ワームの準備

  • ジャンル:日記/一般

湾奥河川、デイでいっぱい釣れてて羨ましい(´・∀・`*)


学校が振休の月曜、釣りまくってやる。。汗








今日は日曜の朝練の準備を。


まず、ジグヘッドの錆やフックの曲がりをチェック


まっすぐ泳がないやつは、基本的に即引退!


そして良く使うワームを一色一個ずつセット

mfcxi9g4i6ski7coupiy_480_480-bee3a257.jpg

特に個人的な最強カラーのガンガーサヨリ、銀粉キビナゴあたりは


2個くらいあらかじめセットしときます。


釣り場でセットしようとすると、バクリーは滑るし


焦って上手く出来ないので家でセットしときます


ジグヘッドは基本的に7gが多いです。


セット済みのワーム達はジグヘッドケースに入れときます

w3u8r3wwdhj5k2pohcru_480_480-ca2038dc.jpg

以上です笑笑


あ、予備のワームはライフジャケットのポーチとバックポケットに


大量に入ってます笑

t5ytewb3z62gd99f3sf7_480_480-37d0feef.jpg

rgxjo7pht9xbmwhwn6xv_480_480-3602772b.jpg

バクリーフィッシュ86ばっかりです


1匹釣ると破壊されて、ゴミと化すので。。


ランディング時には既について無いこともしばしば、、



そー考えるとワームって安いけど、


破壊されるし結局五分五分なのかな。








土曜の朝はチャリンコでシャローの堤防


行ってみるかな~


でわでわ

コメントを見る