プロフィール

グリーン

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:125010

QRコード

磯の初物‼️

久しぶりの更新になります。
実は今年、第一子となる長男が誕生し、中々釣りに行く時間がありませんでした。
あわせて、fimoの更新や釣り友の方々へのコメントも全く出来ておらず、申し訳ありませんでした。
そんな中でも、妻から息抜きに行っといでと時間をもらい、週末限定で短時間の釣行に行かせてもらえている事に感謝…

続きを読む

2017シーズンスタート!

2017年も気付けば、もう4月。
また、物欲と釣果欲の新しいシーズンの幕開けです。
昨年はサーフや河口、運河、河川で中々楽しい思いをさせてもらい、とても充実した年となりました。
シーズン終盤には人生初の磯にも挑戦し、結果はゼロ釣果でしたが、今シーズンのメインにしたいくらい楽しい釣りを見つけられました。
きっ…

続きを読む

秋田の正月と言えば…

秋田の正月は朝から飲んで呑んでの繰り返し…
私も、数年ぶりに飲み倒した正月となりました。
気付けば、自分も32歳…
まだまだ若いと仰ってくれる方もおりますが、完全なおじさんです…
ハメを外せる歳でもないし、街に飲みに行っても顔見知りが増えた今日この頃…
若い頃は酒の肴と言えば、鳥の唐揚げに始まり脂っこいモノば…

続きを読む

2016年シーズン納め

2016年も押し迫ってまいりました。
あと数時間で今年も終わり。
振り返って見れば、3月に今シーズン一本目を獲り
、それから順調に数を伸ばせた気がする年でした。
周囲を見渡せば、サクラマスが好調だったし、シーバスの接岸も例年以上に多かったと思う。ヒラメも好調な年でしたね^o^
個人的には、川の釣りに夢中になった…

続きを読む

諦めず…挑戦あるのみ。

  • ジャンル:釣行記
  • ()
久々の更新になります。
磯挑戦は先週、今週と継続中。
通算、4回目の磯挑戦となった昨日もノーフィッシュ。
それでも、初めてバイトらしき反応を得られて魚との距離感は、ほんの少し縮まったのかなと思っております。
それでも、魚の顔はまだ遠い…
そんな昨日は、鳥山の発生は近くで起きていた。
きっとベイトも入ってた…

続きを読む

2度目の磯 そして、サーフ

  • ジャンル:釣行記
  • ()
前回、初めての磯デビューから1週間。
仕事が平日勤務となり休日も完全にカレンダー通りの勤務となった事から
釣りに行けるのは基本的にライバルが多い。
前回、いい感じにサラシが出来ていたポイントは到着すると餌釣り師で混雑気味・・・・
駐車場には秋田県以外にも仙台、山形、岩手等々・・・・県外ナンバーも多数おり…

続きを読む

サーフ諦め…磯デビュー!

昨日の事。
当初は予定通りサーフで秋のランカーを狙う予定で
午前3時起床。
しかし、外は予想以上に風が強い。
きっと予定していたサーフも釣りにならない。
携帯で沿岸の気象情報を確認すると、予想通りの大荒れ。
基本的に自分のサーフの気象条件は波が2.5mまで。
風は5mまで。
昨日の状況はソレを遥かに超えていた…
『…

続きを読む

タイミングが合わない。。。。

  • ジャンル:釣行記
昨日は、久々に早起き。
前回は気合を入れ過ぎて空回ってしまった事を反省して、今回はほどほど
に気合を入れて釣り場へ。
昨日は、天気予報では6時頃までは釣りが出来そうな予報。
なので、勝負は4時~6時頃までと予想して、起床時間をセット。
予定通り起床しポイントへと運転中・・・
ポツ・・・・ポツ・・・?
ポツ・…

続きを読む

気合を入れて…

河川での最終釣行で、いいヤツ1発出せた後に若干、気持ちがダラけていました。
シーズンは残り僅か…
釣りたい魚は
①サーフのランカー
②磯マル(サイズ問わず)
③磯のマダイ
の計3種。
やるべき事は決まってる。
時間を作り
釣りに出掛けて追いかけるだけ。
皆様のログを見るだけで今シーズンを終わらせては行けないと思いま…

続きを読む

ボッテボテ・・・

  • ジャンル:釣行記
 
 
秋田のシーバスシーズンは最終コーナーに差し掛かり、すでに河川から
 
サーフ、磯へとシフトしている方も多いと思います。
 
私も、今回の釣行で今シーズンの河川は終わりと腹を決め、最終戦に
臨んで参りました。
時期は落ちアユ。
狙うはボテボテの肥えた奴。
そう、気合を入れて最後の河川に向かうハズが・・・
前…

続きを読む