プロフィール

しょーすけ

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:107549

QRコード

ランカー!!

  • ジャンル:釣行記
今回はメモリアルなログなのでテンション高めです。

とうとうこの日がきました、、、、

57nvzjdcocgejveo8d8u_480_360-63e74d1b.jpg
      ドーーーーーーン!!!!



きっかけはこのログ


ここのブログもここからスタートしました、、、

ご近所の地磯、ゴロタ浜にこだわり約3年、、、
再現性を求めて狙っておりました!!
ご近所ポイントは、、、

⚫︎数は出ません!!(心折れそうになると釣れます)
⚫︎真面目に狙うとマダイが釣れます!! 嬉しいゲストですが、、、

しかしながらシャローに回遊してくるはず!!と思い可能性がある所で竿を出してました!!

それがようやく報われました!!


10月22日 小潮 満潮17時28分 水温23.4℃

仕事がお休みだったため夕方満潮いっぱいからのエントリー!

前から気になっていた地形の新規ゴロタポイントに入りました。(去年ソルトクランクでアコウが釣れたポイントに似てるところを探してました)

ここのポイント砂浜混じりのゴロタ浜で最近ブームになってるあの釣り方でアコウ良いのではないか??と思ってました。

潮の流れは思ったよりゆるくまぁ潮周りのせいでしょう。

青物かシーバスを狙い潮目に向かってミノーをフルキャスト!!

、、、安定の反応無し!

まぁそんなものです。

今年はイカが調子良いのでお土産にとエギングにチェンジ!!
5633w2k52kwkojej9mh7_360_480-4c61532d.jpg

4d6snagcm2pt2j6pb36h_360_480-c291e1cb.jpg

夕マズメパワーか!?!?サクッと釣れてくれました。


お土産確保したので、今日の本題の根魚!!

おそらく回遊系の個体がマズメと満潮が合わさってシャローエリアに入って来るはず!?!?

そして潮流もほとんど無くなってきて、あの釣り方が活躍するのでは???

あの釣り方とは、、、、、

ホッグ系のワームとフラットシンカーをつけて、、、

最近話題!?!?のズル引きアコウリグ!!

参考にさせてもらったズル引きアコウの先駆者のみったんさんのブログとYouTubeです。

このリグについては私よりこちらを見られた方が確実です!!



極めてる人の情報は面白いですね!常に刺激をもらってますm(_ _)m


キャストスタート!!

思ったよりゴロタ浜!!砂が感じられません笑

しかし流れがないので根がかりはしにくそう!!

ズル引きの方がボトムを感知しやすいのでやりやすいかなーと思います。

立ち位置を変え色々な角度を投げてみます。
反応なかったので同じワームのガッツリ見えるピンキーオレンジにチェンジ!

その一投目、、、

大きい岩か石か??乗り越えて落ちた所でモゾっ!!としたあたりが!!

軽く合わせるといきなり走り出す!!

油断してて竿がのされそうになりました!

ヤバい!これはなんか凄いのかかった!!

なかなか浮いてこず、強烈な引き込みはクラッチ切ったりしながら、格闘しておりました!!

デカマダイか??しかしこの引き方はなんか違う、、、

ようやく浮いてきたのはデカアコウ!!

計測してみると

wjyrdhmmo5txjwmut84p_480_226-4d300945.jpg

50cm!!!
やった!!ついにランカーを捕獲する事ができました!!
ヒレもピンピンで美しくカッコいい魚!!

この後嬉しすぎて釣りを再開するもなんだかフワフワしたまま釣りにならず一旦帰りました笑
(朝青物調査しましたが無でした)

自分の釣りがゆったりとしたいのであまり有名ではないポイントで魚を出す事にこだわってやってきました。色々なポイントをまわり、色々な情報を教えて頂きこの魚に辿り着きました。

しかしこれがまたスタートラインのような、、、、

釣りは永遠の自由研究ですねー

まだまだ続く、、、

コメントを見る