プロフィール
yaku
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:160720
QRコード
対象魚
▼ 筑後川シーバス近況報告
- ジャンル:日記/一般
今年は例年に比べ梅雨明けが早かったせいか
7月に入ってからはほとんどエツボイルは見ていません。
去年の今の時期はあちこちでエツボイルしてて
楽しめたのですが、今年はまったくって感じです。(泣)
夕マズメにはサヨリボイルには遭遇するも、
釣れるのはセイゴサイズばかりです。

サヨリボイルで釣れてもセイゴです。

どれも同じサイズばかりです。
まだエツの産卵は終わってないと思うので
次の大潮辺りで上がって来てくれると良いのですが、流量がかなり落ちて来ているので
このまま雨が降らなければ今年のエツボイルは
終わるかもです。
こればっかりは自然相手なので、どうする事も
出来ません。
下の写真は去年の7月7日にエツボイルで
釣れたランカーシーバスです。


去年はこのサイズのエツボイルに遭遇出来て
トップで楽しめたのですが、今年は何処に行ってもボイルもなく、エツの気配すら見当たらない状況です。
早くエツが上がって来て、ボイル撃ちが
出来ると信じて頑張って通います(^-^)v
行かんば釣れん!
投げんば釣れん!
諦めない気持ち!です(^-^)
7月に入ってからはほとんどエツボイルは見ていません。
去年の今の時期はあちこちでエツボイルしてて
楽しめたのですが、今年はまったくって感じです。(泣)
夕マズメにはサヨリボイルには遭遇するも、
釣れるのはセイゴサイズばかりです。

サヨリボイルで釣れてもセイゴです。

どれも同じサイズばかりです。
まだエツの産卵は終わってないと思うので
次の大潮辺りで上がって来てくれると良いのですが、流量がかなり落ちて来ているので
このまま雨が降らなければ今年のエツボイルは
終わるかもです。
こればっかりは自然相手なので、どうする事も
出来ません。
下の写真は去年の7月7日にエツボイルで
釣れたランカーシーバスです。


去年はこのサイズのエツボイルに遭遇出来て
トップで楽しめたのですが、今年は何処に行ってもボイルもなく、エツの気配すら見当たらない状況です。
早くエツが上がって来て、ボイル撃ちが
出来ると信じて頑張って通います(^-^)v
行かんば釣れん!
投げんば釣れん!
諦めない気持ち!です(^-^)
- 2022年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント