プロフィール

3LFG
北海道
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:196824
QRコード
アーカイブ
▼ vs タマン用タックル 第2弾
- ジャンル:style-攻略法
- (タックル)
今回はロッドについて・・・
UFMウエダのロッドが大好きな私ですが・・・保有しているロッド98%がUFMウエダ製です。
今までオフショアのタマン狙いに使用したロッドは、CPS-792FX-ti 及び、SRS-77FT-RW でした。
小型の50cm以下であれば上記のロッドで対応できますが、60cmをこえると一気にスピードとパワーも増し、走りを止めるためにロッドを立てるのでさえ困難になります。
そこで、次回から考えてるタックルは、PPH-70Hです。
地元沖縄でも大型のタマン狙いにはシイラ用タックルで狙うのが主流らしいのですが、使用するルアーがシイラ用より小型なので、キャストできる距離に不満があります。
しかし、現状としてUFMウエダにはオフショアタマン狙いに最適なロッドが無い状況ですので、
PPH-70MHとPPH-70H及びSRS-77FT-RWの3本で頑張ってみます。
参考としてUFMウエダではありませんが、ロッドスペックからオフショアのタマン狙いに適してると思われるロッドの紹介
・ダイワ SG M-OVER 80S
・FCLLABO UC79pro
・DAIKO Hemingway シリーズの数本
UFMウエダのロッドが大好きな私ですが・・・保有しているロッド98%がUFMウエダ製です。
今までオフショアのタマン狙いに使用したロッドは、CPS-792FX-ti 及び、SRS-77FT-RW でした。
小型の50cm以下であれば上記のロッドで対応できますが、60cmをこえると一気にスピードとパワーも増し、走りを止めるためにロッドを立てるのでさえ困難になります。
そこで、次回から考えてるタックルは、PPH-70Hです。
地元沖縄でも大型のタマン狙いにはシイラ用タックルで狙うのが主流らしいのですが、使用するルアーがシイラ用より小型なので、キャストできる距離に不満があります。
しかし、現状としてUFMウエダにはオフショアタマン狙いに最適なロッドが無い状況ですので、
PPH-70MHとPPH-70H及びSRS-77FT-RWの3本で頑張ってみます。
参考としてUFMウエダではありませんが、ロッドスペックからオフショアのタマン狙いに適してると思われるロッドの紹介
・ダイワ SG M-OVER 80S
・FCLLABO UC79pro
・DAIKO Hemingway シリーズの数本
- 2010年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
3LFGさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN










