プロフィール
シンゴ・ジラ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:198261
QRコード
▼ 2014年釣納めと2015年初釣果は…
- ジャンル:釣行記
- (Crazy Salt Hunter!! )
あけましておめでとうございます‼︎
今年2015年もwild child…はもちろん、アングラーの皆さんがナイスフィッシュに巡り会えますように‼︎‼︎
ということで
年末から正月まであっ!という間でした(^^;;
自分は年末から地元の鹿児島に帰省して、地元の仲間達とヒラゲーム……
の予定を組んでいましたが!
自分が帰省してから、薩摩半島は凪、凪、ベタ凪の日々……
しかも‼︎
wild childメンバーのなべっちさんは……
なんと!
三浦半島のデイゲーム

90オーバーの磯マルGETの報告⤴︎⤴︎(^^)
そして
きんすけさんも三浦の磯にて

イナダを連発‼︎
うらやましい限りです⤵︎⤵︎(ーー;)
が、
12/29
ようやく時化の予報‼︎‼︎
同級生のヒラ仲間と雁首揃えていざ出陣(^^)⤴︎⤴︎
という事で、朝5時から山下り開始!
最初はマズメの青物ポイントにエントリー
ポイント思った以上に風が強く荒れた状況だったが、雰囲気は抜群‼︎
でしたが……
全員ノーバイト⤵︎⤵︎(ーー;)
ようやく明るくなり、本命のポイントへ移動!
ここのポイントは数日前までヒラが連発し、去年自分もヒラをGETしたポイントで期待は大きい。
まずは、20分の山下り……

冬なのに汗だくになりながら、綱を頼りにひたすら下り

なんとかポイントに到着(ーー;)

しかも、サラシもいい感じで雰囲気ムンムン‼︎
早速、1番サラシの広がるポイントにエントリーさせてもらいまして…(^^)
まずは、エバーのトゥルーラウンドの赤頭をチョイスし、キャスト開始‼︎‼︎
いつ出てくるのか⁉︎
と期待しながら
スローでしっかり見せるイメージで、サラすタイミングを見計らいながらキャストとリトリーブを繰り返す……
が
出ません⤵︎⤵︎
ルアーも、裂波、サイレントアサシン、スカッシュ、剛力、サーフェスイング………と
Fミノー系をローテしながら表層から50cmくらいまでを重点に攻めるが、反応は全くなし。
それから、ポップクィーンとタントでトップで攻めるも…
スピンドリフトHS、ヒラメミノーSのカウントダウンで中層レンジを攻めるも……
最後にはサルベージ、TDバイブなどでボトムレンジまで探るも…………
全く反応がありません‼︎
しかも
自分だけなら未だしも!
ポイントを知り尽くしている地元のヒラ仲間達までも反応はなく、先日までの釣果がウソのように魚がいないみたい……⤵︎⤵︎(ーー;)
それから1時間半くらい、それぞれのポジションを入れ替わりながらサラシを撃ちまくりますが
やっぱり状況は変わらず⤵︎⤵︎
この貴重な時化日和はヒラGETで有終の美を飾るどころか…
全員でホゲまして、山登りトレーニングでした(^^;;
その後、ヒラ日和には恵まれず…
大晦日
12/31
実家の船を出船

ベタ凪の海へ釣り納めへ‼︎

狙いは青物!
結構、トローリングで狙ってる船がいたので、トップでも出てるかな⁇
と期待しつつ……
まずは、トップゲーム。
ポップクィーンとタントをフルキャスト‼︎
潮目を探し…
あらゆる方向へキャストし……
1番潮の流れを感じるポイントを探していく……
が、
ベタ凪過ぎるのか⁉︎
40分間反応なし⤵︎⤵︎
そして
周りのトローリング船も引き上げ始める…(^^;;
そうなると
残るは………
ジギング‼︎‼︎
まずは
コルトスナイパー42gをセット
35mぐらいまでフォールさせて、そこからショートピッチジャークで巻いては止めるの繰り返し…
すると⁉︎
隣で親父が……

イラ(オキアマダイ)の45cmをGET‼︎
自分も負けじとシャクリまくっていると……
ゴゴンッ⁉︎
ようやくヒット‼︎‼︎
しかし
なんか味わったことのない重たい引き……(^^;;
しかも時折、暴れるような首振り⁉︎
なんなんだ⁇
と思いながら、ようやく揚がってきたのは……
メーターオーバーの

アカヤガラ⤴︎⤵︎

107cm
でも、アカヤガラって結構、高級で美味いんですね!

というわけで!
2014年最後の釣果はこのメーターのアカヤガラとなりまして……(^^;;
2014年釣果は‼︎
マルスズキ×30(80cm)
シイラ×1(67cm)
ショゴ(カンパチ)×1(38cm)
アオリイカ×1(600g)
サバ×6(39cm)
ヨコスジフエダイ×1(40cm)
オオモンハタ×1(30cm)
ハガツオ×1(43cm)
ブリ(イナワラ)×18(55cm)
カマス×3(34cm)
ダツ×1(54cm)
アカヤガラ×1(107cm)
でした‼︎
今年!2015年は数、サイズ共に更にアップ⤴︎⤴︎し、ナイスフィッシュに出会えるように気張ります‼︎(^^)
と意気込んで
年は明け
1/4
やはり、ベタ〜凪⤵︎⤵︎
酒にまみれた身体の毒を抜きに早速、実家の船で初出船に午前中勝負‼︎に行って来ました。
年末よりは多少ウネリがあり青物の雰囲気はムンムン⤴︎⤴︎
ポイントに到着すると
バシャン‼︎
と水しぶきが上がり、親父がバショウカジキか⁇
なんて言っていたが……
私が確認したところ間違いなく、イルカの大群です(ーー;)
初物のイルカか⁉︎
な〜んて思いながらトップ狙いでタントをフルキャスト‼︎
そして
3投目……
ガッツン‼︎‼︎
重く激しいバイトからしっかりフッキングさせて
ヒット⤴︎⤴︎
ブリか⁇
イルカか⁇
ドラグが
ギギギィ〜〜と鳴った瞬間‼︎‼︎
大ジャンプ‼︎‼︎
え〜〜
君かいな(^^;;
なんとか強引に寄せてランディング‼︎
南にはまだ居たのね(^^;;
カラフルな奴……

今年の初物はシイラ80cmでした(^^)
それから
すぐに同じパターンで

もう1本83cmを追加
それからは風が出てきてウネリが思ったよりも高くなって来たので早目に終了としまして、楽しめたんですが
でも、なんだか物足りなく……
改めてやっぱり陸っぱりの勝負が自分には1番だなぁ〜と(^^;;
次は
本命の三浦半島の磯でどんなナイスフィッシュが出迎えてくれるのか⁉︎
2015年も陸っぱりを中心にルアーフィッシングを楽しもうと思います‼︎‼︎(^^)
2015年釣果
シイラ×2(83cm)
iPhoneからの投稿
今年2015年もwild child…はもちろん、アングラーの皆さんがナイスフィッシュに巡り会えますように‼︎‼︎
ということで
年末から正月まであっ!という間でした(^^;;
自分は年末から地元の鹿児島に帰省して、地元の仲間達とヒラゲーム……
の予定を組んでいましたが!
自分が帰省してから、薩摩半島は凪、凪、ベタ凪の日々……
しかも‼︎
wild childメンバーのなべっちさんは……
なんと!
三浦半島のデイゲーム

90オーバーの磯マルGETの報告⤴︎⤴︎(^^)
そして
きんすけさんも三浦の磯にて

イナダを連発‼︎
うらやましい限りです⤵︎⤵︎(ーー;)
が、
12/29
ようやく時化の予報‼︎‼︎
同級生のヒラ仲間と雁首揃えていざ出陣(^^)⤴︎⤴︎
という事で、朝5時から山下り開始!
最初はマズメの青物ポイントにエントリー
ポイント思った以上に風が強く荒れた状況だったが、雰囲気は抜群‼︎
でしたが……
全員ノーバイト⤵︎⤵︎(ーー;)
ようやく明るくなり、本命のポイントへ移動!
ここのポイントは数日前までヒラが連発し、去年自分もヒラをGETしたポイントで期待は大きい。
まずは、20分の山下り……

冬なのに汗だくになりながら、綱を頼りにひたすら下り

なんとかポイントに到着(ーー;)

しかも、サラシもいい感じで雰囲気ムンムン‼︎
早速、1番サラシの広がるポイントにエントリーさせてもらいまして…(^^)
まずは、エバーのトゥルーラウンドの赤頭をチョイスし、キャスト開始‼︎‼︎
いつ出てくるのか⁉︎
と期待しながら
スローでしっかり見せるイメージで、サラすタイミングを見計らいながらキャストとリトリーブを繰り返す……
が
出ません⤵︎⤵︎
ルアーも、裂波、サイレントアサシン、スカッシュ、剛力、サーフェスイング………と
Fミノー系をローテしながら表層から50cmくらいまでを重点に攻めるが、反応は全くなし。
それから、ポップクィーンとタントでトップで攻めるも…
スピンドリフトHS、ヒラメミノーSのカウントダウンで中層レンジを攻めるも……
最後にはサルベージ、TDバイブなどでボトムレンジまで探るも…………
全く反応がありません‼︎
しかも
自分だけなら未だしも!
ポイントを知り尽くしている地元のヒラ仲間達までも反応はなく、先日までの釣果がウソのように魚がいないみたい……⤵︎⤵︎(ーー;)
それから1時間半くらい、それぞれのポジションを入れ替わりながらサラシを撃ちまくりますが
やっぱり状況は変わらず⤵︎⤵︎
この貴重な時化日和はヒラGETで有終の美を飾るどころか…
全員でホゲまして、山登りトレーニングでした(^^;;
その後、ヒラ日和には恵まれず…
大晦日
12/31
実家の船を出船

ベタ凪の海へ釣り納めへ‼︎

狙いは青物!
結構、トローリングで狙ってる船がいたので、トップでも出てるかな⁇
と期待しつつ……
まずは、トップゲーム。
ポップクィーンとタントをフルキャスト‼︎
潮目を探し…
あらゆる方向へキャストし……
1番潮の流れを感じるポイントを探していく……
が、
ベタ凪過ぎるのか⁉︎
40分間反応なし⤵︎⤵︎
そして
周りのトローリング船も引き上げ始める…(^^;;
そうなると
残るは………
ジギング‼︎‼︎
まずは
コルトスナイパー42gをセット
35mぐらいまでフォールさせて、そこからショートピッチジャークで巻いては止めるの繰り返し…
すると⁉︎
隣で親父が……

イラ(オキアマダイ)の45cmをGET‼︎
自分も負けじとシャクリまくっていると……
ゴゴンッ⁉︎
ようやくヒット‼︎‼︎
しかし
なんか味わったことのない重たい引き……(^^;;
しかも時折、暴れるような首振り⁉︎
なんなんだ⁇
と思いながら、ようやく揚がってきたのは……
メーターオーバーの

アカヤガラ⤴︎⤵︎

107cm
でも、アカヤガラって結構、高級で美味いんですね!

というわけで!
2014年最後の釣果はこのメーターのアカヤガラとなりまして……(^^;;
2014年釣果は‼︎
マルスズキ×30(80cm)
シイラ×1(67cm)
ショゴ(カンパチ)×1(38cm)
アオリイカ×1(600g)
サバ×6(39cm)
ヨコスジフエダイ×1(40cm)
オオモンハタ×1(30cm)
ハガツオ×1(43cm)
ブリ(イナワラ)×18(55cm)
カマス×3(34cm)
ダツ×1(54cm)
アカヤガラ×1(107cm)
でした‼︎
今年!2015年は数、サイズ共に更にアップ⤴︎⤴︎し、ナイスフィッシュに出会えるように気張ります‼︎(^^)
と意気込んで
年は明け
1/4
やはり、ベタ〜凪⤵︎⤵︎
酒にまみれた身体の毒を抜きに早速、実家の船で初出船に午前中勝負‼︎に行って来ました。
年末よりは多少ウネリがあり青物の雰囲気はムンムン⤴︎⤴︎
ポイントに到着すると
バシャン‼︎
と水しぶきが上がり、親父がバショウカジキか⁇
なんて言っていたが……
私が確認したところ間違いなく、イルカの大群です(ーー;)
初物のイルカか⁉︎
な〜んて思いながらトップ狙いでタントをフルキャスト‼︎
そして
3投目……
ガッツン‼︎‼︎
重く激しいバイトからしっかりフッキングさせて
ヒット⤴︎⤴︎
ブリか⁇
イルカか⁇
ドラグが
ギギギィ〜〜と鳴った瞬間‼︎‼︎
大ジャンプ‼︎‼︎
え〜〜
君かいな(^^;;
なんとか強引に寄せてランディング‼︎
南にはまだ居たのね(^^;;
カラフルな奴……

今年の初物はシイラ80cmでした(^^)
それから
すぐに同じパターンで

もう1本83cmを追加
それからは風が出てきてウネリが思ったよりも高くなって来たので早目に終了としまして、楽しめたんですが
でも、なんだか物足りなく……
改めてやっぱり陸っぱりの勝負が自分には1番だなぁ〜と(^^;;
次は
本命の三浦半島の磯でどんなナイスフィッシュが出迎えてくれるのか⁉︎
2015年も陸っぱりを中心にルアーフィッシングを楽しもうと思います‼︎‼︎(^^)
2015年釣果
シイラ×2(83cm)
iPhoneからの投稿
- 2015年1月8日
- コメント(4)
コメントを見る
シンゴ・ジラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント