プロフィール
サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
- ダイワ
- DAIWA
- スポーツカメラ
- モアザン
- 新潟
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- アーバンサイドカスタム
- ブランジーノ
- ドブ川
- 清流鱸
- more than
- デイゲーム
- ローリングベイト
- G-craft
- ジークラフト
- Gクラ
- ミッドナイトモンスター
- mid night monster
- MMS-992-TR
- 管釣り
- 五頭フィッシングパーク
- ハタハタパターン
- アイマ
- PEスペシャル
- プラグでメバル
- プラグ
- ハードルアー
- メバル
- 富山
- ホタルイカパターン
- コアマン
- VJ-16
- ワーム
- ずれる
- とられる
- なくなる
- ワームストッパー
- ワームキーパー
- スプールホルダーカラー
- DAIWAさん、なんとかしてください!
- Fishman
- フィッシュマン
- リプラウト
- RIPLOUT
- ビームス
- Beams
- クロナーク
- CHRONARCH
- MGL
- 151XG
- CI4
- SHIMANOさん、なんとかしてください!
- 歪む
- 78ML
- ハードルアーでメバル
- 7.8ML
- 阿賀野川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:198
- 昨日のアクセス:3658
- 総アクセス数:278691
QRコード
▼ ホームリバーを持たない釣り
- ジャンル:日記/一般
能書きブログです。
サーフと磯が爆発中の中、川の話です。
一昨年あたりから劇的に変化して来た自分の釣りのスタイル。
去年くらいから、ホームリバーを持たない釣りになって来た。
自宅から1番近い川へは足が遠のき
自分のやりたい釣りが成立するエリアへ
自分がここで釣りたいと思うエリアへ通う日々が続いている。
川から答えが返ってくることもあるけど、残念ながら返ってこないことの方が圧倒的に多い(笑)
川の都合じゃなくて、こっちの都合で釣りに行ってるから(笑)
でもたまに釣れる鱸がたまらなく嬉しくて、この釣りはやめられないなー。
求める川の性質は清流。
清流であれば下流域でも上流域でもいい。
ルアーはビッグミノー、ビッグベイト、サーフェイス系、トップウォーター
デイゲームで完全にルアーの位置を目視しながら狙いのゾーンにラインメンディングを駆使してルアーを入れてバイトを引き出す。
今年、川でキャッチした鱸の数は、俺が鱸釣りを始めてからダントツで少なかったと思う。
でも、驚き、喜び、感動の回数はダントツで多かった。
川のシーズンは終わって、今通っているエリアは自宅から往復150km
2週間で車の走行距離は1200kmを突破…笑
でも、そんなエリアでも釣れてる情報がネットや釣具屋に出始めると行く気がしなくなってくるんだよなー(笑)
今の俺のホームエリアはその日の気分次第。
「今日とりあえず1匹」じゃなくて、「今シーズン納得の1匹」を求めてる。
あ、サイズじゃないですよ!
- 2019年12月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント