プロフィール
シンゴ・ジラ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:198317
QRコード
▼ 今年初ショアからのワラサ捕獲‼︎
- ジャンル:釣行記
- (Crazy Salt Hunter!! )
先日、青いヤツを捕獲に行くも……
結果、磯マルのみの捕獲……
まぁ、ショアジギで磯マルGETできた事には満足出来たのですが、やはり狙ったターゲットは捕獲したいものです‼︎‼︎
なので⁉︎
本日の朝リベンジに行ってきました!
昨夜からLINEでking atsuさん、ひろくんさんと現地で合流することになり……
合流時間……
am2:00‼︎
これだけ気合いとテンションが上がってます(^^;;
しかし‼︎
起きたのは……
am1:50(°_°)⁉︎
急いで、準備を済ませて出陣したのはam2:00(^^;;
三浦半島の東側の磯場ポイントへGo〜
そして、磯場ポイントに着いたのはam2:30(^^;;
すると、ちょうどking atsuさんも到着した様子で合流⤴︎⤴︎
そして、ひろくんさんにLINEで連絡を取ってみると、すでに磯場にエントリーしていました!
しかも、ひろくんさんからの情報によると磯場はほぼ満員との事……
am2:30でほぼ満員て………
それだけ熱い‼︎っことなんでしょうね(^^;;
なんとか、ひろくんさんの隣に入らせて頂きました(^^;;
ひろくんさん、ありがとうございました(^^)♪
king atsuさんもなんとかエントリーする事ができ、3人で青いヤツを狙い撃つ準備完了⤴︎⤴︎
しかし、まだ周りは真っ暗なんでマズメの時間までは……
休憩〜!
今日のエントリーの状況としては
大潮の満潮
風は無風
波っ気無くほぼ凪
水はほぼクリア
ベイトはカタクチは確認!そして、 ちょこちょこと目を光らせながら漂うトビウオを結構、確認できました‼︎
am3:45くらいになると、だんだん薄明るくなり始め……
キャスト開始〜!
まずは、まだ薄暗いので、磯マルも圏内に入れて、スピンドリフト110HSのマイワシをセットして、ヘビーシンキングミノーで広範囲かつ広レンジをゆっくりしっかりスローリトリーブでアピールして攻めてみる作戦‼︎
すると⁉︎
すぐに、隣のルアーマンがシーバスやカサゴをヒットしてました。
こちらの活性も上がりまくり⤴︎⤴︎
ですが…
自分には、反応してくれません……(ーー;)⤵︎⤵︎
気付くと空ももうすでに明るくなってきているので、ジギングに作戦変更‼︎
という事で
ガンガンジグSJのイワシブルー40gをセットし、鋭い飛距離で広範囲をスロージギングで攻めて行く………
さらに、アカキン40gとローテーションしながらカラーチェンジを繰り返す……
が、自分はなかなか反応を得られず、king atsuさんやひろくんさん、そして他のルアーマンの方々も反応が無い様子………(^^;;
仕事の事を考えるとやれてもam5:40まで⁉︎
しかし、もうすでにam5:00過ぎ、残り時間も、あと30分くらい………
今日はもう出ないのか(o_0)⁇⁇
ひろくんさんも朝飯補給中〜〜(^^;;
そんな雰囲気が漂う中……
ジグを最近好調なガンガンジグ2のピンクイワシにチェンジ。
しかし!
今日は60gで飛距離、フォールアピールを強化‼︎‼︎
すると、
ヌ〜〜ン⁉︎
⁉︎
何かが水面を割って反転‼︎‼︎
king atsuさんも確認していたらしく、お互い顔を見合わせ、king atsuさんもそこへピンでキャストすべく、早急に回収している……
自分はフルキャストしたばかりで、ショートジャークを織り交ぜながらのファーストリトリーブ中〜
に、いきなり
ドスンッ‼︎‼︎
根掛かりか⁇と思わせるような強烈なリールロック⁉︎
と同時に
グングンッ!ギュギュ〜〜ン!
(°_°)⁉︎……
首振りからの強烈なトルクの走り‼︎
これは⁉︎
間違いなく……
“青いヤツだ‼︎‼︎‼︎”
と確信し、fight開始〜〜(^^)♪
しかも、ひろくんさんが、すかさずタモ入れのアシスト準備に入ってくれます‼︎
これは、何より力強い!
安心してfightできます(^^)
スゲェ〜振り幅で走りまくる青いヤツのトルクにJIG CASTER MX 106Hがしっかり耐えてくれます。
そして、走りに合わせて磯を歩きながら、緩んだ時に一気にポンピングで距離を縮める‼︎
5分くらいにの攻防の末……
ようやく、手前まで寄せた時に
ギランッ
と、魚体を確認し、なかなかのサイズ!
すると、ひろくんさんがすかさずランディングのスタンバイで磯下まで降りてくれたので
今だ‼︎と、少し強引に浮かせにかかる。
そして⁉︎

無事にネットイン!

で、勝負あり⤴︎⤴︎(^^)♪
ひろくんさんと熱い握手を交わしてガッツポーズ‼︎‼︎
そして、king atsuさんもすぐに祝福に来て頂き

写真撮影ありがとうございます‼︎‼︎(^^)

サイズは71cm‼︎
80cmとは行きませんでしたが、立派なワラササイズ⤴︎⤴︎
やりました(^^)‼︎‼︎
今年初のワラサGETでリベンジ成功⤴︎⤴︎
ここから、群れが回ってくれると思いましたが、そう簡単にはいかないもので、残念ながら帰宅時刻になってしまいました………(ーー;)
このワラサはNICEなアシストがあっての1本でした!
本当にひろくんさんとking atsuさんに感謝ですm(_ _)m
しかも、ひろくんさんにwild childの皆さんに与論島のお土産まで頂き、ありがとうございます‼︎‼︎
というわけで、今日は、青いヤツの捕獲にOcean Rulerのガンガンジグ2でリベンジを果たす事が出来ました(^^)
次も、どんな魚とコンタクトを取ることが出来るのか楽しみです!
Ocean Rulerのガンガンジグ2、ガンガンジグSJともに、非対称設計のイレギュラーアクションやセンターバランスのフォールフラッシングアクションなど今からの時期もっともっと活躍してくれると思います‼︎‼︎

【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : MORRIS SHOCK LEADER ナイロン 40lb
HIT LURE : Ocean Ruler ガンガンジグ2 60g
【2015年釣果】
ヒラスズキ×3(63cm)
マルスズキ×13(82cm)
ブリ×1(71cm)
シイラ×2(83cm)
ダツ×1(90cm)
アオリイカ×2(800g)
iPhoneからの投稿
結果、磯マルのみの捕獲……
まぁ、ショアジギで磯マルGETできた事には満足出来たのですが、やはり狙ったターゲットは捕獲したいものです‼︎‼︎
なので⁉︎
本日の朝リベンジに行ってきました!
昨夜からLINEでking atsuさん、ひろくんさんと現地で合流することになり……
合流時間……
am2:00‼︎
これだけ気合いとテンションが上がってます(^^;;
しかし‼︎
起きたのは……
am1:50(°_°)⁉︎
急いで、準備を済ませて出陣したのはam2:00(^^;;
三浦半島の東側の磯場ポイントへGo〜
そして、磯場ポイントに着いたのはam2:30(^^;;
すると、ちょうどking atsuさんも到着した様子で合流⤴︎⤴︎
そして、ひろくんさんにLINEで連絡を取ってみると、すでに磯場にエントリーしていました!
しかも、ひろくんさんからの情報によると磯場はほぼ満員との事……
am2:30でほぼ満員て………
それだけ熱い‼︎っことなんでしょうね(^^;;
なんとか、ひろくんさんの隣に入らせて頂きました(^^;;
ひろくんさん、ありがとうございました(^^)♪
king atsuさんもなんとかエントリーする事ができ、3人で青いヤツを狙い撃つ準備完了⤴︎⤴︎
しかし、まだ周りは真っ暗なんでマズメの時間までは……
休憩〜!
今日のエントリーの状況としては
大潮の満潮
風は無風
波っ気無くほぼ凪
水はほぼクリア
ベイトはカタクチは確認!そして、 ちょこちょこと目を光らせながら漂うトビウオを結構、確認できました‼︎
am3:45くらいになると、だんだん薄明るくなり始め……
キャスト開始〜!
まずは、まだ薄暗いので、磯マルも圏内に入れて、スピンドリフト110HSのマイワシをセットして、ヘビーシンキングミノーで広範囲かつ広レンジをゆっくりしっかりスローリトリーブでアピールして攻めてみる作戦‼︎
すると⁉︎
すぐに、隣のルアーマンがシーバスやカサゴをヒットしてました。
こちらの活性も上がりまくり⤴︎⤴︎
ですが…
自分には、反応してくれません……(ーー;)⤵︎⤵︎
気付くと空ももうすでに明るくなってきているので、ジギングに作戦変更‼︎
という事で
ガンガンジグSJのイワシブルー40gをセットし、鋭い飛距離で広範囲をスロージギングで攻めて行く………
さらに、アカキン40gとローテーションしながらカラーチェンジを繰り返す……
が、自分はなかなか反応を得られず、king atsuさんやひろくんさん、そして他のルアーマンの方々も反応が無い様子………(^^;;
仕事の事を考えるとやれてもam5:40まで⁉︎
しかし、もうすでにam5:00過ぎ、残り時間も、あと30分くらい………
今日はもう出ないのか(o_0)⁇⁇
ひろくんさんも朝飯補給中〜〜(^^;;
そんな雰囲気が漂う中……
ジグを最近好調なガンガンジグ2のピンクイワシにチェンジ。
しかし!
今日は60gで飛距離、フォールアピールを強化‼︎‼︎
すると、
ヌ〜〜ン⁉︎
⁉︎
何かが水面を割って反転‼︎‼︎
king atsuさんも確認していたらしく、お互い顔を見合わせ、king atsuさんもそこへピンでキャストすべく、早急に回収している……
自分はフルキャストしたばかりで、ショートジャークを織り交ぜながらのファーストリトリーブ中〜
に、いきなり
ドスンッ‼︎‼︎
根掛かりか⁇と思わせるような強烈なリールロック⁉︎
と同時に
グングンッ!ギュギュ〜〜ン!
(°_°)⁉︎……
首振りからの強烈なトルクの走り‼︎
これは⁉︎
間違いなく……
“青いヤツだ‼︎‼︎‼︎”
と確信し、fight開始〜〜(^^)♪
しかも、ひろくんさんが、すかさずタモ入れのアシスト準備に入ってくれます‼︎
これは、何より力強い!
安心してfightできます(^^)
スゲェ〜振り幅で走りまくる青いヤツのトルクにJIG CASTER MX 106Hがしっかり耐えてくれます。
そして、走りに合わせて磯を歩きながら、緩んだ時に一気にポンピングで距離を縮める‼︎
5分くらいにの攻防の末……
ようやく、手前まで寄せた時に
ギランッ
と、魚体を確認し、なかなかのサイズ!
すると、ひろくんさんがすかさずランディングのスタンバイで磯下まで降りてくれたので
今だ‼︎と、少し強引に浮かせにかかる。
そして⁉︎

無事にネットイン!

で、勝負あり⤴︎⤴︎(^^)♪
ひろくんさんと熱い握手を交わしてガッツポーズ‼︎‼︎
そして、king atsuさんもすぐに祝福に来て頂き

写真撮影ありがとうございます‼︎‼︎(^^)

サイズは71cm‼︎
80cmとは行きませんでしたが、立派なワラササイズ⤴︎⤴︎
やりました(^^)‼︎‼︎
今年初のワラサGETでリベンジ成功⤴︎⤴︎
ここから、群れが回ってくれると思いましたが、そう簡単にはいかないもので、残念ながら帰宅時刻になってしまいました………(ーー;)
このワラサはNICEなアシストがあっての1本でした!
本当にひろくんさんとking atsuさんに感謝ですm(_ _)m
しかも、ひろくんさんにwild childの皆さんに与論島のお土産まで頂き、ありがとうございます‼︎‼︎
というわけで、今日は、青いヤツの捕獲にOcean Rulerのガンガンジグ2でリベンジを果たす事が出来ました(^^)
次も、どんな魚とコンタクトを取ることが出来るのか楽しみです!
Ocean Rulerのガンガンジグ2、ガンガンジグSJともに、非対称設計のイレギュラーアクションやセンターバランスのフォールフラッシングアクションなど今からの時期もっともっと活躍してくれると思います‼︎‼︎

【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : MORRIS SHOCK LEADER ナイロン 40lb
HIT LURE : Ocean Ruler ガンガンジグ2 60g
【2015年釣果】
ヒラスズキ×3(63cm)
マルスズキ×13(82cm)
ブリ×1(71cm)
シイラ×2(83cm)
ダツ×1(90cm)
アオリイカ×2(800g)
iPhoneからの投稿
- 2015年6月16日
- コメント(8)
コメントを見る
シンゴ・ジラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント