検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:40802
▼ 効果には個人差があります(^-^)/
- ジャンル:日記/一般
だいぶ経ちますが、コタツでぬくぬく怠けていた年末年始の話です。
師走、忙しくバタバタしてて休み中にリールのベアリング追加をやるつもりだったのに、部品手配だけがやっと…
昨日最後の部品が届き、やっと完了しました。
最近は、インターネット上に沢山情報があり気軽に部品発注出来助かります。(昔では考えられない(・・;)
本当最初にやられた先人の方々には頭が下がります。
それと言うのも、ヘッポコがウジウジ悩んでいたら、ソル友さん達に色んな教えを頂いて、例えば、
「ニュータックル購入は辞めて、魚の釣れるポイントに行ける可能性を上げる為に資金を使った方が良い。」
との教えを頂いたので、ウェーダー購入資金を残して。
今迄使っているエントリーモデル?なリール達をベアリング追加とかする事にしました。
やり方とか使用部品とかは、既に沢山の偉大な先人の方々がお見えですので、私はご報告だけで(・・;)
メバリング用に2008年くらいに買った
カルディアKIX2004(使う場面あるかな?)
ラインローラー 1個
スプール受け 1個
ハンドルノブ 2個

ネット上には、情報なく手配してなかったけどラインローラーにもうひとつ樹脂カラーが、
4.5×7×4(内×外×厚)ぐらいのカラーが入っていたので、それに見合うベアリングとワッシャやらシムやらカラーやらが見つけれればラインローラー2ベアリング仕様になりそうだけど…
とりあえず1個でOK(^-^)
今、メインで使用している
エクスセンスBB C3000HGM
ラインローラー 2個
スプール受け 1個
ハンドルノブ 2個

飛距離の関係で使ってなかったけど、これからメインの予定な
フリームス2500
ラインローラー 2個
スプール受け 2個
ハンドルノブ 2個

これからメインの予定だし、感度が少しでも上がればと思いノブも替えてみました。
中々好みの色合いに成りました。
本当はハンドルも欲しかったんですが、リールより高いのばっかり…
しかし、嬉しい誤算が?
参考にさせてもらったブログには、
『自己満足の世界。』
とか、
『あんまり変化は体感出来ない。』
なんて書いてあるのが多くあまり期待して無かったのですが…
もの凄く良い!
まだ、エクスセンスBBしか使ってませんが、凄く良い‼︎
特に1番評価の低かった、ハンドルノブブッシングのベアリング化!
家での空回しでは気付かなかったが、実際のリーリングだと1巻きで分かるくらい!
本当に釣場で 『え?』 と、リールを見直したくらいでした。
剛性が上がったようなカッチリとした感じになりました。(^-^)/
これなら、激渋ショートバイトをフッキングとか?
あたりなのかベイトなのか底なのか分からなかったのが解るかも!?
今度はフリームス使ってみよ〜
1個 300円程度のベアリングでしたので、注油を忘れると直ぐ回らなくなりそうだけど、コスパは良いんじゃないっすか?
※巷の高っかいリールは、最初からもっと良いんだろなぁ〜
…触らないようにしよっ!(^-^)
iPhoneからの投稿
師走、忙しくバタバタしてて休み中にリールのベアリング追加をやるつもりだったのに、部品手配だけがやっと…
昨日最後の部品が届き、やっと完了しました。
最近は、インターネット上に沢山情報があり気軽に部品発注出来助かります。(昔では考えられない(・・;)
本当最初にやられた先人の方々には頭が下がります。
それと言うのも、ヘッポコがウジウジ悩んでいたら、ソル友さん達に色んな教えを頂いて、例えば、
「ニュータックル購入は辞めて、魚の釣れるポイントに行ける可能性を上げる為に資金を使った方が良い。」
との教えを頂いたので、ウェーダー購入資金を残して。
今迄使っているエントリーモデル?なリール達をベアリング追加とかする事にしました。
やり方とか使用部品とかは、既に沢山の偉大な先人の方々がお見えですので、私はご報告だけで(・・;)
メバリング用に2008年くらいに買った
カルディアKIX2004(使う場面あるかな?)
ラインローラー 1個
スプール受け 1個
ハンドルノブ 2個

ネット上には、情報なく手配してなかったけどラインローラーにもうひとつ樹脂カラーが、

4.5×7×4(内×外×厚)ぐらいのカラーが入っていたので、それに見合うベアリングとワッシャやらシムやらカラーやらが見つけれればラインローラー2ベアリング仕様になりそうだけど…
とりあえず1個でOK(^-^)
今、メインで使用している
エクスセンスBB C3000HGM
ラインローラー 2個
スプール受け 1個
ハンドルノブ 2個

飛距離の関係で使ってなかったけど、これからメインの予定な
フリームス2500
ラインローラー 2個
スプール受け 2個
ハンドルノブ 2個

これからメインの予定だし、感度が少しでも上がればと思いノブも替えてみました。


本当はハンドルも欲しかったんですが、リールより高いのばっかり…
しかし、嬉しい誤算が?
参考にさせてもらったブログには、
『自己満足の世界。』
とか、
『あんまり変化は体感出来ない。』
なんて書いてあるのが多くあまり期待して無かったのですが…
もの凄く良い!
まだ、エクスセンスBBしか使ってませんが、凄く良い‼︎
特に1番評価の低かった、ハンドルノブブッシングのベアリング化!
家での空回しでは気付かなかったが、実際のリーリングだと1巻きで分かるくらい!
本当に釣場で 『え?』 と、リールを見直したくらいでした。
剛性が上がったようなカッチリとした感じになりました。(^-^)/
これなら、激渋ショートバイトをフッキングとか?
あたりなのかベイトなのか底なのか分からなかったのが解るかも!?
今度はフリームス使ってみよ〜

1個 300円程度のベアリングでしたので、注油を忘れると直ぐ回らなくなりそうだけど、コスパは良いんじゃないっすか?
※巷の高っかいリールは、最初からもっと良いんだろなぁ〜
…触らないようにしよっ!(^-^)
iPhoneからの投稿
- 2014年1月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント