プロフィール

梅吉
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:178160
QRコード
▼ ワーム保管箱を製作
- ジャンル:日記/一般
まいど~
昨日の夜は、釣行しようとホームに行きましたが、大雪爆風でさすがに厳しい状態で、家で前から作ろうと思っていた、ワーム保管箱を作りました

今はサブい冬で大丈夫ですが、夏になると車内は高温になり、ワームが熱で溶けてしまいます…

わかっていても、こまめに車から降ろすのが面倒くさいんで、溶けない様に断熱材を張った箱が欲しかった
そして、製作~
まずは、箱と断熱材を用意



箱は、良くある煎餅とかの詰め合わせのスチールの箱
断熱材は5ミリのやつです~
箱全体に断熱材を接着剤で張り付けます


こんな感じで~
そのあと、全体をアルミの銀テープで張り付けていきます~


こんな感じ~
今持っているワーム達を入れます


こんな感じになります
まぁ溶けなければいいので、適当です
そしてオリジナリティーをだすために、梅吉画伯が絵を描きました


あんま上手くなくてすいません
これで夏の暑さに耐えてくれたらオッケー

魚もまた頑張って釣ります~
Android携帯からの投稿
昨日の夜は、釣行しようとホームに行きましたが、大雪爆風でさすがに厳しい状態で、家で前から作ろうと思っていた、ワーム保管箱を作りました


今はサブい冬で大丈夫ですが、夏になると車内は高温になり、ワームが熱で溶けてしまいます…


わかっていても、こまめに車から降ろすのが面倒くさいんで、溶けない様に断熱材を張った箱が欲しかった

そして、製作~
まずは、箱と断熱材を用意




箱は、良くある煎餅とかの詰め合わせのスチールの箱

断熱材は5ミリのやつです~
箱全体に断熱材を接着剤で張り付けます



こんな感じで~
そのあと、全体をアルミの銀テープで張り付けていきます~


こんな感じ~
今持っているワーム達を入れます


こんな感じになります

まぁ溶けなければいいので、適当です

そしてオリジナリティーをだすために、梅吉画伯が絵を描きました



あんま上手くなくてすいません

これで夏の暑さに耐えてくれたらオッケー


魚もまた頑張って釣ります~
Android携帯からの投稿
- 2017年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント