プロフィール
あつけん
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:8855
QRコード
対象魚
▼ 釣りじゃないのか…
- ジャンル:釣行記
今回の企画は、
日頃ホームとしている河川での
生態系調査と釣りを兼ねた企画である。
同行者は、毎度お馴染みの「旦那」。
必ずと言っていいほど、
カメラ撮影を要求してくる
アイツだ。(笑)
今回も南さつま市にまたがる中小規模河川。
口火を切ったのは旦那様。
激しいエラ洗いでフックアウト
痛恨のバラシ(笑)
その後、シンペンでのセイゴ連発

上流からの太い流れの奥のヨレに着くシーバス達。
ある程度ウェイトのあるシンペンをフルキャストし、自分達の立ちこむ位置から対岸に向かって流心を超えヨレの中に打ち込んでいく。
こちら側の流れのヨレには、サイズのあるシーバスは着いてない模様だった。
立ちこむと、流れがあたり自分の下流側には小さなヨレが出来る。
自分にはあまり分からなかったが、ボトムを蹴りあげるとそれに反応したアミがキラキラと光る。
どうやら最近はこれが大量に湧き、比較的流れの緩やかな場所、ワンド等はこれが流れ着き、そこら中一体はこれまた大量のベイト(イナッコ)かな?
ライトに照らされたベイトが払い出され、それに反応したシーバス達が反応しライズを繰り返す。
足元、ライトの当たる一体はセイゴで埋め尽くされている。
流れの払い出し。
対岸の流心を超えたヨレ。
ポイントを押さえ、しっかりとルアーを飛ばし、喰って来るであろうコースに流し込む。
こばっちを見てて、そう思った。
流れを超えた先に潜む、サイズのいいシーバス。

シーバスのいる場所を確認し、丁寧にキャストを繰り返し反応してくれたシーバス。
ルアーを変え、波動でアピールした結果のチヌ。

ちゃんと釣るなーこの人は…
自分は…
バラシ一本。
残念ながらフックアウト。
エラ洗いでルアーを弾かれてしまった。
…(´;ω;`)
と、まーここまでは真面目な記事でしたが…
釣れない時間が続くと、何か他のことがしたくなる
今日この頃…(´∇`)
~生態調査~
シーバスマンの正装といば、
まずは、ウェーダーである。
川に浸かり、魚との距離を縮めなおかつ川底を安全に渡り歩く必須アイテムだ。
そしてコレは、忘れてはならないライフジャケット。
救命胴衣、急な高波、転倒、不意のアクシデントによる事故を防ぐ。
浮力によって溺れることを防ぐこれが一番無くてはならないものである。
それから…
ウェーディングネット。
こ、コレは…
魚をすくう道具である。
もう一度言いますが…魚をすくう道具です。(笑)
釣れないとどうもね…暇つぶしに走ってしまう。
どうも僕です(笑)
今回いい機会だったので、というか飽きたので日頃川底で目にする魚をすくいまくってやろうと思い…



まずは、普段目にする事の多い、イナッコ。

サイズとして、9~12cmと市販のルアーサイズで最も多様するサイズだね。
コイツに本格的にシーバスが反応してくれる時期が来ればイイね!
捕獲方法は、ネットを横には構え、あとは、ひたすら浅瀬を照らす!!!(笑)
それだけ( ・᷅ὢ・᷄ )キリッ(笑)
続いて、クサフグ。

ルアーに刺さってきたり、ワームやラバースカートなんかすぐに食いちぎっていっちゃう奴。
パンパンに膨れてさ…
キレたいのはこっちなのにそんな怒る!?
的なね(笑)
次に、シマイサキ。

川底に、ライトを当てると流れてきた落ち葉や枝、小さな窪みに身を寄せて寝ている可愛いやつ(笑)
普段コレはシーバスのベイトにならんのかな?と思いつつマゴチの口から出てきたりするよね?(笑)
それから、コショウダイ(幼魚)

一匹かと思って川底のゴミに網を構えて、足でそっと押し込んだら実は二匹いたってやつです。(笑)
コイツも落ち葉をアイマスクみたいにして寝ていた可愛いやつ(´∇`)
コイツは、レア度の高いシタビラメ(ウシノシタ)

ボトムを、よーく…
川底を、よーーーーーくッ見ないと分からんやつ(笑)
たまたま水辺を歩いてたら何かが打ち上がった音がして…驚いて跳ねたんだね(;゚Д゚)!
なかなか出会う機会ないからね?
いやーもってるわ(笑)
フラットフィッシュの核をなすマゴチ

ルアーフィッシングの対象魚としても人気の高い、大きくなるとなかなかの引きを見せてくれる美味しいお魚だよね。
比較的すくいやすく、深夜になれば半分砂を被り寝ている。
流れに正面に向き、網を魚の頭に持っていき足で尾ビレを押しながら入れるのが一番すくえるかな?(笑)
ッッてこれなんの説明(´;ω;`)!?
ちゃんと釣りしろって!?(笑)
釣り以外に、すくう別の楽しさを見いだしてしまった…(・д・。)
誰か俺の投げたルアーで遊んでよ…
毎日毎日、投げたおし…
釣れないと、どっと疲れるよね。
帰り心配だ(・д・。)

おっと、忘れてた…
釣りじゃねーのか!?
iPhoneからの投稿
日頃ホームとしている河川での
生態系調査と釣りを兼ねた企画である。
同行者は、毎度お馴染みの「旦那」。
必ずと言っていいほど、
カメラ撮影を要求してくる
アイツだ。(笑)
今回も南さつま市にまたがる中小規模河川。
口火を切ったのは旦那様。
激しいエラ洗いでフックアウト
痛恨のバラシ(笑)
その後、シンペンでのセイゴ連発

上流からの太い流れの奥のヨレに着くシーバス達。
ある程度ウェイトのあるシンペンをフルキャストし、自分達の立ちこむ位置から対岸に向かって流心を超えヨレの中に打ち込んでいく。
こちら側の流れのヨレには、サイズのあるシーバスは着いてない模様だった。
立ちこむと、流れがあたり自分の下流側には小さなヨレが出来る。
自分にはあまり分からなかったが、ボトムを蹴りあげるとそれに反応したアミがキラキラと光る。
どうやら最近はこれが大量に湧き、比較的流れの緩やかな場所、ワンド等はこれが流れ着き、そこら中一体はこれまた大量のベイト(イナッコ)かな?
ライトに照らされたベイトが払い出され、それに反応したシーバス達が反応しライズを繰り返す。
足元、ライトの当たる一体はセイゴで埋め尽くされている。
流れの払い出し。
対岸の流心を超えたヨレ。
ポイントを押さえ、しっかりとルアーを飛ばし、喰って来るであろうコースに流し込む。
こばっちを見てて、そう思った。
流れを超えた先に潜む、サイズのいいシーバス。

シーバスのいる場所を確認し、丁寧にキャストを繰り返し反応してくれたシーバス。
ルアーを変え、波動でアピールした結果のチヌ。

ちゃんと釣るなーこの人は…
自分は…
バラシ一本。
残念ながらフックアウト。
エラ洗いでルアーを弾かれてしまった。
…(´;ω;`)
と、まーここまでは真面目な記事でしたが…
釣れない時間が続くと、何か他のことがしたくなる
今日この頃…(´∇`)
~生態調査~
シーバスマンの正装といば、
まずは、ウェーダーである。
川に浸かり、魚との距離を縮めなおかつ川底を安全に渡り歩く必須アイテムだ。
そしてコレは、忘れてはならないライフジャケット。
救命胴衣、急な高波、転倒、不意のアクシデントによる事故を防ぐ。
浮力によって溺れることを防ぐこれが一番無くてはならないものである。
それから…
ウェーディングネット。
こ、コレは…
魚をすくう道具である。
もう一度言いますが…魚をすくう道具です。(笑)
釣れないとどうもね…暇つぶしに走ってしまう。
どうも僕です(笑)
今回いい機会だったので、というか飽きたので日頃川底で目にする魚をすくいまくってやろうと思い…



まずは、普段目にする事の多い、イナッコ。

サイズとして、9~12cmと市販のルアーサイズで最も多様するサイズだね。
コイツに本格的にシーバスが反応してくれる時期が来ればイイね!
捕獲方法は、ネットを横には構え、あとは、ひたすら浅瀬を照らす!!!(笑)
それだけ( ・᷅ὢ・᷄ )キリッ(笑)
続いて、クサフグ。

ルアーに刺さってきたり、ワームやラバースカートなんかすぐに食いちぎっていっちゃう奴。
パンパンに膨れてさ…
キレたいのはこっちなのにそんな怒る!?
的なね(笑)
次に、シマイサキ。

川底に、ライトを当てると流れてきた落ち葉や枝、小さな窪みに身を寄せて寝ている可愛いやつ(笑)
普段コレはシーバスのベイトにならんのかな?と思いつつマゴチの口から出てきたりするよね?(笑)
それから、コショウダイ(幼魚)

一匹かと思って川底のゴミに網を構えて、足でそっと押し込んだら実は二匹いたってやつです。(笑)
コイツも落ち葉をアイマスクみたいにして寝ていた可愛いやつ(´∇`)
コイツは、レア度の高いシタビラメ(ウシノシタ)

ボトムを、よーく…
川底を、よーーーーーくッ見ないと分からんやつ(笑)
たまたま水辺を歩いてたら何かが打ち上がった音がして…驚いて跳ねたんだね(;゚Д゚)!
なかなか出会う機会ないからね?
いやーもってるわ(笑)
フラットフィッシュの核をなすマゴチ

ルアーフィッシングの対象魚としても人気の高い、大きくなるとなかなかの引きを見せてくれる美味しいお魚だよね。
比較的すくいやすく、深夜になれば半分砂を被り寝ている。
流れに正面に向き、網を魚の頭に持っていき足で尾ビレを押しながら入れるのが一番すくえるかな?(笑)
ッッてこれなんの説明(´;ω;`)!?
ちゃんと釣りしろって!?(笑)
釣り以外に、すくう別の楽しさを見いだしてしまった…(・д・。)
誰か俺の投げたルアーで遊んでよ…
毎日毎日、投げたおし…
釣れないと、どっと疲れるよね。
帰り心配だ(・д・。)

おっと、忘れてた…
釣りじゃねーのか!?
iPhoneからの投稿
- 2017年8月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント