プロフィール
シンゴ・ジラ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:198624
QRコード
▼ ショアジギで磯マル2連発
- ジャンル:釣行記
- (Crazy Salt Hunter!! )
今週は月曜から半週の泊まり仕事で釣りには行けず……(^^;;
先週はエギングに行くも釣れるのは……
嫁のみ……

そして、隣の餌師のタモ入れを手伝うと丁度塩焼きサイズ

このクロダイを頂き、美味しく頂きました!
ありがとうございました(^^)
そんなこんなで
ようやく、泊まり仕事も終わり……
本日、朝練に行ってきました!
そして、今回、狙うはショアからの青物‼︎
最近は、三浦半島南側〜西側の磯やテトラ帯にエントリーする事が多かったのですが、今回は青物狙いなので、思い切って三浦半島の東側を狙ってみることにしました。
ポイントは一昨年の6月〜9月くらいまでにイナワラが良く釣れた磯場を選択
そこのポイントは今年初で久々のエントリー!
am3:00
起床して急いで準備をすませ、今回はシーバスでもエギングでもなく、あくまで狙いは青物‼︎‼︎
なので、EXSENCES S1000MH/R、S1100MH/R のwild contact ペアはお留守番……(^^;;
今回は⁉︎
JIG CASTER MX 106H‼︎‼︎
に期待を込めて、この1本のみで勝負!
am3:30
愛車のBenlyにロッドを装着していざ出陣〜
そして
am4:00に現地に到着!
辺りはまだ薄暗いが、人気ポイントということもあり先行者であろう車がズラリ(ーー;)⤵︎⤵︎
そして、2人組のルアーマンと遭遇して、挨拶を交わしそれぞれ狙いの磯場へGo〜
早速、1番近い磯場は先行者が2人⤵︎⤵︎
ならば、1番奥の潮通しの良い磯場を目指す!
が
狙いの磯場が遠目に見えた瞬間
ズラズラズラ〜
4人の先行者を確認(^^;;
その本命の磯場は諦めて、少し手前の磯場にエントリーしました。

曇天
無風の凪
中潮下げ6分くらい
水質はいい感じに濁りが効いている状況
ベイトは確認は出来ないが、おそらく多少は寄ってきているはず…
早速
ガンガンジグ2のゼブラグロー40gをセット!
そして、フルキャスト〜!
余裕で70mくらいはぶっ飛びます(^^)⤴︎⤴︎
ガンガンジグ2はセンターバランスなんで、フラッシングフォールで誘発してくれます!
カウント3くらいからのショートピッチジャークでアピールし、フォールで食わせる作戦……
何投か繰り返し攻めているとすぐに周りも完全に明るくなりました。
周りもまだ釣れてる様子はない……
ここで、カラーをピンクイワシにチェンジ!
そして、ショートピッチジャークからのフォール作戦からスローリトリーブでのお尻フリフリで猛アピール作戦に変更!
扇状にフルキャストしながらスローリトリーブで広範囲を探って攻めていると……
⁉︎
ゴンッ‼︎
急にリトリーブを止める力強いバイト‼︎
と同時にオートフッキングが決まり
グググ〜ッ
と反応!
青物⁉︎
と思い、すぐに追い合わせを入れると……
バシャバシャッ‼︎
とエラ洗いで返事を返してくれたのは……
小柄ながら元気なシーバスちゃん(^^;;
多少強引にゴリ巻きとポンピングで寄せてきて…

躊躇する事なく一気にずり上げる‼︎
危うく……テールフック1本でした(^^;;


サイズは47cmのちゃいちぃ〜ですが、1本目の元気な磯マルGET(^^)‼︎
すると
この磯マルGETから海の状況が一変‼︎
あちらこちらで、
バシャンッバシャンッ
海面からカラダを露にするシーバスのボイルが発生‼︎‼︎
そして
最初に狙っていた遠目の磯場ポイントに目をやると⁉︎
ルアーマンのロッドがバットからブチ曲がってます(°_°)
そのファイトに見惚れながらも…
すかさずガンガンジグ2をボイルの中へキャスト⤴︎⤴︎
着水してすぐに……
ゴンッ‼︎
明確バイトに鬼合わせで迎え討つ‼︎
すると、エラ洗い連発で答えてくれるシーバスはまたまた同じくらいの元気なサイズ(^^;;
主導権をとらせる事なくゴリ巻きファイトで強引に寄せて

ずり上げて勝負あり!

鬼合わせでアシストフックもバッチリフッキングしてます(^^)⤴︎⤴︎

しかも、サイズは一緒の47cmでした(^^;;
群れで回遊してきたんですかね⁇
そして⁉︎
先程のファイトも勝負がついた様でアングラーの手には80クラスの青いヤツが‼︎‼︎
羨ましい〜〜
俄然!
自分も青いヤツ捕獲モード⤴︎⤴︎‼︎
シーバスのボイルも落ち着いてしまい……
ここで、ガンガンジグSJのイワシブルー40gをセットスローなイレギュラーアクションで誘う作戦にシフトチェンジ!
広範囲にフルキャストを続ける……
アカキンにカラーチェンジして……
ブルピンにカラーチェンジして……
ひたすらフルキャスト……

終いにはウェーディングしながらフルキャスト……
するも……………
青いヤツからのコンタクトはありませんでした(ーー;)
まぁ、青いヤツからのコンタクトはお預けを食らいましたが、ガンガンジグ2で磯マルをGETできた事に大満足‼︎‼︎
ガンガンジグ2、ガンガンジグSJの飛距離とアピール力はシーバスにも通用する事とこれから自分と魚とのコンタクトに大きな味方になってくれると確信出来ました(^^)♪

【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : MORRIS SHOCK LEADER ナイロン 40lb
HIT LURE : Ocean Ruler ガンガンジグ2 40g
【2015年釣果】
ヒラスズキ×3(63cm)
マルスズキ×13(82cm)
シイラ×2(83cm)
ダツ×1(90cm)
アオリイカ×2(800g)
iPhoneからの投稿
先週はエギングに行くも釣れるのは……
嫁のみ……

そして、隣の餌師のタモ入れを手伝うと丁度塩焼きサイズ

このクロダイを頂き、美味しく頂きました!
ありがとうございました(^^)
そんなこんなで
ようやく、泊まり仕事も終わり……
本日、朝練に行ってきました!
そして、今回、狙うはショアからの青物‼︎
最近は、三浦半島南側〜西側の磯やテトラ帯にエントリーする事が多かったのですが、今回は青物狙いなので、思い切って三浦半島の東側を狙ってみることにしました。
ポイントは一昨年の6月〜9月くらいまでにイナワラが良く釣れた磯場を選択
そこのポイントは今年初で久々のエントリー!
am3:00
起床して急いで準備をすませ、今回はシーバスでもエギングでもなく、あくまで狙いは青物‼︎‼︎
なので、EXSENCES S1000MH/R、S1100MH/R のwild contact ペアはお留守番……(^^;;
今回は⁉︎
JIG CASTER MX 106H‼︎‼︎
に期待を込めて、この1本のみで勝負!
am3:30
愛車のBenlyにロッドを装着していざ出陣〜
そして
am4:00に現地に到着!
辺りはまだ薄暗いが、人気ポイントということもあり先行者であろう車がズラリ(ーー;)⤵︎⤵︎
そして、2人組のルアーマンと遭遇して、挨拶を交わしそれぞれ狙いの磯場へGo〜
早速、1番近い磯場は先行者が2人⤵︎⤵︎
ならば、1番奥の潮通しの良い磯場を目指す!
が
狙いの磯場が遠目に見えた瞬間
ズラズラズラ〜
4人の先行者を確認(^^;;
その本命の磯場は諦めて、少し手前の磯場にエントリーしました。

曇天
無風の凪
中潮下げ6分くらい
水質はいい感じに濁りが効いている状況
ベイトは確認は出来ないが、おそらく多少は寄ってきているはず…
早速
ガンガンジグ2のゼブラグロー40gをセット!
そして、フルキャスト〜!
余裕で70mくらいはぶっ飛びます(^^)⤴︎⤴︎
ガンガンジグ2はセンターバランスなんで、フラッシングフォールで誘発してくれます!
カウント3くらいからのショートピッチジャークでアピールし、フォールで食わせる作戦……
何投か繰り返し攻めているとすぐに周りも完全に明るくなりました。
周りもまだ釣れてる様子はない……
ここで、カラーをピンクイワシにチェンジ!
そして、ショートピッチジャークからのフォール作戦からスローリトリーブでのお尻フリフリで猛アピール作戦に変更!
扇状にフルキャストしながらスローリトリーブで広範囲を探って攻めていると……
⁉︎
ゴンッ‼︎
急にリトリーブを止める力強いバイト‼︎
と同時にオートフッキングが決まり
グググ〜ッ
と反応!
青物⁉︎
と思い、すぐに追い合わせを入れると……
バシャバシャッ‼︎
とエラ洗いで返事を返してくれたのは……
小柄ながら元気なシーバスちゃん(^^;;
多少強引にゴリ巻きとポンピングで寄せてきて…

躊躇する事なく一気にずり上げる‼︎
危うく……テールフック1本でした(^^;;


サイズは47cmのちゃいちぃ〜ですが、1本目の元気な磯マルGET(^^)‼︎
すると
この磯マルGETから海の状況が一変‼︎
あちらこちらで、
バシャンッバシャンッ
海面からカラダを露にするシーバスのボイルが発生‼︎‼︎
そして
最初に狙っていた遠目の磯場ポイントに目をやると⁉︎
ルアーマンのロッドがバットからブチ曲がってます(°_°)
そのファイトに見惚れながらも…
すかさずガンガンジグ2をボイルの中へキャスト⤴︎⤴︎
着水してすぐに……
ゴンッ‼︎
明確バイトに鬼合わせで迎え討つ‼︎
すると、エラ洗い連発で答えてくれるシーバスはまたまた同じくらいの元気なサイズ(^^;;
主導権をとらせる事なくゴリ巻きファイトで強引に寄せて

ずり上げて勝負あり!

鬼合わせでアシストフックもバッチリフッキングしてます(^^)⤴︎⤴︎

しかも、サイズは一緒の47cmでした(^^;;
群れで回遊してきたんですかね⁇
そして⁉︎
先程のファイトも勝負がついた様でアングラーの手には80クラスの青いヤツが‼︎‼︎
羨ましい〜〜
俄然!
自分も青いヤツ捕獲モード⤴︎⤴︎‼︎
シーバスのボイルも落ち着いてしまい……
ここで、ガンガンジグSJのイワシブルー40gをセットスローなイレギュラーアクションで誘う作戦にシフトチェンジ!
広範囲にフルキャストを続ける……
アカキンにカラーチェンジして……
ブルピンにカラーチェンジして……
ひたすらフルキャスト……

終いにはウェーディングしながらフルキャスト……
するも……………
青いヤツからのコンタクトはありませんでした(ーー;)
まぁ、青いヤツからのコンタクトはお預けを食らいましたが、ガンガンジグ2で磯マルをGETできた事に大満足‼︎‼︎
ガンガンジグ2、ガンガンジグSJの飛距離とアピール力はシーバスにも通用する事とこれから自分と魚とのコンタクトに大きな味方になってくれると確信出来ました(^^)♪

【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : MORRIS SHOCK LEADER ナイロン 40lb
HIT LURE : Ocean Ruler ガンガンジグ2 40g
【2015年釣果】
ヒラスズキ×3(63cm)
マルスズキ×13(82cm)
シイラ×2(83cm)
ダツ×1(90cm)
アオリイカ×2(800g)
iPhoneからの投稿
- 2015年6月13日
- コメント(4)
コメントを見る
シンゴ・ジラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント