プロフィール
Satochan
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:34718
QRコード
▼ お盆休みはつらいよ・・・
- ジャンル:釣行記
初めまして、初めての釣りログです!宜しくお願いします!
お盆は、殺生したらアカンって教えられた世代ですので釣行するのが後ろめたくて・・
それで時間を持て余しているので釣りログをってな事に・・
自分は、ずっと落とし込みに精通してた者です。
釣りバカしてたら妻の病気が急変し他界してしまいました・・
5〜6年間は釣り活動休止状態になっていました・・
昨年、写真(カメラ)繫がりの友人がエギングにハマり一緒に釣りに行って教えて欲しいとのこと・・これが釣り再開のきつかけになりました。エギングはやったことないねんけど・・それやったら自分も新しいことにチャレンジしてみようとソルトルアーフィッシングを始める事に!ってな展開に・・
とりあえず釣り具屋行って無知識のままシーバス用の竿とリールのセットを買いました。エサで魚を釣ってた者がルアーを魚に喰わすなんてことは半信半疑でしかなかったです・・
落とし込みをしてた頃に一度だけ落としたイガイにスズキが反応したことがありました、今で言う岸壁ジギングの効果があったのでしょうか?ハエ竿を改良した超軟竿で0.8号のハリスで20分近い死闘の末タモに入ったのは66センチの良型でした!これがシーバスとの初めての対面でした。落とし込みでも8月にイガイの付着が落ちフジツボにエサ代わりする頃に白いものなら何でも反応するようになる時期があります!よく白いワームをカットして針に刺し喰わせたことがあります。これもルアー(疑似餌)ですよね!
初めてルアーで釣れたのは皮肉にもキビレチヌでした!

その後は、釣れない日々が過ぎやっと釣れたのは、セイゴでしたでもスズキはスズキやし!

ルアーで待望のスズキ60㎝(シーバス)が釣れたのは、その年(2012)の秋のことでした。ヒットルアーは、ローリングベイトでした。

その後は、ポツリポツリと釣れてくるようになってきたかな?

ルアー歴 2年目の今年は1月〜3月にかけては、アフターのシーバスを狙うも不発に・・厳しい幕開けに
4月〜5月は、バチ抜けで大型は出なくも自分なりに数釣りができたように思えますが?・・

6月〜8月現在に至るまでは、デイゲームの盛んな季節ルアーマンが溢れるメジャーポイントは何処もタフコンデション?の中ポツリポツリとですがシーバスがGet's !! できました。

この間、シーバスとブラックバスとを混同した友から貰ったスコーピオンXT1000とDeportivo 164MLシマノ海外モデル?のベイトタックル(ソルト対応でないけど)でシーバスをGetしました!また違った醍醐味がありますね!

お盆も過ぎこれからのベストシーズンの到来を期待し!
楽しく釣りをして行きたいものですね!
お盆は、殺生したらアカンって教えられた世代ですので釣行するのが後ろめたくて・・
それで時間を持て余しているので釣りログをってな事に・・
自分は、ずっと落とし込みに精通してた者です。
釣りバカしてたら妻の病気が急変し他界してしまいました・・
5〜6年間は釣り活動休止状態になっていました・・
昨年、写真(カメラ)繫がりの友人がエギングにハマり一緒に釣りに行って教えて欲しいとのこと・・これが釣り再開のきつかけになりました。エギングはやったことないねんけど・・それやったら自分も新しいことにチャレンジしてみようとソルトルアーフィッシングを始める事に!ってな展開に・・
とりあえず釣り具屋行って無知識のままシーバス用の竿とリールのセットを買いました。エサで魚を釣ってた者がルアーを魚に喰わすなんてことは半信半疑でしかなかったです・・
落とし込みをしてた頃に一度だけ落としたイガイにスズキが反応したことがありました、今で言う岸壁ジギングの効果があったのでしょうか?ハエ竿を改良した超軟竿で0.8号のハリスで20分近い死闘の末タモに入ったのは66センチの良型でした!これがシーバスとの初めての対面でした。落とし込みでも8月にイガイの付着が落ちフジツボにエサ代わりする頃に白いものなら何でも反応するようになる時期があります!よく白いワームをカットして針に刺し喰わせたことがあります。これもルアー(疑似餌)ですよね!
初めてルアーで釣れたのは皮肉にもキビレチヌでした!

その後は、釣れない日々が過ぎやっと釣れたのは、セイゴでしたでもスズキはスズキやし!

ルアーで待望のスズキ60㎝(シーバス)が釣れたのは、その年(2012)の秋のことでした。ヒットルアーは、ローリングベイトでした。

その後は、ポツリポツリと釣れてくるようになってきたかな?

ルアー歴 2年目の今年は1月〜3月にかけては、アフターのシーバスを狙うも不発に・・厳しい幕開けに
4月〜5月は、バチ抜けで大型は出なくも自分なりに数釣りができたように思えますが?・・

6月〜8月現在に至るまでは、デイゲームの盛んな季節ルアーマンが溢れるメジャーポイントは何処もタフコンデション?の中ポツリポツリとですがシーバスがGet's !! できました。

この間、シーバスとブラックバスとを混同した友から貰ったスコーピオンXT1000とDeportivo 164MLシマノ海外モデル?のベイトタックル(ソルト対応でないけど)でシーバスをGetしました!また違った醍醐味がありますね!

お盆も過ぎこれからのベストシーズンの到来を期待し!
楽しく釣りをして行きたいものですね!
- 2013年8月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント