテルすみれで第一回目となる北海道アングラーズパーティーが行われました。
北海道は自然にも恵まれアングラー密度の高い地域なのですが、持ち前の控えめな土地柄もあってか、あまり積極的に自分を売り込んだり、ましてや釣り人が集まって何かをするということは今までなかったと思います。
特に…

続きを読む

ランドロック サクラマス

 
北海道アングラーズパーティーが行われた14日の朝、ランドロックサクラマスを狙いに、とあるリザーバーに行ってきました。
本来ならこの日の朝も熊石で海サクラを狙う予定だったのですが、13日の朝、熊石在住の佐々木君が63cm、4.2kgのランカーサクラを釣ったあとから、風が強くなり釣りを中断。
みるみる間に海は大荒れ…

続きを読む

熊石のランカー現る!

 
北海道アングラーズパーティーに出展、参加するため北海道に来ています。
今回は4年振りの来道になるのですが、久しぶりの北海道ということで少し前乗りで入り、昨日は道南の熊石で釣りをしてきました。
熊石には当社のプロスタッフであり、海サクラの釣りではあまりに有名な佐々木直樹氏が住んでいるところで、今年は…

続きを読む

いかめし発祥の地

 
昨日は千歳空港から車で熊石に移動しましたが、道中ちょっと寄り道してオススメのご当地グルメを堪能してきました。
函館まであと1時間という位置、茅部郡の森町が発祥である「いかめし」。
そのまた元祖、森町駅前にある柴田商店さんにおじゃましました。
昭和の香りがプンプンの店構え。レトロなパッケージが購買意欲…

続きを読む

優勝カラー限定販売

 
 
本日、第一回 NORTHCRAFT ルアーペイントコンテストの優勝作品、「紙谷 神通 櫻インパクト」BM 80 ZXの限定販売をダイレクトショッピングで開始しました。
今回は100個限定ということで、当社のダイレクトショッピングのみの販売となります。(数が少ないためショップさんへの業販ができません。申しわけございません…

続きを読む

Rolling in the deep

http://www.youtube.com/watch?v=rYEDA3JcQqw
 
久しぶりの音楽ネタ。
最近、ipadアプリで愛聴しているフランスのラジオ番組、FG DJ Radio でヘビーローテーションされているADELEの名曲「Rolling in the deep」。
かっこいい歌です。
ラジオでかけられている曲が↑このオリジナルではなく、Romeo Blanco のリミックスとい…

続きを読む

祝!fimo1万人突破!

 
ここ最近、気になっていたfimoの登録数。
ついに1万人の大台を超えました!
自分の予想よりは少し時間がかかったような気もしますが、1万人突破は凄いことですよね。
NORTH CRAFT でも公式コミュニティーを作成し「第一回NORTHCRAFTルアーペイントコンテスト」を開催させて頂いたり、情報発信のツールとして活用させて…

続きを読む

縁起物

 
先日、「シーバス爆釣〜」と噂の現場に急行し、地元猛者とのジョイント釣行を試みましたが、その日は群れが回ってこずでノーバイト。
こういう釣れない時はルアーテストに最適とばかり、サンプル投げまくりでスイミングチェックです。
今月末から来月にかけて、いよいよ発売となるAIR OGRE 70 SLM。
このプロダクション…

続きを読む

再会?

昨日のブログに掲載した寺ちゃんの写真を探していたら、同じフォルダーにこの写真を発見。
日付けは2005年の4月13日、場所は道南の熊石。
今年絶好調の海サクラを求めての遠征釣行で、たぶんこの写真は寺ちゃんが撮ってる。
自分の隣はオフショア界の重鎮、ご存知、原田佐敏兄貴。
釣りビジョンのロケで熊石を訪れていた…

続きを読む

寺ちゃんと行者ニンンク

 
北海道の春の風物詩、行者ニンニク。
見た目の通りネギの一種ですが、ニンニクにも勝る強烈な匂いで滋養強壮の源として食される北の春野菜です。
この行者ニンニクは寒いところに生息するため、別名「アイヌネギ」とも呼ばれ北海道の名産品にもなっています。
ロシア遠征の時にも度々食卓に登場し(ロシア語でチェリムシ…

続きを読む