プロフィール

5センチミノー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:180
  • 昨日のアクセス:259
  • 総アクセス数:157804
動画見られるようになるまで こちらでシーバス飼育の 捕食動画など公開中です♪


シーバス研究室5センチLabo BLOG

中国という国

  • ジャンル:日記/一般
中国
第一印象は悪くない。

何故なら、着いてからの移動に中国新幹線を使うことになり、事故ったあげく、新幹線ごと土に埋められてしまうのでは?と不安な気持ちで空港を出たのだが、そこに待ってくれてた現地サポート子。
この子が可愛いかったから!

しかも、電話番号教えてくれて、困ったら連絡して下さいだと!
休み時間だからと、ギリギリまでつきあってくれて、1時間程お話して…

久しぶりに感じる、手応え。
良い雰囲気でした!

我ながら、単純なもの。


しかも海外出張での、安心、安定を左右する、ホテル、食事も悪くない。
いや、むしろ良いくらい。

確かに中国人は普通に話してるだけでもケンカしてるのか?と思うくらい五月蝿いし、厄介な一面もあるが、許容範囲。

確かに、うわさの大気汚染はヤバい。
目に見えて、空気がよどんている。
若干、喉も痛い。

料理は、鳥の頭が入っていて少し申し訳ない気持ちに、なったりしたが、まぁ生きるとはそうゆう事だと、ふと生命に対して思いを巡らせてみた。

結果、鳥の頭が入っていても美味いもんは美味い。
料理に使われた油が、下水から出来ているかも知れないという不安はあるが、美味いもんは美味い。

あと、やっぱり魚はダメ。
まあ、インドの泥味レベルを10とすれば、中国のレベルは3くらいの可愛いものだが、他の国の味覚が通常人間レベルと例えると、日本人の味覚レベルは犬の臭覚クラス!
世界一の味覚感覚を持つ日本人としては、食べ続けるのは、ツライ。

もし、日本人らしさを出して、食べ続けると、最終的には中国なのにマーライオンになってしまうのです。

どうせなら、シンガポールでやらないと、ネタとしはかなり中途半端になってしまう。

というより、ネタの為に魚にチャレンジするメンタルの強さを評価して頂きたい。
我ながら、逞しくなったものだ。

さて、話は変わるが久しぶりに出張先での休日もあった。

出張先の休日となると、自分の肩書きをハイパーメディアクリエイターと名乗った後くらいに、何をしたら良いかわからない。
(ハイパーメディアクリエイターとは名乗ってません。恥ずかしいので)

大抵、街中をぶらぶら歩いていると野犬が現れて、バイクで走る時に出会う雨の日のマンホールくらい危険だ!と思い、ホテルへ逃げ帰る。

雨の日マンホール=濡れたマンホール

なんかエロいな!
なんて、中学生みたいなことを考えて終わってしまう。

まぁ、今回もぶらぶら歩いてスーパーみたいなとこを発見して、おやつとビール買って、部屋で動画をみて引きこもった。

世界中に仕事をしに行き、引きこりとしての、才能を伸ばすあたり、なんとも矛盾していて、自分らしいと思う。

中国、可もなく不可もなく。
ただ、全般的に信用できね。

コメントを見る