リールメンテナンス依頼2

  • ジャンル:日記/一般
またまたリールメンテナンス依頼です。

こちらも購入後ノーメンテの19ストラディックC3000HGです。

取り敢えずバラして行きます。ujhrotskcm3gxovuzuxz_361_480-bdc8ffa0.jpg19ヴァンキッシュとほぼ一緒なのでバラしは10分もかかりません(笑)

gr7fz5b5mo2ehieeymsu_361_480-27e480a4.jpgウォームシャフトの上下のカラーをベアリングに変更!
ガタをシムにで調整

次に中間ギアLと中間ギアSもシムにて調整

次はピニオンギアもシム調整

後はベアリングにグリスやオイルを注油して組み付け!

次はスプール受けのカラーをベアリング化!
msrdmk444hym288t3cis_361_480-3c96ecfe.jpg後はハンドルのカラーもベアリングた交換してラインローラーもベアリングと交換!!

ドラグもメンテナンスしましたがストラディックってカーボンなんですね(笑)

ステラとかヴァンキッシュのフェルトより値段は高い(笑)
リジットサポートドラグじゃないからカーボン使ってるみたいですね。

そもそもこの値段のリールでベアリング追加してシム調整だけでここまで巻きが良くなるなら十分過ぎる位!!

ちなみにローターナットの所はベアリング持ってなかったのでそのままです。

ここは変えても変えなくてもそこまで変わらないから自己満で!!

おしまい


コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
6 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ