プロフィール
Koshin
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:24077
QRコード
▼ フィネスブリーム
- ジャンル:釣行記
久しぶりの投稿です。
5か月も空いてしまった…
釣れてはいたものの、なんとなく更新しませんでした。
中日本の第2戦チヌでは結果には満足しましたが、アップせず…すみません
今までの魚とのやり取りに納得が行かなくて、なにか新しい方法で釣りたくなっていました
そんな時に閃いたのがフィネスブリームゲームです。
タックルはアジング用ロッド
ラインはpe0.4号、リーダーは6lbで牡蠣殻帯を攻めこむ感じです。
ルアーはバス用ブレード5g
完全に根掛かりすると速攻で切れます!!笑
なぜそんなタックルで??となりますが、
私のホームとしている場所は段々と開拓されてしまい場所が荒れていました。
基本的に2人で撃てば全体的にカバー出来てしまう場所に5人程で撃ってたり、ゴミなど捨て放題な感じでドンドン荒れて行きました。
しまいにはリールの空箱やラインの空になったケースなども!
拾いながら悲しさと怒りが込み上げます!!!
そして魚達もスレにスレてしまい今までのアプローチでは口を使わなくなりました。
今までの釣方法はpe0.8号、リーダー25lbの強くて切れないラインで根掛かりした時も強引にフックを伸ばすなどしてルアーを回収していました。
そんな事をしているうちに、強引な回収をした後はヒットが無くなる事に気が付きました。
考えてみると、ルアーが引っかかっている時は魚達は「なんだろう?」と見ているかも知れませんが、取れた瞬間に牡蠣殻ごと動けばビックリして警戒しますよね…
それを皆んなで彼方此方やれば必ずスレて魚自体も居なくなる!と勝手に結論付けました!笑笑
そこでアジングロッドを持ち出しフックサイズもギリギリまで落としリーダーも繊細かつ何とか耐えてブリームキャッチ出来る6lbとなりました。
誰よりも先にポイントに入り、牡蠣殻帯の底ギリギリを地形に沿ってブレードを通しつつ時折アクションを入れると、
根掛かり!笑
引っ張って外そうとすると、プチっ!
ロスト!
さらにフックサイズを落としてトライしてみます!
トレースしながらアクションを入れると、
また根掛かり、
しかし、テンションを抜かずに引っ張ると「スッ」と取れました。
フックサイズを落とした事とドラグを緩めにしたことによりガッツリと牡蠣殻に刺さらなくなり根掛かり回避能力が上がりました!
ヨシ!とばかりに攻め込んでいると、
ガン!!!
バイト!!!
ドラグも緩めにしてある為にラインは出放題!笑笑
ラインブレイクだけは避けたいので兎に角ゆっくりと寄せてきますが、中々元気が良いチヌ!
ネットを用意するまでにどれだけ時間が掛かったのだろう
そしてネットイン!!
新たな感動が生まれました!
サイズはソコソコですがとても綺麗な黒鯛!
- 2018年9月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント