プロフィール

サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
 - ダイワ
 - DAIWA
 - スポーツカメラ
 - モアザン
 - 新潟
 - ベイトタックル
 - ベイトシーバス
 - アーバンサイドカスタム
 - ブランジーノ
 - ドブ川
 - 清流鱸
 - more than
 - デイゲーム
 - ローリングベイト
 - G-craft
 - ジークラフト
 - Gクラ
 - ミッドナイトモンスター
 - mid night monster
 - MMS-992-TR
 - 管釣り
 - 五頭フィッシングパーク
 - ハタハタパターン
 - アイマ
 - PEスペシャル
 - プラグでメバル
 - プラグ
 - ハードルアー
 - メバル
 - 富山
 - ホタルイカパターン
 - コアマン
 - VJ-16
 - ワーム
 - ずれる
 - とられる
 - なくなる
 - ワームストッパー
 - ワームキーパー
 - スプールホルダーカラー
 - DAIWAさん、なんとかしてください!
 - Fishman
 - フィッシュマン
 - リプラウト
 - RIPLOUT
 - ビームス
 - Beams
 - クロナーク
 - CHRONARCH
 - MGL
 - 151XG
 - CI4
 - SHIMANOさん、なんとかしてください!
 - 歪む
 - 78ML
 - ハードルアーでメバル
 - 7.8ML
 - 阿賀野川
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
 - 昨日のアクセス:103
 - 総アクセス数:303736
 
QRコード
▼ ベストフィッシュTOP5 2019
- ジャンル:日記/一般
 
    ブログのネタは2年分くらい溜まってるし、保存した下書きも溜まってるけど細かいところの修正とかが中々進まずアップが滞っている…
    
    と言うことで、詳しいことは後々アップしてリンクしておくとして、この企画に便乗してみることにする!笑
今年の鱸釣りに関してはほぼ全ての魚が印象に残っていて順位を釣れるのが非常に悩ましいけど今年1年の釣りを振り返りながら書いていこうと思う!
NO.5
地元小規模河川
エスドライブでランカー2本
2019/6/6
増水後、激流になった川で岸際にできた僅かなヨレにエスドライブを入れて至近距離で水面爆発し痺れた1匹!
しかも同じコースですぐに2匹目も出た!
NO.4
真夏の尺山女魚
2019/7/21
渓流デビューした年にまさかの尺山女魚をキャッチ!
感無量!
NO.3
秋田 雄物川
リュウキ95で釣った清流鱸
2019/8/9
渓流を始めて、鱸釣りにおいてもヘビーウェイトミノーで流れの中でのピンスポット攻略の可能性を感じていた。
それを確信へ変えてくれた雄物川の河口から70km以上上流で出会った清流鱸。
NO.2
阿賀野川
渇水、ドクリアーの状況で出た清流ランカー
2019/9/22
自分の中で清流デイゲームの軸となるルアーはトリックアッパーとK2R。
そして今年はそこに加えて、エバーグリーンのジャスティーン115が大活躍。
渇水、ドクリアーの状況でこそ最強のトップウォーターの釣りを堪能した!
NO.1
秋田 小規模河川
72時間かけて追い求めた清流鱸
2019/9/15
今年2回目の秋田遠征。
雄物川に行くも渇水過ぎてどこも水が全く無い(笑)
雄物川で2日間釣りをするもどこも状況が悪く、撤収を決意。
2日目の帰り道、ダメ元で夕方に別の河川に行くと鱸が溜まっているエリアを運良く発見!
トリックアッパー、ジャスティーン、TDペンシルでバイトを量産したけどフックアップさせることができず、次の日の朝に賭けて1日延長で車中することに。
翌朝、完璧な時間にエントリーするも、昨日じゃれついてきた50cmクラスの鱸が全くいなくなっていた。
その代わりにジャスティーンに水柱をあげたのは80cmを余裕で超えたサイズ。
3日間の秋田遠征で1匹しか釣れなかったけど逆にこの魚が最終日に1匹だけ釣れたことによって記憶に深く刻まれた1匹となった。
今年の釣り(鱸釣り)を振り返ると釣れた数は例年と比べるとかなり少ないけど「釣れる釣り」をせずに「釣れなくても納得できる自分の釣り」を貫いた?笑 1年となった。
結果、秋田で釣れた魚は自分の中では俺の鱸釣り人生で一番記憶に残っている魚となった。
来年はさらに釣れる魚が少なくなると思うので、どんな魚との出会いがあるか楽しみである。
番外編
ハワイ アラワイ運河でのバラクーダ、カスミアジ
2019/10/30
これはどうしてもTOP5に入れたかったけど、入らなかったので別枠で(笑)
所用でハワイに行ったんだけど、パックロッドをスーツケースに忍ばせて行き、市街地を流れる運河へ。
運河と言うよりは港湾って感じのエリアだったんだけど、そこで前から釣ってみたかったカスミアジとバラクーダを狙った。
ただ、観光地だからか魚がかなりスレていて、手持ちのルアーの中で試行錯誤しながらパターンを探すのが楽しかった!
あ、ハタハタパターン堪能中です(笑)
- 2019年12月31日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 





















 
 
 


 
最新のコメント