プロフィール

Q太郎

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:83663

QRコード

東京湾ライトジギング

  • ジャンル:日記/一般
今日はゆっくり午後から東京湾ライトジギングへ。



ソル友SO~くんと一緒に出撃!乗ったのはつり幸さん。
rds553u5knwam7vbs34p_480_480-d3ff7fbd.jpg

12時半に出船。ベッタ凪(笑)


川崎新堤あたりで最初の投入。小規模なトリヤマがあり、それを打ちましたがノーヒット。

早々と見切る船長。ナブラ、トリヤマを探しながら大きく移動。


次のポイントも小規模トリヤマ。10羽くらいトリがいて差しているのは3羽くらい?水面がややモジっいるものの地味な感じは否めない。。。


今度は少し追いかけましたがやはりヒットは無くまた移動。段々ヤバい雰囲気が(笑)

そして再度の移動。またも小規模トリヤマ。船内アナウンスでは水面下5~15mに反応アリとのこと。やや期待が高まる。


この頃から船内ポツポツと魚が上がり始める。上がっているのはアオアジ。結構デカイ。


トリヤマは解散してしまいましたが、暫くこの反応を追うようで何投かしながら移動していく。


その間一斉に食いが立つことは無くたまにアオアジが上がる程度。


船長指示棚を丁寧にワンピッチで探っていたSO~くんにヒット!しかし惜しくもバラし。口切れかな?アジだししょうがない。


同じ流しで僕にもヒット!が、一瞬乗ったけどバラし。


暫く反応に乗り続けていたようでポツポツとバイトやヒットを得られるようになりましたが、まさかの連続バラし。。。やっぱり口切れなのかな??


4回目くらいのヒットでよくやくキャッチ!
hy7amzzz5h6wcdhg34tc_480_480-de8d7f41.jpg
アオアジ38㎝。なかなか良いサイズです。


このアオアジを上げたタイミングで移動のアナウンス。アオアジを追い続けるのかと思いきや大きく移動。無線で青物爆釣の情報でもキャッチしたのかな??

と思いましたが着いた先はアクアライン橋脚。なるほどシーバスか。


青物がダメで好転する気配も無い中、何とか楽しんでもらいたいという船長の心遣いでしょう。

しかしこちらも不発。

再度移動し本日最後のポイントは風の塔。

ここでシーバスらしきヒットを得るもフックアウト。小さそうだったけど、状況考えればキャッチしておきたかった。


このバラシの直後、タイムアップ。


期待したイナダはキャッチならず。アオアジ1本という結果でした。

他のアングラーもイナダは不発。アオアジがちょっと上がっただけで、やはりかなり厳しかった模様。


アオアジは刺身に。相変わらず美味い!すごい脂の乗り具合。
59uijbbury2odtnktyha_480_480-9a5760ee.jpg
今年の東京湾はどうも青物はパッとしませんね。

もう11月になってしまいますが、まだまだ青物追いかけたい。


次はどこ行こうかな。


《タックルデータ》
・ロッド
メジャークラフト   クロステージB60LJ
・リール
ダイワ   ベイヤード150
・ライン
サンライン PE JIGGER HG LIGHT SPESIAL 1号+VARIVAS  ショックリーダーフロロカーボン30lb
・ヒットルアー
マリア ムーチョルチアAH ブルーピンクホロ
iPhoneから送信

コメントを見る