プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:212
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:1222839
QRコード
▼ 年内最後の・・
- ジャンル:釣行記
こんばんわ!!
毎日寒くて寒くてたまりません・・
寒いけど釣りには行ってしまいます!
ここ最近は河川は産卵に絡んでるので魚が圧倒的に少なく・・
産卵に絡まない個体、居残り組を狙い・・・もしかしたらアフター帰りもいるかもと毎晩出てますがイマイチ・・
居残り組で思い出しましたが・・・24~25日世の中賑わってましたが・・・
僕は釣り場で365島やんと会いました・・・泣
そんな2012年残す所4日、年内最後のボートシーバスに行って来ました。
年内ラストGG号!!!
ボートから、産卵でウロウロしてる個体、アフター組から居残り組まで狙ってみようと出船。
河川も大分ベイトっ気は少ないですが、まだコノシロがウロウロとしてるのでコノシロに着いた魚を狙い僕達もウロウロ~
時期的に去年のこの潮周りにはバチが絡んでたのでバチもチェックしつつ釣り開始。
前日にも釣りしてたみたいですが、魚は少なからずいるものの非常にシビアと・・・
ルアーもバタバタ動かすよりか、巻かず緩めず自然に流し込むイメージで明暗とかにドリフトさせると
バイトがでるみたいで・・
しかしバイトの方もシビア・・
当たりがあっても普通にフッキングするとすっぽ抜けたりする、向こう合わせで、ひと呼吸待って合わすイメージ。
それも踏まえて釣り開始するが、どうも体が鬼フッキングしろ!!と勝手に動く・・笑
バイトがでるたびルアーがかっ飛んでくるぐらい合わしてしまう・・
ここは攻めの釣りより、守りの釣り・・笑
しかし落ち着いた時には最初も地合いは終わっておりひとまず休憩。
ポイントを見てると何やらベイトがもじってるみたい。
感じ的にコノシロっぽいと、GG号船長、ヤマヒロさんがコノシロっぽいルアー、シマノのビックベイト・・「ギザシャッド」!
これ良さそうでね~~と話してた1投目から・・「キタぞーーやんやん~~!!!」とヤマヒロさん叫ぶ~!!
早いっす!!笑
81センチ
ナイスランカー!!!何があるかわからない年末の高知。
僕も少し・・・と「ギザシャッド」・・・笑
橋脚の明暗の中向けてゆらゆら流し込むと・・
ドスン!!と重々しい当たり!
とりあえず橋脚から引き離しあとはゆっくりランディング!!
74センチ
コノシロっぽいルアーの形かビックベイトの波動か当たりルアーを見つけてしまった・・笑
前のヤマヒロさんの個体と比べるも二匹とも産卵を少ししてる個体。
出してはこうして戻って体力を整えてるのか?
近場か遠くか・・・
考えるだけでこの時期は面白い!!アフターもそろそろと楽しみだ。
そんなこんなわけでほかのルアーでもチェックせぬばと・・
もうバチを意識した魚もいるはず、それでバイトもシビアになったりと色々考えながらキャストを繰り返す!
少し場所を移動しながら進むと、明暗の外はセイゴがボイル、明暗の中はフッコクラスのボイルとはっきり分かれた面白いポイントに・・
試しに巻きでグリグリとリトリーブするもバイトはでない。
お次は張り過ぎず緩め過ぎず、水面から水面直下をゆらゆら動くぐらいに明暗に流し込むと、コン!とかツツーーと引っ張っていくみたいなバイト~~
バチの時期みたいなバイト、普通に合わしたら綺麗にフッキングできなかったので、向こう合わせでシャープにフッキングするとヒット!!
「ラムタラ 岡林釣具オリジナルカラー」
IG浦戸サンセット
コツは分かった! もう一度流し込む・・・
すると同じバイト! お次もシャープに守りの釣り!笑
サイズは下がっても思い通りの嬉しい一匹!!!
その後はヤマヒロさんと手のひらサイズを数匹追加!
時間も最干3時間前・・・
先ほどランカーサイズが出た場所に戻り、再度投げる!!
潮はトロ~ンと流れておりセイゴサイズがたまに当たるぐらい、もう一度流れが効いた時がチャンス!と二人で投げる事一時間、段々流れが効き始めチャンスタイム到来か!?
とヤマヒロさんを見ると、ラインの先には「ギザシャッド」~笑
投げる事1投目・・・・またもや・・・「きたぞ~~やんやん!!」
仕事が早い・・・笑
72センチ!!! ギザシャッドおそるべし・・・
しかし僕もとっておきのルアーを・・・・
いつでもBOXに忍ばせ、いつでも投げてるルアー。
困った時でも困ってなくても使えるルアー・・カラー??笑
明暗向けてテロテロ~~んと流し込む、ラインの弧を操作しながら橋脚に明暗の影が絡むピンを小さな弧でUターンさせると・・コン!とバイト!!
はい!!!もらいました~~!!!
サイズともかくこの時期釣れたら嬉しい。
ルアーは・・・・
パンチライン 95
ボラヤン~~~~!!!!!笑
おーーの!!やっぱ、おんしゃーしかおらんぜよーー!!!!
翻訳(よっしゃーーやっぱ、おまえしかいない)笑
そんなこんなわけで潮も弛み終了。
そういえば・・・釣れたシーバスが吐き出したベイト。
少しグロテスクなので苦手な方は見るには気をつけて・・
グロテスク
5センチ~7センチのコノシロの子供。
こいつらがモジモジしてた正体かもしれない。
子コノシロか・・・・
何か早口言葉で言いにくい名前だ・・・
皆さん言ってみてください・・・
子コノシロ・・・子コノシロ・・・・笑
お疲れ様です!!ヤマヒロさん!!
今年も大変お世話になりました!! また夢を見に遊びに連れてってください!!
ありがとうございます!!!
追加 コノシロではなくサッパでしたーー笑
- 2012年12月27日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント