カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:50083

サーフ延長戦②(手抜きですみませんVer.II)

  • ジャンル:日記/一般
ども(。・ω・)ノども
朝テントです☆


先日のニベ戦から調子に乗って
また懲りずにサーフへ。

ちょいと広範囲の様子を見たかったので
高台から徒歩で沿岸観察。

地形の窪地付近にはグチが黒い帯を
作って結構むれてる。

鳥達も旋回して突っ込んでる。
雰囲気はある。

でもずーっと歩いてて思ったのは
帯を形成してるけど…
ただそれだけ。

ベイト達がプレッシャーを受けている時は
行ったり来たりしたり所々で団子になったり
散ったりするのがオフショアでもショアでも
自分の中では共通してるイメージ。

そんなポイントを探してるとショアラインで
グチ達が水面下まで浮き沈みするポイントに到着。

しっかり鳥もダイブしてるから上からも下からも
何かしらのプレッシャーを受けてグチも
プチパニックなハズ。

当然、先行者の方も居てご挨拶。

Sさん、ヌタイさん達でした(゚∀゚)

さすが凄腕さん達は目利きが素晴らしいです♡

これは自信を持って粘り倒す価値
アリアリですね(笑)

そうこうするうちに皆さんがバタバタと
ヒラメを掛けていく。


すると自分にもチャンスが…





っと思ったら最近珍しいアカエイでした☆
(ステルスは一杯居るんですがね…)

まぁクビ振らないしエラい張り付くなぁとは
思ってたんですがね…(>_<)


諦めずに、ブリガンテに変えて
オオニベ狙うも横風で回転着水。

ストレスが溜まっできたので
bitV、鉄板、パンチラのヘビーローテーション。

さすがの重い子達。

風なんてへっちゃらです。


そしてパタリ、パタリと……









自分なんかでも鮃ゲット〜ᕕ( ᐛ )ᕗ


ベイトとなるグチは30〜15cm程度。
(食してるのは総じて15cm前後のサイズでした)





ゲロゲロ吐きまくりでした (ごめんね鮃さん。)





最後に…

心良くポイントを分けてくれたSさん
ヌタイさんや皆さんありがとうございました☆





帰り際の急な撮影もありがとうございました
♥ m(_ _)m♥

コメントを見る