プロフィール

鱒人

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:198981

QRコード

fimo@キタルXデー!! 春蝉鳴く中禅寺

シーバス初めた頃海釣り専用のSNSという事で勉強にと思ってやりだしたのがfimo始めたきっかけです。
fimo初めて2年が過ぎblogから沢山の人達と知り合うことができました
またまだまだ知り合っていない方のblogも読ませていただきいろいろ勉強させていただいています
フィールドを大切にする人
釣りの知識が豊富な人
仲…

続きを読む

行こう!! 緑あふれる源流へ

5月もそろそろ終わりですね
地元の緑もいっぱいになり源流での釣りがより楽しく感じられる時期になってきました
先週休日は利根鱒に出撃
予定でしたが…
朝が大変弱いので…
あえなく未遂に終わっちゃいました
最近は源流新規ポイント探索に奮闘中
早くシーバス行きたいですぅ~
今は何とかして嫁さんポイント貯めてます
っ…

続きを読む

房総のヒラスズキ想い

沖に広がる何mあんの!?
って感じにいい感じに広がるサラシ。
釣り人には魚つれそ~って思うでしょ???
この海の中のどっかにヒラスズキがいると思うと無性に熱くなります
な~んて
こんときは大雨&大波の中無我夢中でした
5/11~12
房総に初ヒラスズキに挑戦してきました
低気圧通り過ぎる
11日  南西      …

続きを読む

鬼怒川のスナサビ

  
masa問題
日本国有の魚で、本州と四国に広く分布しています。体側にある不規則な斑点が特徴の魚
スナサビ(俗名)とはどんな魚の種類か。
①~⑤の中より答えよ
①ウグイ
②沢蟹
③ヤツメウナギ
④ドジョウ
⑤カマツカ
答えはlog終盤で
4月終わりの連休中にカズヒロさんが地元であります東古屋でデカヤシオ釣ってみたく初出…

続きを読む

涸沼川お忍びしょぼん。

タラの芽ってうまいですよねぇ~
山の恵みの山菜も…
春の特権です
写真のタラの芽はトゲ生えてきちゃったから…
トゲないほうが柔らかくておいしいですよね
4/25
当直明けからの今年3回目涸沼に出撃
GW中は遠征釣行は厳しそうなので…
地元の釣りでってことで
無理していっちゃいました
前回同様ぐるっと回って人のいないと…

続きを読む

涸沼お忍びどろろん♪

仕事終わりからの大谷川…
この時間になると虫がよく飛ぶんですよぉ~
そこで鱒も活性が上がりライズがいたるところでちらほらと…
それに合わせて
っておい
解禁前放流のニジマスじゃんか
最近ニジマスのたまり場所を発見しました
それよりもシーバスですが…
先週末は漢気Tさん90up。
それに続けと準漢気yamaさんも80up。

続きを読む

涸沼川初陣のちの2nd中禅寺湖!!

報告遅れましたが
4/5
長潮 
大型低気圧近づく涸沼川上げ釣行企て仕事終わりからのyamaさんTさんと今年初涸沼川出撃してきました
潮位ズレが若干思ってたよりもあってポイントついたときはまだまだ下げが強い状況…
いろいろ試してみるものののーばいつ。
今回は1点勝負
この場所のみ勝負って感じだったけど下げが終わる…

続きを読む

東古屋のちの鬼怒川

3月初めの休日は釣りに行きたいものの職場の部会で汐留からの浦安に…
夜はかわいいお姉ちゃん&お酒に癒され…
…る妄想を…
いや
しっかりいろいろ勉強してきました~
向上心ってもんは以前都内で働いていた時においてきてしまったのですが…
年に2回の強制的部会はまぁいろいろな面で為になります。
そんなんで代休もらえ…

続きを読む

新年あけおめfishDE★遠征男闘魂!!

1か月の釣り禁断からの中毒を一気に解禁してきました~
年末、年始はおかげさまで公私共に忙しく充実した毎日を送っていたわけですが…
さすがに釣りに行かないと心にぽっかり穴が…
ってなわけで
1/12
千葉県内房に行ってきました
午前中は仕事のため終わってからyamaさんと突撃
からのやっとこ集合場所にカズヒロサンと合…

続きを読む

欲をかく夜に光るふたご座流星群

ってまだ見えるんですかね
その名残なのか夜に何個か流れ星を見つけることができました
12/14
久々行けました
仕事終わってからそっこーで駆けつけましたが希望の第一ポイントは人も車も大渋滞
ぬぬ…
とばかりに人気のない場所に移動ものーばいつ。
下げも終わりに近づきこのままじゃと場所移動
つくなりここはやっぱりさ…

続きを読む