プロフィール

283

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:21649

QRコード

ホゴとメバルとアジ

  • ジャンル:釣行記
久々にマイポイントに行ってきた。

決して松山シーバス修行に頓挫したワケでは無い。あくまでもこれは調査なのだ。これも人の為。

決してシーバスに振られ続けてイジけちゃったとかでは、無い。


予報どうり雨が降っている。冷てえな。

現場到着、まずはホゴ。お約束のカケアガリ、いつもの藻場を探る。…釣れねぇな。

じゃあスロープ、ブイの周り、船の陰。……みいつけた!

隠れても無駄だぞう!
いつもと着き場が違うみたいで、今日は単発であちこちから拾っていった。

ウロウロするくらい活性が高く無くても、コイツらは居るとこに通したら喰ってくるのでとてもイージーだ。根掛かりさえ怖れなければワームの色も形も関係無い。
もう俺に優しいのはコイツらと自動ドアだけだ。

後からチャリで乗り付けたエサ釣りのおっさんに一瞬の隙を突かれて割り込みされた。この野郎!

仕方ないので付近のロープジャングルを撃っていたら25センチ位のメバルさんが釣れた。おっさんありがとう!

とりあえずミッション終了。
満潮までやり続けるともっと釣れそうだが、ココのホゴは年末に滅亡させる予定なので今日は勘弁しておく。資源を保護するぞ。
ただアジが全然居らんのが気がかりだ。


セカンドステージに移行。次はシーバスだ。修行を怠ってはいけない。

橋脚に行ってみた。とりあえず明暗を撃っ…臭ッせえなここ。でも臭いって事は川の水が流れ出よるって事かいな?いい兆候だきっと。我慢しよう。

今日は色々試してみた。
今までリーダーはフロロを使っていたけど、ナイロンに変えてみた。
正直ナイロンのメリットはフロロよりチョット安い事くらいしか思いつかんかった。だけど何故か使ってる人が多い。何かしらの理由があるハズだ。実験してみるぞう。

……!ミノーがすげぇ動くぞ。ジャークしたらルアーが大騒ぎしよる。こんな動き初めて見た。

フロロに結び変えて同じ事をしてみた。
…いつもどうり。プルプルッ!ブリブリッ!てなるだけだ。

もっかいナイロンに変える。
…おぉー。面白ぇな。イナズマのような動きだ。
どちらが釣れる動きなのかは分からんけど…いいなナイロンー。
フロロはゴワゴワ感が動きを邪魔してたんだなきっと…。しかし臭ッせぇな。

よく考えたら満ち引き関係無く、ずっと臭いわここ!今思いだしたわ!
結線で臭い水が染みこんだPEを何回もねぶってしまった。オエップ。
でもまた一つ賢くなったぞう。


最後は近くの漁港。ここもシーバスの気配は無かったが、豆アジが少し居たのでお土産に追加。
美味しい美味しい南蛮漬けだ。


今回の調査は終了。雨降りだったけどメバルが釣れたので満足だ。
釣り納めは島でもいいかも。メバルいいなぁ。いいよメバル。…行くなら島やな。

それならホゴを今日で滅ぼしときゃよかった。









コメントを見る