プロフィール
仁
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:120779
ゴミは持ち帰りましょ!
立ち入り禁止や釣り禁止の禁止事項のある港は、必ずその指示を守りましょう!
魚にも小さな命が宿ってます。無駄な命の火を消さないでください
ラインが係留ロープや電線に引っかかった場合は必ず船の持ち主や漁協に連絡を入れましょう!
アーカイブ
QRコード
▼ 祝 尺メバル! Dヘッド&ラビット ドレパンミニ(改訂)
- ジャンル:日記/一般
4月27日から茨城にメバリングに行ってきました!
27日の夜はヌシと二人だけで明日の友人たちが来るのでプラクティス
ラインはアーマードF0.2号
リーダー1号
ロッド 7f
リール 2004系
JH 2~3g(自作)
ワーム 2インチ

(画像はワーム部を削除してあります)
今日もまた君が来たの?
で、ついに本命のメバル君登場!

良い型ですよね!

6時間の釣行で2匹の良型のメバル!
南西の風が吹いていてなかなか難しかったのですがとりあえず釣れて良かった!
ここは居着きのメバルではなく回遊のメバルなんでいつ釣れだすか分からない!
ヌシは歩き自らメバルを追い求めているが、私は一つの場所で回遊待ち・・・年寄りだからご勘弁を
気が付いてみれば午前1時を過ぎていた
本日はこの辺で終了!
南西の風、霧発生、長潮・・・明日はどうなんだろう?
28日
ラインはアーマードF0.4号
リーダー1.5号
ロッド 6f
リール 2506系
JH 1.2~3g
ワーム 2インチ
大物に備えてパッツン系ロッドにワンランク上の大きさのリールに変更!
ヌシの友人が大阪と栃木からお越しくださって、私の茨城の友人も一人お呼びしたんでとにかく大所帯
〇長さんがまだお越しにならないので友人と二人で先に移動でポイントに入らせて頂きました。
あ~~~だ!こ~~~だ!とレクチャーさせて頂き、キャストを繰り返していると早速友人に子メバルが!初ゲットです!
さすがですよね!初めてでしっかり釣りました!
まあ、友人は管釣りもするしアジも凄腕だし、きっと釣ってくれると確信してたんで一安心
しかしながら私にはドンコしか来ません(泣)
友人と私の釣り座は5m位離れているだけなのに・・・
相当スポットは狭いようですね!
そうこうしている内に友人にも当たりが来なくなりちっと気抜け状態!集中が続きません・・・
「釣りながらタバコ吸ってっからだよ~~!」ってヌシの一言
「は~~~い」とたま真剣に・・・
しかし、いつものメソッドでは一向に私には当たりが来ないので、思い切ってタックル変更!

いつもはこれで良い筈なんだけど、何故か私には今日これでは釣れない試練が!
ここでは今の時期では考えられない1.2gのJH
こっそり持ってきたDRESSのDヘッドとラビットの組み合わせで再挑戦!
ボトムに着くまで何分かかるんでしょうか?それほどまでにラインを送りながらボトム取り
ライン抵抗だけでもJHは手前に戻されてしまうんで、ラインを意図的に送り出し抵抗を軽減させてJHを沈下させます。
「釣れない時の何とか!」で、それを試してみるとゴツっと言う大きな当たり!

27.5cmの見事なメバル!
一口で飲み込む寸前でした!
JHとワームがこんなに小さく見えるほどの魚体

おいおい!せっかくメジャー買ったのに赤いラインから唇が飛び出してるじゃないの!
もっと正確に測らないと駄目ですね!
やはりDヘッド&ラビットはいい!
周りも釣れてない時にしっかり仕事をしてくれました!
そして・・・

遂に30.5cmの尺越え!!
メジャーの使い方が下手なんですみません・・・
本当にDヘッド&ラビットはいい仕事をしてくれますね!
マミーさん曰く「使わないとこの良さは分からない!」まさにその通り!
通常だとここの場所は縦の釣りなんですが、この場合は横の釣りでした
やはり、とっぴおしもない事をやってみるのも良いもんですね!
で、ちょっと遊びでドレパンミニで!


しっかりバイトしてくれました!
先端のフックは外れてしまいましたが、テールのフックはしっかりフッキングしてくれてます!
リールの巻き上げスピードは手に伝わる振動を感じながら巻き上げスピードを調整するとわかりやすいですね!
ある一定のスピードでブルブルと言う振動が発生しだします
それがドレパンがバイブレーション的に動いている適正スピードですね!
掛かりどころが悪いですが、眼球には支障がなかったのでリリース!
おっと!丁度今友人から画像が届きました!
私の2匹と〇長さんの34cmを含めて6匹をお持ち帰り頂いたんで・・・
ここのメバルはとにかく美味いんですよね!
友人は2匹も!



素晴らしい釣果を上げてくださいました!
友人のお父様もボートで釣りをなさるそうですが、やはりここのメバルは格別に美味しい!と友人も言ってました。
私も食べましたが本当に美味しい!
それは餌が豊富にあり、沢山の種類を食べられるからなんだと思います。甲殻類から稚魚や烏賊などはお腹の中に一杯あったそうです。
そして私も今回、初の尺越え達成!
30.5cm
今回の最大は〇長さんの34cm、他に32.5cmも他の釣り人に出てたようです。
遠路はるばるお越しくださったヌシのご友人の方々もしっかりとここの場の初メバルをゲットさなったようです。
友人と私は体力の限界を感じたので、一足先に帰らせて頂きました。
この場をお借りしてご一緒頂いた皆様にお礼申し上げます
楽しい時間をありがとうございました!
27日の夜はヌシと二人だけで明日の友人たちが来るのでプラクティス
ラインはアーマードF0.2号
リーダー1号
ロッド 7f
リール 2004系
JH 2~3g(自作)
ワーム 2インチ

(画像はワーム部を削除してあります)
今日もまた君が来たの?
で、ついに本命のメバル君登場!

良い型ですよね!

6時間の釣行で2匹の良型のメバル!
南西の風が吹いていてなかなか難しかったのですがとりあえず釣れて良かった!
ここは居着きのメバルではなく回遊のメバルなんでいつ釣れだすか分からない!
ヌシは歩き自らメバルを追い求めているが、私は一つの場所で回遊待ち・・・年寄りだからご勘弁を
気が付いてみれば午前1時を過ぎていた
本日はこの辺で終了!
南西の風、霧発生、長潮・・・明日はどうなんだろう?
28日
ラインはアーマードF0.4号
リーダー1.5号
ロッド 6f
リール 2506系
JH 1.2~3g
ワーム 2インチ
大物に備えてパッツン系ロッドにワンランク上の大きさのリールに変更!
ヌシの友人が大阪と栃木からお越しくださって、私の茨城の友人も一人お呼びしたんでとにかく大所帯
〇長さんがまだお越しにならないので友人と二人で先に移動でポイントに入らせて頂きました。
あ~~~だ!こ~~~だ!とレクチャーさせて頂き、キャストを繰り返していると早速友人に子メバルが!初ゲットです!
さすがですよね!初めてでしっかり釣りました!
まあ、友人は管釣りもするしアジも凄腕だし、きっと釣ってくれると確信してたんで一安心
しかしながら私にはドンコしか来ません(泣)
友人と私の釣り座は5m位離れているだけなのに・・・
相当スポットは狭いようですね!
そうこうしている内に友人にも当たりが来なくなりちっと気抜け状態!集中が続きません・・・
「釣りながらタバコ吸ってっからだよ~~!」ってヌシの一言
「は~~~い」とたま真剣に・・・
しかし、いつものメソッドでは一向に私には当たりが来ないので、思い切ってタックル変更!

いつもはこれで良い筈なんだけど、何故か私には今日これでは釣れない試練が!
ここでは今の時期では考えられない1.2gのJH
こっそり持ってきたDRESSのDヘッドとラビットの組み合わせで再挑戦!
ボトムに着くまで何分かかるんでしょうか?それほどまでにラインを送りながらボトム取り
ライン抵抗だけでもJHは手前に戻されてしまうんで、ラインを意図的に送り出し抵抗を軽減させてJHを沈下させます。
「釣れない時の何とか!」で、それを試してみるとゴツっと言う大きな当たり!

27.5cmの見事なメバル!
一口で飲み込む寸前でした!
JHとワームがこんなに小さく見えるほどの魚体

おいおい!せっかくメジャー買ったのに赤いラインから唇が飛び出してるじゃないの!
もっと正確に測らないと駄目ですね!
やはりDヘッド&ラビットはいい!
周りも釣れてない時にしっかり仕事をしてくれました!
そして・・・

遂に30.5cmの尺越え!!
メジャーの使い方が下手なんですみません・・・
本当にDヘッド&ラビットはいい仕事をしてくれますね!
マミーさん曰く「使わないとこの良さは分からない!」まさにその通り!
通常だとここの場所は縦の釣りなんですが、この場合は横の釣りでした
やはり、とっぴおしもない事をやってみるのも良いもんですね!
で、ちょっと遊びでドレパンミニで!


しっかりバイトしてくれました!
先端のフックは外れてしまいましたが、テールのフックはしっかりフッキングしてくれてます!
リールの巻き上げスピードは手に伝わる振動を感じながら巻き上げスピードを調整するとわかりやすいですね!
ある一定のスピードでブルブルと言う振動が発生しだします
それがドレパンがバイブレーション的に動いている適正スピードですね!
掛かりどころが悪いですが、眼球には支障がなかったのでリリース!
おっと!丁度今友人から画像が届きました!
私の2匹と〇長さんの34cmを含めて6匹をお持ち帰り頂いたんで・・・
ここのメバルはとにかく美味いんですよね!
友人は2匹も!






素晴らしい釣果を上げてくださいました!
友人のお父様もボートで釣りをなさるそうですが、やはりここのメバルは格別に美味しい!と友人も言ってました。
私も食べましたが本当に美味しい!
それは餌が豊富にあり、沢山の種類を食べられるからなんだと思います。甲殻類から稚魚や烏賊などはお腹の中に一杯あったそうです。
そして私も今回、初の尺越え達成!
30.5cm
今回の最大は〇長さんの34cm、他に32.5cmも他の釣り人に出てたようです。
遠路はるばるお越しくださったヌシのご友人の方々もしっかりとここの場の初メバルをゲットさなったようです。
友人と私は体力の限界を感じたので、一足先に帰らせて頂きました。
この場をお借りしてご一緒頂いた皆様にお礼申し上げます
楽しい時間をありがとうございました!
- 2015年4月29日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント