プロフィール

グリーン

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:125033

QRコード

秋田サーフ×ぶっ飛び君

  • ジャンル:釣行記
本当は河に行きたい・・・・
そう、落ちアユをたらふく喰っているボテボテのシーバスを釣りたい・・・・
この時期、日々、周囲の河川での釣果状況を恨めしそうに日々眺めております。。。。。
ルアーを流してピンで・・・・ドンッ!!そんな釣り、私にも教えてください。。
恨めしそうに日々、画面を眺める私に家族から掛…

続きを読む

最近のまとめ!

  • ジャンル:釣行記
かなり久々の更新となります。
エリアはサーフに運河、雄物川中流域って感じです。
まずは、サーフ。
釣行日は結構前….。(多分3週間くらい)
早朝の暗い時間帯から人気も無く、目ぼしい変化もないサーフを釣り歩く。
時折、良い感じに流れているポイントではちょっと粘りながらフラフラと。
1キロ位歩いた所で、流れも効…

続きを読む

しばし、休憩…

しばし休憩…
釣りに出かけなくても、思い出のいっぱいこもったルアー達を眺めながら、この先の魚達に期待を込めて過ごす時間。
釣りが出来る事
釣りで出会った人
趣味が釣りで良かったと思える事など…
何故か、とても多くの感謝の気持ちが湧いてきます。
iPhoneからの投稿

続きを読む

アクシデント❗️

かなり久しぶりの雄物川へ行ってきました。
先日の台風でかなり増水した所もありましたが、今日は増水も落ち着き、濁り具合も抜群。
これは期待出来る!と意気込むと、だいたい釣れない。
結果、完全無反応(^^)
まぁ、こんなものです。
しかし、今日のタイトルは『アクシデント』
そうです。
転びました(-_-)
ズルっと…
増…

続きを読む

暑い日は…

久々の更新です。
最近の猛暑は酷いですね。
年々、最高気温が上昇している様な気がします。
早起きが苦手で、仕方なくデイゲームに向かう自分にとっては酷暑以外の何物でもない日々です。
そして、今年は魚の数も多いが、アングラーも何故か急上昇中の雄物川…
去年の倍は確実に釣り人が増えましたね〜
平日の真昼間にマイ…

続きを読む

能代の夜…そして???

最近ちょくちょく足を運んでいる能代市。
ずっと念願だったあるお店で晩酌です。
能代では結構有名なお店らしいです。
ここのコレが超美味かった。
昨晩は能代市で花火大会があり、街全体が賑やかな雰囲気でした。
有名な三尺玉の花火を見たかったですが、晩酌中に終わっていたようで~_~;残念…
釣りの方は寝坊により、明…

続きを読む

雄物川シーバス釣行(夏の川鱸②)

  • ジャンル:釣行記
  • (川鱸)
『清流鱸』
なんと響きのいい言葉。
シーバスをやっている人なら、誰でも一度は釣ってみたいジャンルの釣りではないでしょうか?
かく言う私もハマりました(^^)
しかし、簡単じゃありませんね…
そもそも、シーバス自宅そんなに簡単に釣れる魚じゃありませんし、清流域まで遡上する個体も一部と考えると更に難易度は高くな…

続きを読む

雄物川シーバス釣行(夏の川鱸①)

  • ジャンル:釣行記
  • (川鱸)
先日のヘビータックルでの釣行…
結果は………
なんと…❗️
ボウズでした(^ ^)
まぁ、予想通りと言いますか、そんなにスズキ釣りは甘くないです^o^
それから、数日。
天気はあいにく、梅雨空続き。
適度な雨は釣りにはもってこいなのですが、いかんせん、個人的に蒸し蒸しな天気はちょっと苦手です~_~;
あぁ…ドピーカンな青空と…

続きを読む

釣れるか⁉︎

明日、ちょっと変わったセットでやろうと思う。
ロッド
ヤマガブランクス アーリープラス98H
リール
ステラ4000HG
ライン
東レ シーバスPEパワーゲーム1.5号
ルアー
K-TENブルーオーシャンBKF175
接続方法
溶接リング+スプリットリング
ノット
イモムシノット
実は秋の龍飛岬ヒラマサ用に揃えたタックルでしたが、寝かせ…

続きを読む

雄物川シーバス釣行(平日/午前の部)

週末は久しぶりの雨が降った影響でサカナの活性もグンっと上がると予想したものの、寝坊してしまい、釣りに行けず…
寝坊の理由は『アラームのかけ忘れ』
なんとも情け無い。
噂では、やはり『お祭り』だったらしい…
ただ、ずーっと釣れるのではなく釣れるタイミングが1日の中で何度かある程度。
しかも、ごく狭い範囲で…

続きを読む