ついにアイツに襲われた

  • ジャンル:釣行記

お久しぶりです!!


2週間ぶりにやっと釣りに行けました♪


でも、最悪でした。。。号泣


今日はそんな朝練のお話。



朝、1時間ほど寝坊して、遅めのスタート。


今回は釣り欲が溜まっていたので


車にチャリを積んで僕だけ長めに釣りをすることに。



AM4:50頃スタート



もうだいぶ陽が出てるのでとりあえず


まだ釣れるか確かめるためにいつものポイントへ。


1投目


ストラクチャー際でミスバイト。


その瞬間に魚のバイトの向きがいつもと逆な事に気付く。


ただ本当か分からないので、1度反対から撃ってみる。


すると今度はフッキングこそしなかったもののルアーが口に入った。



今日はこっち向きだ。



そう確信し、普段の向きと逆にもキャストしてランガン


しかし他では反応が無い。。



気付くといちばん奥まで来ていた。


どーしよなんて思って足元を見てると、アミの行列が


ぞろぞろと泳いできた。(泳いでるのか?)


あれ、そーいや朝アミパターンみたいなライズ何回か見たしな~


アミを意識した釣りに変更。


とは言っても上手い事アジャストしないと反応が取れない。


そーこーしてる間に足元ではマルタの大群が表層でパクパク笑


観察してみると、ストラクチャー際のマルタより下のレンジで


シーバスも大きい口をあけて反転ライズしてる。


ワームをシーバスのレンジに合わせてスローに引いてくる


しかしライズしているストラクチャーでは反応が無い。。


隣のストラクチャーに動くとライズは見えない。


ワームの色を銀粉キビナゴから銀粉イワシにして


(極力ナチュラルカラーに)引いてくると


ストラクチャーの下からヒュッと出てきてヒット!


フッキングも決まったな~なんて思ってたらジャンプ汗


はい、バレました笑笑


フック見たら鈍ってました。(反省)



切り替えて次の魚を狙うも、船際で1チェイスのみ。


。。。。


移動。


すると途中でエサ釣りの常連さんが何かを釣りあげている。


覗くとなんとビッグなシーバス!!


イソメエサに変えたら釣れたらしい!

inhnc98bt4g74vzwnzxg_480_480-3a7ba77a.jpg

90はあるよ。。こんなとこで釣れんのか。。



一方僕はひたすら歩きながら色んなポイントを撃つも反応ナシ。



そしてこの後悲劇は訪れる。。。


諦めムードでのんびり投げていると


船の際から黒い大きな影が現れる。


良く分からんけど怖いので先に回収しようとすると、


それが引っ掛かってしまった。。


ムニッとした感触とともにドラグが止まらなくなる。


そして水深10mほどの場所を一気に潜り底に張り付いた


終わった、、、、ステルスや。。。。


あの形はアカエイじゃないツバクロ兄さんや。。


しかも見た事無いような超巨大サイズ。


ラインを切るのはエイのためにも避けたいなと思い


頑張って浮かせることに。


そこからだいぶ長い間浮かせては潜られを繰り返す。


もーそろタモで外せるかなという距離で突如フルダッシュ


バキッッッッ!!!!!


チーン。。

ugdp7wyprogrn9tfidff_480_480-86217ef3.jpg

og6e2jhrsnwya7tz2fkf_480_480-d59e3b9c.jpg
ティップ側が逝きました。短くなってる号泣


終わりました。


LATEO96MLさすがに耐えられなかったみたい。。

ep2ty422grgivbfkdrmi_480_480-ddb410a1.jpg

この格好でも悲しさ伝わる気がする笑



しばらく岸ジギ生活になりそうです。。


すぐ治せれば良いけど。。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まとめ



まず最初のバラシは痛い。

でも魚に近付けた事には拍手。

エイはもう、しょうがないです笑

なんとかなるでしょ!!

ポジティブに行きましょー

ehcifgrwfdhbzrjsina7-3d53d5bb.jpg

コメントを見る