プロフィール
Black Cat
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:178292
QRコード
「西日本釣り博」(シマノ・DUEL)
「西日本釣り博」(シマノ)
ロッド・リールは、シマノ製品を多く使用しています。その中でも興味を持っているのが、セフィアシリーズのロッドで、フラッグシップモデルであるエクスチューンについてです。
セフィアCI4+には、エギングロッドの基本である8.6フィートの設定がありますが、エクスチューンにはありません。前…
ロッド・リールは、シマノ製品を多く使用しています。その中でも興味を持っているのが、セフィアシリーズのロッドで、フラッグシップモデルであるエクスチューンについてです。
セフィアCI4+には、エギングロッドの基本である8.6フィートの設定がありますが、エクスチューンにはありません。前…
- 2016年3月21日
- コメント(0)
西日本釣り博
西日本釣り博へ行って来ました。
朝8時15分に現地到着しました。到着した時には既に先頭がわからない程の列が並んでました。そうですよね。20年振りという事で、西日本の皆さんが期待していた事ですから。
9:00に会場し、まずはYAMASHITAへ。
コミュニティ登録で、ガチャをし、ステッカーをゲット。(一緒に行った連れにあ…
朝8時15分に現地到着しました。到着した時には既に先頭がわからない程の列が並んでました。そうですよね。20年振りという事で、西日本の皆さんが期待していた事ですから。
9:00に会場し、まずはYAMASHITAへ。
コミュニティ登録で、ガチャをし、ステッカーをゲット。(一緒に行った連れにあ…
- 2016年3月20日
- コメント(1)
エギングライン考察
今日は、久々にタックルメンテナンスをしました。
ロッドは、潮抜きのためにお風呂の残り湯に1時間程浸け、拭き上げ、乾燥、ボナンザ「ロッドメンテ」を吹き付けた。
やはりメンテナンス後のブランクのサラサラ感は良いですね。撥水効果、汚れ防止になります。
次にリールです。セフィアCI4+を触ってみると、やはりベトベ…
ロッドは、潮抜きのためにお風呂の残り湯に1時間程浸け、拭き上げ、乾燥、ボナンザ「ロッドメンテ」を吹き付けた。
やはりメンテナンス後のブランクのサラサラ感は良いですね。撥水効果、汚れ防止になります。
次にリールです。セフィアCI4+を触ってみると、やはりベトベ…
- 2016年3月16日
- コメント(0)
fimoとの出会い
釣り場での出会いは、皆さん老若男女さまざまだと思います。釣りに関する情報交換を積極的にする方、若い頃の仕事の話をするおじいちゃんなど。fimoを利用されてる方の中には、同じ趣味を持った方とコミュニケーションを図ることを目的としている方も多いと思います。僕もその一人です。
誹謗、中傷、クレームなどで嫌な思…
誹謗、中傷、クレームなどで嫌な思…
- 2014年10月10日
- コメント(0)
台風先生
- ジャンル:釣行記
- (情報, Style, ライトショアジギング)
今日は、朝マズメにショアジギングで青物狙い。5:30現地到着。
!!!
うねりが凄い!!!
雨、風、潮回りだけチェックしてましたが、そうですよね。台風が近づいてましたよね。岸際で、波2mぐらいもあります。
さて、そんな中で40gのジグ投げてどうなるか?
第1投、着底が微妙にわかる程度。風でラインが流されてる影響で…
!!!
うねりが凄い!!!
雨、風、潮回りだけチェックしてましたが、そうですよね。台風が近づいてましたよね。岸際で、波2mぐらいもあります。
さて、そんな中で40gのジグ投げてどうなるか?
第1投、着底が微妙にわかる程度。風でラインが流されてる影響で…
- 2014年10月5日
- コメント(0)
ショアジギングの場所って?
- ジャンル:日記/一般
- (ライトショアジギング, Style, 情報)
ショアジギングの釣行場所は、磯が1番に思いつきます。実際、堤防でショアジギングしてる方を見かけることは稀で、磯に行くのが普通だと思います。色々な方のBlogでも山を越え、谷を越え◯十分間と重たい荷物を抱えて歩いた、苦労されている記事ばかりです。
その域まで達していない初心者の僕は、車から3分ぐらいのお手軽…
その域まで達していない初心者の僕は、車から3分ぐらいのお手軽…
- 2014年9月29日
- コメント(2)
外道ばかり
- ジャンル:釣行記
- (Style, ライトショアジギング, 情報)
今朝は、4:30起床。朝マズメに地磯で青物回遊待ち予定で出発。近所の地磯ですから、コンビニ寄って、15分後の5:30到着。
夜明けが遅くなりましたね。少し明るくなったかな?と思えるのは、5:40ぐらいからです。丁度良い時間に到着しましたね。
磯に釣り人は3人しか居ません。上げ潮で9:30満潮、良い感じです。今日は、2つ…
夜明けが遅くなりましたね。少し明るくなったかな?と思えるのは、5:40ぐらいからです。丁度良い時間に到着しましたね。
磯に釣り人は3人しか居ません。上げ潮で9:30満潮、良い感じです。今日は、2つ…
- 2014年9月23日
- コメント(2)
リールの考察
- ジャンル:日記/一般
- (情報, ライトショアジギング, Style)
最近、始めたライトショアジギングですが、お店で店員さんのオススメで購入したリールですから、これで良いと満足してます。
基本的に初心者の僕が考えるより、店員さんの選択に従った方が間違いない。しかし、これではリールの良し悪しなんてわかりませんよね。与えられた道具を使用しているだけですから。
そこで、自分…
基本的に初心者の僕が考えるより、店員さんの選択に従った方が間違いない。しかし、これではリールの良し悪しなんてわかりませんよね。与えられた道具を使用しているだけですから。
そこで、自分…
- 2014年9月22日
- コメント(2)
反省から初ポイントへ
- ジャンル:釣行記
- (ライトショアジギング, Style, 情報)
朝マズメを狙う予定が、5:00起床σ(^_^;)
山陰某漁港に5:30到着。今日は、ライトショアジギングでヤズを狙う。
40gのメタルジグを投げて、投げて、投げて、
8:00納竿。左腕がパンパンになり、筋トレ終了。
運転しながら、ボウズの反省会を一人しておりましたが、ふと立ち寄ったのは、
下関、北九州方面の様子
ココから南方…
山陰某漁港に5:30到着。今日は、ライトショアジギングでヤズを狙う。
40gのメタルジグを投げて、投げて、投げて、
8:00納竿。左腕がパンパンになり、筋トレ終了。
運転しながら、ボウズの反省会を一人しておりましたが、ふと立ち寄ったのは、
下関、北九州方面の様子
ココから南方…
- 2014年9月14日
- コメント(1)
最新のコメント