カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:177662
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ リベンジ(水俣編)
- ジャンル:凄腕参戦記
買っちゃった!!

Hi-Standard Vintage & New,Gift Shits
Hi-STANDARDの復活を決定づけるカヴァー集の発売が決定!1997年に7インチ(レコード)でリリースされていたシンディ・ローパー「MONEY CHANGES EVERYTHING」、同じくドイツのパンクバンド、WIZOとのスプリットシングルに収録されていたジョン・レノン「HAPPY XMAS(WAR IS OVER)」が約20年の時を経て待望のCD化!
僕的には2曲目の「You Can’t Hurry Love」 by the Supremes
が、ごきぜんだぜっ!!
多分、みんな聞いた事あると思うよ~(●^o^●)
あの、闘いから・・・早3日(笑)
前回では、水俣産シーバスにコテンパンにやられてしまい、夜も寝れず、枕を涙で濡らす毎日(3日間)今回はリベンジも兼ねて、単身で水俣に乗り込んできました!!
こういうポイントです。↓

分かりずらいのですが、右に常夜灯があり、左3~4m間のシェードがあります。この中に、フッコクラスのシーバスが、うようよ居ます。
水面下では足元が抉られており、入られると非常にまずいです。
前回もこれでやられました。
ライトタックルのフロロ4lbでは、ちょいとキツイ。かといって専用のタックルで釣っても面白くない。
タックルはそのままで、ラインをPE(0.4号)+フロロ8lbに新調して、いざ勝負!!
リグはもちろん、ライブベイト(朝鮮虫)+ジグヘッド(1.8g)の通称「虫リグ」でチャレンジ!
えっ?
ワームってなに?
それって釣れんの?
ってくらい、ひじょうに良く釣れます。

潮回りはこんな感じ。
時折、「ピチャ」とか「ボフッ」などのボイルが確認できます。
正面には投げず、真横にキャストし、シェードの表層をファーストリトリーブで滑走させると・・・
バフォッ!!
と食い上げるバイト!ヒット後は足元に潜られないよう、慎重にファイトし、抜きあげるのは無理なんでタモ入れ!足場が高いんで、やりずれぇー!!
どやんか、こやんか釣れましたけど!!

同メソッドで、もう一本追加。
さぁ!これからという時に・・・
フッ・・・
と証明OFF(T_T)
明るい方が興奮します。
時計をみると22時30分。どうやらこの時間に消えるみたいです。
仕方なく、近くの漁港の波止に移動します。
ギラッ!
おっ。奴です!居るみたいです!!
タックルを変え、ミノー(ラッキークラフト・ビーフリーズロングビル)で探ると
グググゥ~!!
と抑え込むようなバイト!!
一気に抜きあげます!!

指、4本サイズが立て続けにヒット!!
ワインドもしましたが、どうも性に合わないみたい。
トィッチ後のポーズが効くみたいです。
今度は
ゴッ!
と明確なバイト!

ワイヤーリーダーでなく、ナイロン製の太いリーダーを使っていた為、他魚も違和感なくバイトしてきました。
結果

リベンジ成功?
満足のいく釣果が出せました。
週末も行くかね~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ライトタックル
Rod:SKY ROAD SKR-S742AJI
Reel:CADIFF CI4+
PE:0.4号
LEADER:8lb
エギングタックル(サーベリング)
Rod:Various EG77M
Reel:TWIN POWER 2500S
PE:0.8号
LEADER:ナイロン製の太いやつ

☆武ちゃん☆

Hi-Standard Vintage & New,Gift Shits
Hi-STANDARDの復活を決定づけるカヴァー集の発売が決定!1997年に7インチ(レコード)でリリースされていたシンディ・ローパー「MONEY CHANGES EVERYTHING」、同じくドイツのパンクバンド、WIZOとのスプリットシングルに収録されていたジョン・レノン「HAPPY XMAS(WAR IS OVER)」が約20年の時を経て待望のCD化!
僕的には2曲目の「You Can’t Hurry Love」 by the Supremes
が、ごきぜんだぜっ!!
多分、みんな聞いた事あると思うよ~(●^o^●)
あの、闘いから・・・早3日(笑)
前回では、水俣産シーバスにコテンパンにやられてしまい、夜も寝れず、枕を涙で濡らす毎日(3日間)今回はリベンジも兼ねて、単身で水俣に乗り込んできました!!
こういうポイントです。↓

分かりずらいのですが、右に常夜灯があり、左3~4m間のシェードがあります。この中に、フッコクラスのシーバスが、うようよ居ます。
水面下では足元が抉られており、入られると非常にまずいです。
前回もこれでやられました。
ライトタックルのフロロ4lbでは、ちょいとキツイ。かといって専用のタックルで釣っても面白くない。
タックルはそのままで、ラインをPE(0.4号)+フロロ8lbに新調して、いざ勝負!!
リグはもちろん、ライブベイト(朝鮮虫)+ジグヘッド(1.8g)の通称「虫リグ」でチャレンジ!
えっ?
ワームってなに?
それって釣れんの?
ってくらい、ひじょうに良く釣れます。

潮回りはこんな感じ。
時折、「ピチャ」とか「ボフッ」などのボイルが確認できます。
正面には投げず、真横にキャストし、シェードの表層をファーストリトリーブで滑走させると・・・
バフォッ!!
と食い上げるバイト!ヒット後は足元に潜られないよう、慎重にファイトし、抜きあげるのは無理なんでタモ入れ!足場が高いんで、やりずれぇー!!
どやんか、こやんか釣れましたけど!!

同メソッドで、もう一本追加。
さぁ!これからという時に・・・
フッ・・・
と証明OFF(T_T)
明るい方が興奮します。
時計をみると22時30分。どうやらこの時間に消えるみたいです。
仕方なく、近くの漁港の波止に移動します。
ギラッ!
おっ。奴です!居るみたいです!!
タックルを変え、ミノー(ラッキークラフト・ビーフリーズロングビル)で探ると
グググゥ~!!
と抑え込むようなバイト!!
一気に抜きあげます!!

指、4本サイズが立て続けにヒット!!
ワインドもしましたが、どうも性に合わないみたい。
トィッチ後のポーズが効くみたいです。
今度は
ゴッ!
と明確なバイト!

ワイヤーリーダーでなく、ナイロン製の太いリーダーを使っていた為、他魚も違和感なくバイトしてきました。
結果

リベンジ成功?
満足のいく釣果が出せました。
週末も行くかね~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ライトタックル
Rod:SKY ROAD SKR-S742AJI
Reel:CADIFF CI4+
PE:0.4号
LEADER:8lb
エギングタックル(サーベリング)
Rod:Various EG77M
Reel:TWIN POWER 2500S
PE:0.8号
LEADER:ナイロン製の太いやつ

☆武ちゃん☆
- 2016年12月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント