プロフィール
しょーすけ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:81281
QRコード
▼ ようやくアコウ
- ジャンル:日記/一般
アジ町でショアから狙っていたアコウ、、、
ようやく釣れたのでブログを書いていこうと思います。
釣行日 2020/8/23〜24
中潮 干潮20:05 満潮02:10
釣り開始20時10分
地磯で干潮でしか入れないポイントに入りました。
ここは左から右に流れがあるところなのですが、左にかけ上がりがあり、そこについているのではないかと予想してました。
何回か通っていたのですが、ガシラやタケノコメバルは釣れるものの、アコウの姿はまだ見てませんでした。
この日もここに来るか、ナルトに行くか迷っていたのですが、何かあるんじゃないかとビビっときてここに行くことにしました。
ここのポイントでは流れはあるものの水深が浅いポイントです。まして干潮なので重いリグは引っ掛かります。

まずはじめに最近少しずつ試しているソルトクランクから、、、
潮上に投げるのでシンキングチューンをしたものを使います。
何もヒットならず、、、
そこでワームに変えジカリグで探っていきます。
ワームはハタ喰い蝦3インチに7gのジカリグです。
流れに乗せながら探っていくと、、、

ガッシー捕獲!!
当たる所は同じでおそらくガシラアパートがあるのでしょう。パタパタ釣れました。
しかしこいつを狙っているわけではないのでもう少し深場を通します。
そうするといつも根がかるポイントでガン!!と当たりが!、
明らかにガッシーではない引き!!潜らせないように強引に巻くと、、、
でかい!!!!
ずり上げて測ってみると、、、

48cmのナイスプロポーションのアコウが釣れました!!
1人釣行だけど、1人叫んでました!!

そうこうしていると帰れなくなってしまったので磯の上で一夜を過ごすことに、、、
ここはみちこみはゆるいけど引きは流れが早くなります!なかなか思うように釣りができず、、、
朝に緩くなってきた時にガッシー追加で終わりです。
またまた作戦を練り直して数を出したいと思います。
ようやく釣れたのでブログを書いていこうと思います。
釣行日 2020/8/23〜24
中潮 干潮20:05 満潮02:10
釣り開始20時10分
地磯で干潮でしか入れないポイントに入りました。
ここは左から右に流れがあるところなのですが、左にかけ上がりがあり、そこについているのではないかと予想してました。
何回か通っていたのですが、ガシラやタケノコメバルは釣れるものの、アコウの姿はまだ見てませんでした。
この日もここに来るか、ナルトに行くか迷っていたのですが、何かあるんじゃないかとビビっときてここに行くことにしました。
ここのポイントでは流れはあるものの水深が浅いポイントです。まして干潮なので重いリグは引っ掛かります。

まずはじめに最近少しずつ試しているソルトクランクから、、、
潮上に投げるのでシンキングチューンをしたものを使います。
何もヒットならず、、、
そこでワームに変えジカリグで探っていきます。
ワームはハタ喰い蝦3インチに7gのジカリグです。
流れに乗せながら探っていくと、、、

ガッシー捕獲!!
当たる所は同じでおそらくガシラアパートがあるのでしょう。パタパタ釣れました。
しかしこいつを狙っているわけではないのでもう少し深場を通します。
そうするといつも根がかるポイントでガン!!と当たりが!、
明らかにガッシーではない引き!!潜らせないように強引に巻くと、、、
でかい!!!!
ずり上げて測ってみると、、、

48cmのナイスプロポーションのアコウが釣れました!!
1人釣行だけど、1人叫んでました!!

そうこうしていると帰れなくなってしまったので磯の上で一夜を過ごすことに、、、
ここはみちこみはゆるいけど引きは流れが早くなります!なかなか思うように釣りができず、、、
朝に緩くなってきた時にガッシー追加で終わりです。
またまた作戦を練り直して数を出したいと思います。
- 2020年9月1日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 38 分前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント