プロフィール
banzy
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:18165
QRコード
▼ 袖ヶ浦~富津エリア -岸- (80台×4ひき)
- ジャンル:釣行記
<2013年12月上旬>
時合い予想時刻の2時間前から様子見。
ベイト、スズキともに見える範囲では気配なし。予想では、小魚がザワつき始めるのは1時間先なので、これは一応想定内。
1時間後、ジミに小魚はザワつき始めますが、付いているスズキのサイズは、良くなさそうだし少なそう・・・と、見えないクセに、勝手に決めてかかります。この時期、高確率で大物を仕留めている本命ポイントではありましたが、ここでは竿を出さずに移動。時合いが来る前にいくつかの心当たりをチェックすることに・・・
この時期イマイチ、いや、イマサンな場所に到着。ところがコチラは幾分景気が良く、小魚もまぁまぁ入っている感じ。常夜灯が少し水面を照らしているこの場所、水中の状況も少しだけ分かるのですが・・・どうやら小魚を追っているスズキ、大きそうです。が、まだ捕食というよりジャレている感じ。ここで急いては大物を損じてしまいそう。ジッと我慢で時合いを待ちます。
すると程なく1発目の捕食音。僕の予想より随分早めではありましたが、これを皮切りに周囲が沸き立ってきました。
さて、ここでようやく釣りスタートです!
サラナがゆっくり戻ってくる・・・その後ろに魚が付いています!
リールを止める、フワフワとサラナが浮きあがる・・・ 実際のところルアーはよく見えませんが、常夜灯の地味な光で魚のシルエットは丸見え。
ルアーがゆっくりと浮上しているであろう所で、魚のエラが一瞬、大きく開きました!竿にアタリは出ませんが、アワセを入れます。
80台前半

ところが、この1っぴきで1回目の時合い終了・・・
少し時間が開きましたが、その後は別のパターンがハマります。
80台前半

80台前半

90・・・と思いましたがが、少し足りない80台後半

この魚も1っぴき目同様、目の前まで追いかけてきました。やはりリールを止め、完全に浮き上がったブラックバス用ビッグベイトに、豪快な捕食音で食いつきました。
この時期のガリガリは、元気なくルアーに追尾してきた時、ルアーを止めてあげると食いつく事が多い気がします。今回も2ひきはそのパターン、釣り上げられなかったガリガリも、コレに反応してきました。
結果的には大満足な今回。ただ、この時期ならではのパターンが今年はダメ。長いこと良い思いをさせてもらったパターンだっただけに、その部分だけは残念。
次の釣りは更に2週間後、シーズン終盤?終了??の微妙な時期が、2013釣り収めとなりました。結局本命ポイントは最後まで振るわず、ピークを過ぎたこのパターンに頼ることとなるのでした。(続く)
<竿>
BLOWSHOT BOLON Riversider 86 (SMITH)
<ルアー>
サラナ125 (SMITH)/3びき
ブラックバス用ビッグベイト/1っぴき(一番大きかったやつ)
※カルティバ 耐力スナップ ♯1.5使用 (ビッグベイトは直結)

時合い予想時刻の2時間前から様子見。
ベイト、スズキともに見える範囲では気配なし。予想では、小魚がザワつき始めるのは1時間先なので、これは一応想定内。
1時間後、ジミに小魚はザワつき始めますが、付いているスズキのサイズは、良くなさそうだし少なそう・・・と、見えないクセに、勝手に決めてかかります。この時期、高確率で大物を仕留めている本命ポイントではありましたが、ここでは竿を出さずに移動。時合いが来る前にいくつかの心当たりをチェックすることに・・・
この時期イマイチ、いや、イマサンな場所に到着。ところがコチラは幾分景気が良く、小魚もまぁまぁ入っている感じ。常夜灯が少し水面を照らしているこの場所、水中の状況も少しだけ分かるのですが・・・どうやら小魚を追っているスズキ、大きそうです。が、まだ捕食というよりジャレている感じ。ここで急いては大物を損じてしまいそう。ジッと我慢で時合いを待ちます。
すると程なく1発目の捕食音。僕の予想より随分早めではありましたが、これを皮切りに周囲が沸き立ってきました。
さて、ここでようやく釣りスタートです!
サラナがゆっくり戻ってくる・・・その後ろに魚が付いています!
リールを止める、フワフワとサラナが浮きあがる・・・ 実際のところルアーはよく見えませんが、常夜灯の地味な光で魚のシルエットは丸見え。
ルアーがゆっくりと浮上しているであろう所で、魚のエラが一瞬、大きく開きました!竿にアタリは出ませんが、アワセを入れます。
80台前半

ところが、この1っぴきで1回目の時合い終了・・・
少し時間が開きましたが、その後は別のパターンがハマります。
80台前半

80台前半

90・・・と思いましたがが、少し足りない80台後半

この魚も1っぴき目同様、目の前まで追いかけてきました。やはりリールを止め、完全に浮き上がったブラックバス用ビッグベイトに、豪快な捕食音で食いつきました。
この時期のガリガリは、元気なくルアーに追尾してきた時、ルアーを止めてあげると食いつく事が多い気がします。今回も2ひきはそのパターン、釣り上げられなかったガリガリも、コレに反応してきました。
結果的には大満足な今回。ただ、この時期ならではのパターンが今年はダメ。長いこと良い思いをさせてもらったパターンだっただけに、その部分だけは残念。
次の釣りは更に2週間後、シーズン終盤?終了??の微妙な時期が、2013釣り収めとなりました。結局本命ポイントは最後まで振るわず、ピークを過ぎたこのパターンに頼ることとなるのでした。(続く)
<竿>
BLOWSHOT BOLON Riversider 86 (SMITH)
<ルアー>
サラナ125 (SMITH)/3びき
ブラックバス用ビッグベイト/1っぴき(一番大きかったやつ)
※カルティバ 耐力スナップ ♯1.5使用 (ビッグベイトは直結)

- 2013年12月28日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント