プロフィール
634
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:19665
QRコード
▼ 1月のメバル
- ジャンル:日記/一般
メバルの釣果。
今年は年末~年始にかけて、比較的暖冬だったので
産卵がずれこんだと思う。
北部九州も1月初めはプリの個体が目立ったけど、
中旬くらいから喰い渋ったのではと思うが、なんせ
九州には珍しい積雪~寒波~天候不良で釣行自体
御部沙汰・・・・。
ちなみに今年の初釣行は元旦夜。
よく行く漁港は水深が深く、たぶん10m以上はあると
思う。釣りも、明暗や障害物をキャストというより、
岸壁スレスレに落とし込み、底をとり、ただ巻き上げる。
タイラバと一緒w
そこで活躍するのが、ダウンショット。ジグヘッドよりも
底を取りやすく、フォールも早いので、手返しがいい。
ワームは、最近のお気に入りはアルカジックの海ゲラ。
フォールや巻き上げの時に、小さな足がいい仕事をして
いるのではと思っている。
岸壁の水中の穴に、メバルがついてるのを獲っていくん
だけど、20cmないぐらいだと、問題ないが、超えてくると
一気に潜られる。それをさせないのが最大のポイント。
釣果の方は、1月1日、7日に釣行。
最大は24cm。
ラインブレイクも多く、非常に悔いの
残る結果だった。
タックル
ロッド・・・Abu Garcia SALTY STAGE MEBARU
SMS-762XULSS-MGS
リール・・・SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン・・・シーガー R18 ライトロック 2.5lb
今年は年末~年始にかけて、比較的暖冬だったので
産卵がずれこんだと思う。
北部九州も1月初めはプリの個体が目立ったけど、
中旬くらいから喰い渋ったのではと思うが、なんせ
九州には珍しい積雪~寒波~天候不良で釣行自体
御部沙汰・・・・。
ちなみに今年の初釣行は元旦夜。
よく行く漁港は水深が深く、たぶん10m以上はあると
思う。釣りも、明暗や障害物をキャストというより、
岸壁スレスレに落とし込み、底をとり、ただ巻き上げる。
タイラバと一緒w
そこで活躍するのが、ダウンショット。ジグヘッドよりも
底を取りやすく、フォールも早いので、手返しがいい。
ワームは、最近のお気に入りはアルカジックの海ゲラ。
フォールや巻き上げの時に、小さな足がいい仕事をして
いるのではと思っている。
岸壁の水中の穴に、メバルがついてるのを獲っていくん
だけど、20cmないぐらいだと、問題ないが、超えてくると
一気に潜られる。それをさせないのが最大のポイント。
釣果の方は、1月1日、7日に釣行。
最大は24cm。

残る結果だった。
タックル
ロッド・・・Abu Garcia SALTY STAGE MEBARU
SMS-762XULSS-MGS
リール・・・SHIMANO TWIN POWER Mg C2000S
ライン・・・シーガー R18 ライトロック 2.5lb
- 2016年2月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント